
# | Data |
---|---|
最高順位 | 4位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +1258964回 |
ランクイン日時 | 2022/06/11 10:45 |
ランク圏外日時 | 2022/06/13 22:15 |
急上昇継続時間 | 2日11時間30分 |
再生回数 | 2645446回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/06/11 10:45 | 6位 | 2645446回 |
2022/06/11 11:15 | 5位 | 2710346回 |
2022/06/11 11:30 | 6位 | 2740215回 |
2022/06/11 13:45 | 7位 | 2945283回 |
2022/06/11 14:15 | 5位 | 2970855回 |
2022/06/11 14:45 | 6位 | 3024023回 |
2022/06/11 15:45 | 5位 | 3097473回 |
2022/06/11 16:15 | 6位 | 3121932回 |
2022/06/11 17:15 | 5位 | 3184508回 |
2022/06/11 19:30 | 4位 | 3284877回 |
2022/06/12 0:15 | 5位 | 3443151回 |
2022/06/12 0:45 | 6位 | 3457792回 |
2022/06/12 10:30 | 7位 | 3604590回 |
2022/06/12 11:30 | 10位 | 3611280回 |
2022/06/12 14:30 | 22位 | 3634914回 |
2022/06/12 15:00 | 25位 | 3638229回 |
2022/06/12 17:15 | 27位 | 3664068回 |
2022/06/12 18:15 | 28位 | 3674866回 |
2022/06/12 21:45 | 29位 | 3698502回 |
2022/06/12 22:30 | 30位 | 3705874回 |
2022/06/13 5:00 | 29位 | 3788222回 |
2022/06/13 5:30 | 30位 | 3790645回 |
2022/06/13 6:00 | 29位 | 3792719回 |
2022/06/13 6:15 | 30位 | 3793416回 |
2022/06/13 9:30 | 31位 | 3801919回 |
2022/06/13 9:45 | 30位 | 3803660回 |
2022/06/13 10:15 | 31位 | 3806765回 |
2022/06/13 11:15 | 32位 | 3811649回 |
2022/06/13 11:45 | 33位 | 3813840回 |
2022/06/13 14:00 | 38位 | 3824582回 |
2022/06/13 15:00 | 41位 | 3833686回 |
2022/06/13 15:30 | 42位 | 3841223回 |
2022/06/13 16:00 | 41位 | 3846647回 |
2022/06/13 16:15 | 42位 | 3849622回 |
2022/06/13 16:45 | 44位 | 3853642回 |
2022/06/13 17:15 | 47位 | 3858171回 |
2022/06/13 22:00 | 50位 | 3902901回 |
2022/06/13 22:15 | 50位 | 3904410回 |
10日に開かれた地方議会で、メガバンク出身の39歳の市長が議員たちに声を荒らげました。
「恥を知れ! 恥を!」と議員を批判したのは、広島・安芸高田市の石丸伸二市長(39)です。
10日の市議会に議員定数を半分に減らす条例改正案を提出しました。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
「恥を知れ! 恥を!」と議員を批判したのは、広島・安芸高田市の石丸伸二市長(39)です。
10日の市議会に議員定数を半分に減らす条例改正案を提出しました。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
1: バールのようなもの
2022/06/10 19:48
腐った政治家達にこんな提案しても可決されるはずもないのに若い市長がこういった行動取ってくれるのは本当に素晴らしい
2: 転がらないまりも
2022/06/11 7:01
どの「議員」もそうだが、定数を決めるルールの決定権が本人たちにあるのって本当に無意味。
外部から変更できるようにしないと、利権に溺れた奴らが手放すわけがない。
外部から変更できるようにしないと、利権に溺れた奴らが手放すわけがない。
3: すこみっくす
2022/06/11 6:40
年間約4000万で居眠りしたり質問もしないでまともに参加しない人達を参加させる意味なんて…
この問題はもっと大きく取り上げて問題視するべきですね。
