
# | Data |
---|---|
最高順位 | 11位 |
最低順位 | 39位 |
増加再生回数 | +9372回 |
ランクイン日時 | 2025/02/26 12:45 |
ランク圏外日時 | 2025/02/28 9:45 |
急上昇継続時間 | 1日21時間0分 |
再生回数 | 143800回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/02/26 12:45 | 11位 | 143800回 |
2025/02/26 13:15 | 12位 | 143932回 |
2025/02/26 15:30 | 13位 | 146079回 |
2025/02/26 19:30 | 14位 | 147479回 |
2025/02/27 9:45 | 15位 | 150433回 |
2025/02/27 10:45 | 25位 | 150566回 |
2025/02/27 11:15 | 26位 | 150625回 |
2025/02/27 12:45 | 28位 | 150816回 |
2025/02/27 14:00 | 36位 | 151017回 |
2025/02/27 19:00 | 37位 | 151547回 |
2025/02/27 20:30 | 38位 | 151757回 |
2025/02/27 21:30 | 39位 | 151904回 |
2025/02/28 9:45 | 39位 | 153172回 |
【ワシントン=大内清】米ホワイトハウスで24日行われた米仏首脳会談で、トランプ米大統領が、米国はウクライナへの支援を無償で行ってきたのに、欧州諸国は貸し付けの形で行っているのは不公平だと主張したのに対し、マクロン仏大統領が「違う」と訂正する場面があった。首脳同士の公開の場でのやり取りで、相手の誤りを指摘する〝ファクトチェック〟が行われるのは異例。
トランプ氏は会談冒頭を取材する記者団とのやりとりで、米国の対ウクライナ支援は無償供与が中心のため、見返りとして同国の鉱物資源の権益確保が必要だとの考えを強調。それに比べて「欧州(の支援)はウクライナへのローンなので金を取り戻せる」と主張し不満をあらわにした。
これに対しマクロン氏はトランプ氏の発言をさえぎり、「事実としてわれわれ(欧州諸国)は支援全体の60%を(ローンではなく)支払っている」と反論。「米国と同様に、貸し付けや無償供与などを通じて(支援が)行われている」と言い返した。
トランプ氏はしばしば、対ウクライナ支援で米国は欧州よりはるかに過大な負担を強いられているとも主張。ただ、独シンクタンク「キール世界経済研究所」の集計によると、昨年12月時点での軍事、財政、人道分野を合わせた支援表明額は欧州諸国が計約1320億ユーロ(約20兆7300億円)で、米国の約1140億ユーロを上回る。
一方、トランプ氏はこの日、記者団から、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と呼んだことに関連して「プーチン露大統領もそう呼ぶのか」と聞かれたのに対し、「おいそれと使える言葉ではない。(今後の交渉が)どうなるか見極めよう」とするにとどめ、明言を避けた。
トランプ氏は会談冒頭を取材する記者団とのやりとりで、米国の対ウクライナ支援は無償供与が中心のため、見返りとして同国の鉱物資源の権益確保が必要だとの考えを強調。それに比べて「欧州(の支援)はウクライナへのローンなので金を取り戻せる」と主張し不満をあらわにした。
これに対しマクロン氏はトランプ氏の発言をさえぎり、「事実としてわれわれ(欧州諸国)は支援全体の60%を(ローンではなく)支払っている」と反論。「米国と同様に、貸し付けや無償供与などを通じて(支援が)行われている」と言い返した。
トランプ氏はしばしば、対ウクライナ支援で米国は欧州よりはるかに過大な負担を強いられているとも主張。ただ、独シンクタンク「キール世界経済研究所」の集計によると、昨年12月時点での軍事、財政、人道分野を合わせた支援表明額は欧州諸国が計約1320億ユーロ(約20兆7300億円)で、米国の約1140億ユーロを上回る。
一方、トランプ氏はこの日、記者団から、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と呼んだことに関連して「プーチン露大統領もそう呼ぶのか」と聞かれたのに対し、「おいそれと使える言葉ではない。(今後の交渉が)どうなるか見極めよう」とするにとどめ、明言を避けた。
1: @むらごろ
2025/02/25 19:20
相手の機嫌だけ取るのが交渉じゃないよね。
2: @harukakanat
2025/02/26 0:29
伝統のアメリカ嫌いのフランスがちょっと見えて嬉しいね
3: @Jotzenwein
2025/02/25 17:25
米大統領と渡り合うのが本当の国家の指導者よな。
4: @jaba406
2025/02/26 12:19
残念ながら、マクロンはまもなく消える人。
5: @高志吉村
2025/02/26 12:16
マクロンってやっぱり
ヤバい奴だったんだね
ヤバい奴だったんだね
6: @too8203
2025/02/25 17:22
ここでNoって言えるのは理想の指導者なんじゃない?
