
# | Data |
---|---|
最高順位 | 28位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +30258回 |
ランクイン日時 | 2023/11/12 21:44 |
ランク圏外日時 | 2023/11/14 11:30 |
急上昇継続時間 | 1日13時間46分 |
再生回数 | 191633回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/11/12 21:44 | 28位 | 191633回 |
2023/11/12 22:00 | 29位 | 191897回 |
2023/11/13 1:45 | 28位 | 196655回 |
2023/11/13 2:00 | 29位 | 196836回 |
2023/11/13 3:45 | 30位 | 197817回 |
2023/11/13 4:15 | 29位 | 197994回 |
2023/11/13 5:00 | 30位 | 198250回 |
2023/11/13 6:00 | 33位 | 198688回 |
2023/11/13 6:45 | 32位 | 199185回 |
2023/11/13 10:59 | 37位 | 203957回 |
2023/11/13 16:00 | 46位 | 209093回 |
2023/11/13 17:30 | 48位 | 210585回 |
2023/11/13 18:15 | 47位 | 211368回 |
2023/11/13 19:00 | 48位 | 212275回 |
2023/11/14 3:00 | 49位 | 220433回 |
2023/11/14 11:30 | 49位 | 221891回 |
メンバーシップはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
実戦に強くなる!一手詰200問その2
https://www.amazon.co.jp//dp/B0CHQDLNX4/
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYW6LT9D/
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
音楽
kk さん
https://www.youtube.com/@KK-de9lz
魔王魂さん
https://maou.audio/category/bgm/
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
https://twitter.com/tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
https://twitter.com/yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
実戦に強くなる!一手詰200問その2
https://www.amazon.co.jp//dp/B0CHQDLNX4/
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYW6LT9D/
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
音楽
kk さん
https://www.youtube.com/@KK-de9lz
魔王魂さん
https://maou.audio/category/bgm/
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
https://twitter.com/tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
https://twitter.com/yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
1: 元奨励会員アユムの将棋実況
2023/11/11 19:35
※主催の方より棋譜の利用制限がありますので全棋譜は使用できません。申し訳ありません。
2: つばさ
2023/11/11 20:06
あまりにも詰将棋の芸術センスが高すぎて短い詰みスルーして長い詰み先に読み切っちゃってんの面白すぎる
3: 剛吏 星野
2023/11/11 20:52
駒台に一つも駒が残らない綺麗な詰み。素晴らしい棋譜でしたね!
4: うめ吉
2023/11/11 22:55
持ち時間1時間残して37手詰・・・。
伊藤先生は決して弱い挑戦者だとは思わないのですが、二日制で藤井竜王名人に一勝すると言うことはここまで困難を極めることなのですね。
史上最強の棋士を相手にせざるを得ない棋士先生の皆様にはご愁傷様ですが、素晴らしい棋譜を沢山見せてもらえる我々ファンとしては、「なんと良い時代に生まれたのだろう」と感謝するしかありません。
伊藤先生は決して弱い挑戦者だとは思わないのですが、二日制で藤井竜王名人に一勝すると言うことはここまで困難を極めることなのですね。
史上最強の棋士を相手にせざるを得ない棋士先生の皆様にはご愁傷様ですが、素晴らしい棋譜を沢山見せてもらえる我々ファンとしては、「なんと良い時代に生まれたのだろう」と感謝するしかありません。
5: Flower moon - kyoko
2023/11/11 19:56
限られた棋譜で見事な解説ですね!ありがとうございます‼タイトル戦の決着局で37手詰を決めることができるって凄すぎます!芸術的将棋が出現したのは、伊藤匠七段の強さがあってこそです!良きライバルとして今後も素晴らしい対局を期待してます!!