この問題はもっと大きく取り上げて問題視するべきですね。
4: 217 Gatiot
2022/06/11 7:27
国民にとっていい案が出ても、政治家にとって都合が悪いと否決されるのが日本の政治システムの大きな欠点だと思う
5: _翔_
2022/06/11 7:08
多数決が必ずしも正しい結果にはならない一つの例
正しい事が正義ではないとも言える
正義感だけでは生きていけないがこの市長には頑張って欲しい
正しい事が正義ではないとも言える
正義感だけでは生きていけないがこの市長には頑張って欲しい
6: 林の熊さん
2022/06/10 22:58
本当の狙いは、案を可決させることではなくてこの現状を世の中の人に知ってもらうことなのかなと思いました。
もしそうだとしたら、いやそうでなくても素晴らしい勇気だと思います。
もしそうだとしたら、いやそうでなくても素晴らしい勇気だと思います。
7: 暗証番号スプレー
2022/06/11 7:35
こういうのは議会だけでは必ず否決になるだろうから市民も投票に参加出来るようにしたらまた結果は変わるのかもしれない
8: ゆまる
2022/06/11 8:47
ほんとに少しでもいいから良い方へ向かってほしい。居眠りしてる議員を辞めさせることってできないのかな?居眠りしてる人なんかに方針を決めてほしくない。なんで未来をそんな人に任せなければいけないのか
9: ぽんすけ
2022/06/11 7:38
議員の多数決だけで可決否決決められる今の政治に疑問があります。
議員がいねむりしている状況で、市民の代表とは言えない。居眠りしてお金稼げるおじさんたちよりも、市民に一般投票して欲しいです。
こういう人たちのために汗水垂らしながら税金納めてるのかと思うとやってられない。
議員がいねむりしている状況で、市民の代表とは言えない。居眠りしてお金稼げるおじさんたちよりも、市民に一般投票して欲しいです。
こういう人たちのために汗水垂らしながら税金納めてるのかと思うとやってられない。
10: 阿部高和
2022/06/11 6:44
もっとこれぐらい熱い政治が出てきて欲しい
11: za01
2022/06/10 20:07
本当にこういう人が報われる世の中になってほしいと思います。社会の闇に葬られないように頑張ってほしい。
12: アクツの部屋ちゃんねるん
2022/06/11 7:44
可決されるかどうかじゃなくて、こういった行動を起こすことが大事、少しずつ変わっていってくれ
13: 神コメで登録者数567人行くHANNIN氏
2022/06/11 9:01
腐った政治家達にこんな提案しても可決されるはずもないのに若い市長がこういった行動取ってくれるのは本当に素晴らしい
14: アレスちゃん
2022/06/11 8:33
国会議員にこういう方がいないのが本当に残念だ。
15: 涌井秀章
2022/06/11 8:39
市民がこれで市政に関心、興味を持って議員に対する監視の目が強まれば、それだけで市長の勇気ある行動は大成功だと言えると思います。
16: しゃかしゃか
2022/06/10 19:55
文面だけで判断をするとより少人数で決める怖さがあるけど、居眠りしてる人を減らすための政策だど思うと是非やってほしいなあ
17: Kawaii Fitness
2022/06/11 6:54
こう言った方が権力によって潰されませんように。。。
18: 2代目あぶらーめん
2022/06/11 7:40
まともな人がまともな会議をできる
場であってほしい
場であってほしい
19: おじさん 普通の
2022/06/11 7:29
メディアに取り上げられることが目的とおっしゃっていたので
これをコツコツと続けていってほしいです。
これをコツコツと続けていってほしいです。
20: ひーくん
2022/06/11 6:42
議員の方何のためにそこにいるのか
考えてほしいです。
県民の声、投票で決めれればいいのに
考えてほしいです。
県民の声、投票で決めれればいいのに
21: daizu
2022/06/10 23:20
これただ単にリストラ狙ってるだけじゃなくて、こういう風に絶対に可決されることのないものだったとしてもメディアに紹介されることで若年層とか政治に興味ない人たちに政治の実情を知らせたかったんじゃないかと思う
つまりテレビに出てる時点でこの市長の勝ち、っていう考えだったんじゃないかな
つまりテレビに出てる時点でこの市長の勝ち、っていう考えだったんじゃないかな
22: Shinya Iino
2022/06/11 7:49
勇気のある行動だと思います。若くて潰されかねない。
否決されましたが、こういう報道は国民、市民に対して現実を発信するいいきっかけなのかなと。
否決されましたが、こういう報道は国民、市民に対して現実を発信するいいきっかけなのかなと。
23: 工務店 一造
2022/06/11 10:32
実力ない人を降格だったり、契約更新しない制度って本当必要
年功序列って古い
対価に差をつけて若い人のやる気を出してほしい
年功序列って古い
対価に差をつけて若い人のやる気を出してほしい
24: 無党派
2022/06/11 6:53
議員全員が敵ってすげーな。
この先どんな案を押しても否決されるんだろ?