7: @akihikokatashima-q7e
2025/02/25 17:53
トランプとの会談後、「怖い人かと恐れてたけど、いじめられなくて良かった」って言ってた石破総理とはえらい違いだな
8: @くら-e8q
2025/02/25 21:03
非常にソフトでいい感じに訂正してます
9: @カラス第七
2025/02/25 22:19
マクロンの発言は歴代アメリカ大統領そのものだわ
10: @shii555
2025/02/25 19:36
当たり前レベルなのかもしれんがマクロン母国語フランス語のはずなのに英語で聴いて英語で応対できてるのすごい(小学生並みの感想)
11: @外印-n3p
2025/02/25 23:43
なんかマクロン大統領みてたら今の日本の首相がどれだけ情けなく無様な人間かよくわかってきた
12: @TAKA-kn6cy
2025/02/25 18:15
欧米人にしてみれば、これ位の
やり取りは普通レベルなんだと
思うよ。
日本人にしてみれば「対立」と
いう見方になってしまうの
だろうけど。
やり取りは普通レベルなんだと
思うよ。
日本人にしてみれば「対立」と
いう見方になってしまうの
だろうけど。
13: @sanekawaharuki8565
2025/02/25 23:11
事実に反することは訂正すべきですね。みんながトランプに媚びていたら、裸の王様になってしまうわ。マクロン、よく言った。
14: @inter1684
2025/02/25 23:19
内容以前に通訳介さず英語で会話出来るの良いな。今までの首相で英語で直接会談してる人、見たこと無い。
15: @user-pi5yo7ow1f-d6g
2025/02/25 23:19
マクロンは去年4月、台灣のことはヨーロッパに関係ないと言っていた
16: @user-gv2xg5ed9x
2025/02/25 23:22
トランプがあんだけはっきりもの言うから皆んなはっきり言うようになってる気がするw
17: @okgoogle2401
2025/02/25 21:24
流石にイスは深くは座らない
石破見ているか
石破見ているか
18: @三九-i6v
2025/02/25 21:27
NATO加盟国のフランス大統領として、しっかりとした態度と存在感をアピールした会談だったと思う!最悪にも仮に台湾有事が起こったとして、時の日本のトップが、この様な対応出来る人であって欲しい
19: @ぐちょぱ
2025/02/25 21:14
これが外交だと思う
我が国のトップは話できるんか?
我が国のトップは話できるんか?
20: @tanuking-sq7iy
2025/02/25 22:05
「(そっと手を添えながら)いや、実際のところ、簡単に言えばペラペラ」
攻撃的にならずにやんわりと、でも大切な点をハッキリと言葉に
攻撃的にならずにやんわりと、でも大切な点をハッキリと言葉に
21: @TH-ue8hy
2025/02/25 20:41
マクロン英語バリバリや!
22: @adas7783
2025/02/25 19:18
あなたがそう思ってるならそれで良い、とトランプは言っただけで、欧州がウクライナに貸し付けてる金がロシアが支払うことになると、確定などしてないのでは?どうやって現状勝確ロシアに支払わせるのかな。トランプは貸してる金返ってこないけどいいのか?って意味で言ったのでは
23: @青きりんチャンネル
2025/02/25 23:08
「おじいちゃん違うでしょ」って感じの遮り方で草
24: @nao-kf3xz
2025/02/25 18:54
これがフランス人の強さだな、とおもた
25: @jogilian1775
2025/02/25 21:15
リアルな国際関係の空気を感じました。ご提供いただき、ありがとうございます!
26: @1014-sen
2025/02/25 19:11
素晴らしいよ。
外交で何も言わずに何も得ずに金だけ払って帰ってくる奴とはまたったく違うな。
外交で何も言わずに何も得ずに金だけ払って帰ってくる奴とはまたったく違うな。
27: @小原徹也-l6o
2025/02/25 20:03
「日本は世界銀行を通じて55億ドル(8400億円)を財政援助。ウクライナが返済不能に陥った場合、日本がいわゆる「連帯保証人」として50億ドル(7600億円)分までは現金で債務を負担する。」2024年11月のニュース。
ウクライナが返済不能になった場合に、日本がフランスにお金を払うのか? 勘弁してくれ。
ウクライナが返済不能になった場合に、日本がフランスにお金を払うのか? 勘弁してくれ。
28: @chanson5638
2025/02/26 0:28
🇫🇷マクロン大統領さんはいつも妥協せずにチャント説明されて居られるが・心穏やかで紳士的でとても素敵な政治家さんです🇫🇷の国民さんは良い政治家さんが居られて羨ましい限りです・・・🇯🇵日本より
29: @ヒサ-h2t
2025/02/25 23:03
マクロンの方が英語上手いんじゃないか?