6: 零士
2023/11/11 20:22
藤井くんを表す言葉で「異次元流」とよく言われるが、今回の37手詰めは本気(ガチ)を出した正真正銘の異次元流だった。八冠王と言う意味合いを最期の最期で全将棋ファンに魅せたのと同時に「これが僕のガチです」と言う想いも感じた
7: S.コンビ
2023/11/11 22:33
タイトル戦大舞台でこの超手数詰め、この勝ち方が出来るのは現在藤井竜王だけなのかもしれない。芸術性も感じるし、詰め将棋を解いて行く様ないい解後感も感じました。
8: hebisukeのいろんな趣味集めてみました
2023/11/12 5:30
もはや歩すら余らない37手詰め・・・本物の実戦詰将棋・・・。これが読み切れてる終盤力ってほんとに人間か?もう笑うかあきれるかのレベルの強さ。
9: 七浜
2023/11/11 19:44
竜王の最終局面はいつも、持ち駒が極端にすくない。いかに持ち駒を有効活用しているか。
これまでの勝ち対局のすべての統計をとったら、たぶんとんでもない少なさだと思います。
これまでの勝ち対局のすべての統計をとったら、たぶんとんでもない少なさだと思います。
10: gamma
2023/11/11 21:48
59の桂は打たされた桂だと解説あったのにそれが守りに効いて詰ます筋にも入ってくるとか凄すぎ
11: ためぞう
2023/11/11 20:34
2日間の配信、お疲れさまでした。
見事長手数ながら詰ませた藤井竜王ももっと早く詰ませることができたとおっしゃったということは8四に銀ではなく歩だったのを反省しているところを見ると、対局全体を通してたとえどんな変化になろうとも、決しておごることなく反省するところが藤井八冠の強さを極め続ける秘訣なのかなと思います。
とにかく最終盤までにしっかり時間も残せたのが良かったのではなかったのかなと思います。
これが時間が1分将棋だったら非常に大変な対局にさせられ逆転負けになりかねなかったので、やはりしっかり最善手を指し続けてかつ時間も残しながら対局をする術をもう極めてきたように思います。
残念な結果になってしまった伊藤 匠七段ですが、今度はNHK杯の準々決勝で藤井八冠との再戦の可能性がありますので、まずは3回戦(たしか稲葉八段が相手、間違ったらすみません。)に勝利して藤井八冠も久保九段に勝利すれば準々決勝で再び対戦となりますので、伊藤 匠七段とすればこのNHK杯準々決勝で藤井八冠との対戦を実現してリベンジ戦といきたいところだと思います。
見事長手数ながら詰ませた藤井竜王ももっと早く詰ませることができたとおっしゃったということは8四に銀ではなく歩だったのを反省しているところを見ると、対局全体を通してたとえどんな変化になろうとも、決しておごることなく反省するところが藤井八冠の強さを極め続ける秘訣なのかなと思います。
とにかく最終盤までにしっかり時間も残せたのが良かったのではなかったのかなと思います。
これが時間が1分将棋だったら非常に大変な対局にさせられ逆転負けになりかねなかったので、やはりしっかり最善手を指し続けてかつ時間も残しながら対局をする術をもう極めてきたように思います。
残念な結果になってしまった伊藤 匠七段ですが、今度はNHK杯の準々決勝で藤井八冠との再戦の可能性がありますので、まずは3回戦(たしか稲葉八段が相手、間違ったらすみません。)に勝利して藤井八冠も久保九段に勝利すれば準々決勝で再び対戦となりますので、伊藤 匠七段とすればこのNHK杯準々決勝で藤井八冠との対戦を実現してリベンジ戦といきたいところだと思います。
12: F K
2023/11/11 23:19
最短の詰みを追求するAIと、詰将棋の教養があり、美しさにもこだわる藤井竜王との二者の感性の違いが出た気がしました。全ての 持ち駒を使い切るところが特に、ですね。
13: Spottedeagleray
2023/11/11 20:25
こういう終盤力を見せられると、序中盤の数パーセントに一喜一憂してたのは何だったんだと思う
14: 信者妄想癖
2023/11/11 19:29
短手数より長手数の難解な詰みが先に見えている男。突然実戦詰将棋しだすのはもう芸術性も感じるけど恐怖すら感じます。
15: ういうい
2023/11/11 20:49
深浦九段が37手詰みの時に「解説者も負けた気分にさせられる」と言っていたのが印象的だったな
16: K IT TV
2023/11/11 19:31
駒の動かし方がわかるレベルですが、竜王は面白い将棋の実現に向けて、コマの余らない詰め将棋を考えているのかと思わせるような終局でした。🎉
17: shika yose
2023/11/12 8:17
短手数よりも1枚の駒も残さないという全ての駒を使い切る芸術作品ですね
18: hn
2023/11/11 22:59
藤井棋士の登場以降「桂馬」の活躍度合いが桁違いに上がったように感じてます。
19: 氷氷
2023/11/11 19:36
86歩なんて後からいつでも入りそうなのに、先に67銀だと負けになるの恐ろしすぎますね。86歩入れるの味消しに見えますもんね
20: Yskz Uesm
2023/11/12 9:26
詰将棋能力が高すぎて、無意識に詰将棋のルールである持ち駒を全部使えの優先度が高いのかも
それにしても アベマ解説の深浦九段の苦慮するコメントが面白すぎました。
それにしても アベマ解説の深浦九段の苦慮するコメントが面白すぎました。
21: クッキー
2023/11/11 20:16
古典の名作詰将棋でもこんなのは無いのでは…
22: ハニー与太郎
2023/11/12 7:50
いやいや、余りに難解で凄すぎて藤井将棋に付いていけません。
23: ぷいぷい
2023/11/11 21:07
藤井竜王とんでもなく強かったですね!!伊藤七段も間違いなく実力ある棋士なので、応援していきたいと思いました!