多数決の闇がモロに出てる。
この先どんな案を押しても否決されるんだろ?
多数決の闇がモロに出てる。
25: あちゃもん
2022/06/11 9:45
めちゃくちゃ応援したい。腐った議員相手に挫けないで欲しい。こういう人こそ今の政治に必要…。
26: うどん3号
2022/06/10 20:45
この人、経歴からもわかるけどとんでもなく優秀、昨今、優秀な人間ほど政治家をめざさなくなってる日本でこういう人がいるのは嬉しい。頑張ってほしい。
27: N K
2022/06/11 8:37
有能な市長だと思うけど、議会と対立しちゃうと何もできないんだよな・・・
難しいよね。理想と正論だけでは政治はできない最たる例じゃないか。
ある程度、しょうもない議員に付き合うことも必要。
それか、橋下徹のように自分党を作ってそこから議員を出すしかないよね。
難しいよね。理想と正論だけでは政治はできない最たる例じゃないか。
ある程度、しょうもない議員に付き合うことも必要。
それか、橋下徹のように自分党を作ってそこから議員を出すしかないよね。
28: デュークトウゴウ
2022/06/11 6:37
議員数を減らしても意味ない
投票する国民がそういう議員を落としていかないと
投票する国民がそういう議員を落としていかないと
29: maippuh
2022/06/11 9:40
この方、居眠り議員に対して意見した事を、後日呼び出されて、逆に注意された人だよね?
世の中の常識と政治の常識が違う中、世の中の常識を政治に取り込もうとしてくれていて、こういう政治家にもっと増えて欲しいです。
世の中の常識と政治の常識が違う中、世の中の常識を政治に取り込もうとしてくれていて、こういう政治家にもっと増えて欲しいです。
30: 3103shinsan
2022/06/11 7:01
素晴らしい市長。
こうした人が自治体の首長であることは市民にとれば頼りになる存在。
それに比べ、勘違いも甚だしい権力履き違えた議員どもが恥でしょう。
普通ならば、議員の一人でも居眠りなんて醜態晒して申し訳なくこれからは市政に努めると言うだけで違うもんなんだが。
こうした人が自治体の首長であることは市民にとれば頼りになる存在。
それに比べ、勘違いも甚だしい権力履き違えた議員どもが恥でしょう。
普通ならば、議員の一人でも居眠りなんて醜態晒して申し訳なくこれからは市政に努めると言うだけで違うもんなんだが。
31: 歩
2022/06/10 22:42
今の日本の政治家にはこの市長みたいに熱意を持って仕事をしてる人が少ないからすごく腐りきってるから、こうやって意欲のあって正しい判断ができてかつ意見を言える人がもっと増えて欲しいと思う。
32: in co
2022/06/11 8:14
それにしても半数というのは否決多数になるのを重々承知してやってるわけで。現実的に通るラインとして段階的に2割減で討議を進めるとか、これよりはいくらかやりようはあったでしょう。
33: ジェロ
2022/06/11 8:51
国会もそうだが、議員定数を監視する部署を別途設けて権限を強化しないとだめだね。だって自分が選ばれる可能性が減るんだもんな。
34: イチゴサンド
2022/06/11 7:28
市長で若い方なのに言う事は言う。
あるべき姿。
いや、本当によく言って下さった。
もっとこういう方が増えて欲しい。
あるべき姿。
いや、本当によく言って下さった。
もっとこういう方が増えて欲しい。
35: yuuumauuuy
2022/06/11 8:57
議員定数半減案が否決になるのは当人同士で行っているからそうなりますよね。
議論に参加しない事に何の危機感も感じていない、感じていても行動に起こさない方はいらない。
動画で断片的に得た情報だとしても否決には違和感を感じるな。
議論に参加しない事に何の危機感も感じていない、感じていても行動に起こさない方はいらない。
動画で断片的に得た情報だとしても否決には違和感を感じるな。