30: @shintenhou229
2025/02/26 6:34
「事実なんて大したことじゃない」って言いだしそう!
31: @小池はwじあ
2025/02/25 19:47
これが日本のあやつだとずっとニヤニヤしてるんだろうな。そして損しても、国民や官僚任せ
32: @swhtrn
2025/02/25 18:27
そもそもウクライナに支払ったGrantもロシアの凍結資産の運用益も含まれているんですよね。結局、自分に損がないようにポーズだけのフランス。資産自体に手を付けていない主張するけど国際法違反では?
33: @堀江-w3f
2025/02/26 1:41
いけ好かないマクロンだったが、今は偉大なフランス大統領に見直したよ。
34: @DD-gh1fk
2025/02/26 4:18
マクロン大統領の対応は正しい対応。
でもトランプ大統領は自身の発言を否定される形となり、好意的には受け止めないだろうね。石破首相がトランプ大統領と会うにあたって外務省等役人から受けたアドバイス“決してトランプを否定するな”が思い出される。
否定すると事実とかどうでも良くなってしまう人って会社でも多くて困ります😂
でもトランプ大統領は自身の発言を否定される形となり、好意的には受け止めないだろうね。石破首相がトランプ大統領と会うにあたって外務省等役人から受けたアドバイス“決してトランプを否定するな”が思い出される。
否定すると事実とかどうでも良くなってしまう人って会社でも多くて困ります😂
35: @eyagai5073
2025/02/25 19:33
Fact Check じゃない。戦後復興でウクライナ資産の分け前をマクロンが主張しているだけだよ。こういう部分でのフランスの立ち回りはずる賢い。
36: @うま-i4v
2025/02/25 22:32
情報は、取りに行くものです。
大手メディアは、US英愛出ぃーの、、、、
大手メディアは、US英愛出ぃーの、、、、
37: @TOM-wo7ow
2025/02/25 15:54
トランプのフェイクには呆れる。こうやって一つ一つ訂正する首脳が居てくれることが救い。
38: @Mixcafe-lz9zc
2025/02/26 1:51
こういった場面がオープンにされていることが、とても良いとかんじる。
日本はコソコソ閣議決定するシステムやめるべき!
日本はコソコソ閣議決定するシステムやめるべき!
39: @滅-m6d
2025/02/25 21:41
日本の政治家にはできないね。
40: @オーツクリ
2025/02/25 18:55
これこの部屋に居た人たち冷や汗が止まらなかっただろうなぁ。
41: @ザビエル-k1k
2025/02/25 19:26
核保有国の余裕よな
42: @月を追う雲
2025/02/25 18:05
口だけ達者なフランス人w
43: @ito278
2025/02/25 23:07
二枚舌のフランスさんご苦労様です!未だにアフリカで搾取してるそうですね!
44: @FossaMagna55
2025/02/26 10:13
介護お疲れ様です
45: @macaronlaaskb
2025/02/26 2:52
マクロンさん会う前からトランプに教えるって言ってただけあってしっかりやってる。比べててうちの総理ときたら
46: @真実の探究者-w7l
2025/02/25 23:02
トランプにはっきりと物申すマクロン、格好いいです。
47: @sugyonim9983
2025/02/25 16:18
ネオリベ・マクロンは好きじゃないけど、言うべきことはしっかり言う。日本の誰かとは天と地ほども違う。忠犬ハチ公はさっさと退陣しろ。
48: @トムとみ
2025/02/25 18:50
さすが。
反対派にビンタされてやり返そうとしてSPに止められ男は違う
反対派にビンタされてやり返そうとしてSPに止められ男は違う
49: @paddingtonthebear8711
2025/02/25 19:33
本物の政治家と、にわか政治家。
制して正しい発言をするのは素晴らしい
制して正しい発言をするのは素晴らしい
50: @munekunk2494
2025/02/25 18:34
フランスは米国に次ぐ武器輸出国で、マクロンは今後もウクライナに武器を供与し続けてウクライナに戦争を継続させたいのであろう。マクロンにとって、戦争で犠牲が出るのはウクライナ国民であり、フランス国民は無傷だから、戦争による金儲けを優先したいのであろう。