36: 宮凪斗
2022/06/10 22:25
どうか潰されないでほしい。こういった優秀で、本当に市民のことを考えてくれている政治家が増えてくれることを祈ります。
37: 特許30件
2022/06/11 10:15
教職員には「教職員評価制度(?)」とかいうのがあるけど、議員にも適用したいね
今年度の目標、そのための行動、使った費用、成果を文書にして残し公開する って感じで・・・・
今年度の目標、そのための行動、使った費用、成果を文書にして残し公開する って感じで・・・・
38: Olive しばしば
2022/06/11 9:35
居眠り議員をなくすには毎回議会の様子を放送するしかない、市民に見られているということが大事
39: ponkoyu
2022/06/11 8:52
市長の言うことが正論すぎて着いて行きたくなるな
こういうニュースになると、市議選もどういう人が出てるのかって興味持つようになるね
こういうニュースになると、市議選もどういう人が出てるのかって興味持つようになるね
40: おいもいも
2022/06/11 9:27
意味のある行動だと思います。可決か否決になるか、というより、如何にこの状況を一人でも多くの方々に知ってもらうのが大事です。室内は心地良いから居眠りはしてしまうものですが、実際は居眠り対策はいくらでもできます。こういう人が多いから議員削除の案を入れたんだと思います。
41: 太郎山田
2022/06/11 9:13
半分とまでは行かなくていいから議員は絶対減らしたほうがいい
その分残った議員の給料増やしてもいいから
その分残った議員の給料増やしてもいいから
42: ヤヴァイ・バッカーマン
2022/06/11 7:01
こういう人が政治家に名乗り出てくるようになって嬉しく思う
43: 黄色いすいか
2022/06/11 6:47
市長頑張れ!!
市長権限で
居眠りしたり一般質問しない議員はお給料渡さなかったらいいんやない?
市民からお金もらっとるのに居眠りなんていい度胸やね。
市長権限で
居眠りしたり一般質問しない議員はお給料渡さなかったらいいんやない?
市民からお金もらっとるのに居眠りなんていい度胸やね。
44: m y
2022/06/11 9:15
賛成が得られるとは最初から思ってなかっただろうけど、緊張感のある議会や議員にたいしてのプレッシャーを与えることも目的だったんでは?仕事しない人はどこだったとしてもクビになって然るべきです
45: はんなりCJ
2022/06/10 19:19
眠ってる本人に、『眠ってる人まじで無駄だから辞めさせない?』って言ってもそりゃ否決するよな…
この市長さんには頑張ってもらいたい。
この市長さんには頑張ってもらいたい。
46: そら
2022/06/11 9:05
自分の地域の市長ではないですが
素晴らしいです!!
今の政治には全く興味がないです
ですが、石丸市長を見てこんな素晴らしい人が国を支えてくれたらと心から思えました。ありがとう!!
素晴らしいです!!
今の政治には全く興味がないです
ですが、石丸市長を見てこんな素晴らしい人が国を支えてくれたらと心から思えました。ありがとう!!
47: さんぺい
2022/06/11 9:15
1番効率の良い素晴らしい提案だと思う
是非この若き市長にはこれからも頑張ってほしい
是非この若き市長にはこれからも頑張ってほしい
48: kan突神
2022/06/11 8:49
恥を知れ恥をの後になにをよんならって声が聞こる
危機感を感じてほしい。
危機感を感じてほしい。
49: a s
2022/06/11 7:30
応援してます。この人が不利益を被ったら許しません。
てかこの裁決は国民にさせて下さい。
てかこの裁決は国民にさせて下さい。
50: T O
2022/06/10 20:34
自分以外は全員敵って辛すぎる。この状況をどうするのかは市民次第。個人的にはこんな若くて熱い政治家を潰さないで欲しいと思う。