24: zaqasagiri
2023/11/12 3:28
藤井竜王はもう芸術家と呼んでも良いと思う。
最終盤がまさにアート。
藤井竜王自身も▲8四銀と打った後▲8四歩からの19手詰めに気付き、
深浦さんも「え?どうなってるんですかこれは」と困惑。
その後修正し37手詰めで詰め上げる。
深浦さんの例の「ずるいよね」のぼやきが全視聴者の気持ちを代弁しました。
藤井さんが二日制初日に飛車を切ったのはこれで二局目。
最終盤がまさにアート。
藤井竜王自身も▲8四銀と打った後▲8四歩からの19手詰めに気付き、
深浦さんも「え?どうなってるんですかこれは」と困惑。
その後修正し37手詰めで詰め上げる。
深浦さんの例の「ずるいよね」のぼやきが全視聴者の気持ちを代弁しました。
藤井さんが二日制初日に飛車を切ったのはこれで二局目。
25: 大久保久治
2023/11/11 23:09
将棋界のプロ棋士のレベルを超えた異次元のレベルを持つ藤井八冠!!完全なる無双状態😮
26: YKっち
2023/11/11 20:31
これは名局賞の予感
芸術的な詰み筋ですね〜
芸術的な詰み筋ですね〜
27: 伊藤進
2023/11/12 7:25
藤井一強時代、他を寄せつけない圧倒的強さ!全てのトッププロが藤井八冠プラス四の軍門に下った。
28: スーパーヒトシ君
2023/11/11 20:31
詰め将棋の基本は、駒を余さないで使いきること
お見事でした
お見事でした
29: とあるマリオ
2023/11/12 11:12
挑戦者はとっておきの研究手を放っているはずなのに、圧倒的終盤力で殴り返してくるの恐怖でしかない
30: masssyy
2023/11/11 22:04
アユムさん 羽田空港で飛行機が機材到着遅れで20分遅れになったおかげで、
ABEMAで聡太竜王の詰み筋まで見れました。もっと短手数なら投了までと
思っていたら、実はびっくり。
讀賣が終局図しか使わせてくれないから、アユムさんには良かったかも。
ABEMAで聡太竜王の詰み筋まで見れました。もっと短手数なら投了までと
思っていたら、実はびっくり。
讀賣が終局図しか使わせてくれないから、アユムさんには良かったかも。
31: イシイマチコ
2023/11/11 20:42
封じ手は当たりましたが、こんな展開になるとは思いもよりませんでした。
伊藤匠七段が一矢報いるかなと思う場面もあっただけに、詰みの場面はお見事と言うしかありません(それより短い手数もあるのを反省するのもらしいです)。
伊藤匠七段が一矢報いるかなと思う場面もあっただけに、詰みの場面はお見事と言うしかありません(それより短い手数もあるのを反省するのもらしいです)。
32: Once888
2023/11/11 20:43
そのまま実戦型詰将棋になってるのが凄いですね(笑)
33: 雷雷雷雷
2023/11/12 16:42
この超手数の詰みは本当に圧巻でしたね!
84歩、もしくは84香車から短手数でいくと思ってみていたので、びっくりしました!
84歩、もしくは84香車から短手数でいくと思ってみていたので、びっくりしました!
34: ポテトプリン
2023/11/11 20:10
結局は、終盤力の差ですかね。短手数の美学からすると、藤井竜王は「反省」しているかもです。公言した通りの「面白い将棋」というか、もはや「芸術的な」将棋でした。
35: haruhiro matumoto
2023/11/12 18:35
藤井さんの飛車切りは研究将棋は止めて読みの将棋にしませんか という宣言と思いました 読みに絶対的自信を持つ藤井さんならではと感じました
36: SirPenfro
2023/11/11 20:26
竜王の飽くなき探求心にも脱帽
37: blue fox
2023/11/11 20:49
伊藤さんの潔さ。これぞ棋士の美学。
38: 下田千鶴
2023/11/11 23:16
藤井竜王防衛おめでとうございます!ファンとしては嬉しいかぎりです!
39: tetsu t
2023/11/12 0:02
対局 しながら 持ち時間暇つぶしで37手詰将棋も作る 二刀流 、藤井竜王恐るべし〜w
40: KH
2023/11/12 3:55
アベマ解説の深浦九段が、最終盤、なんでこんなに長い(難しい)方をやるんだ、とぼやいてました。でも、やっぱり最善だったんですね。戦慄の強さです。ますます精進していただきたいです。
41: べーよん
2023/11/11 22:04
詰みが芸術すぎる。
6七銀と早めに指したが、一晩考えて決めた手なので仕方ないのかな。
6七銀と早めに指したが、一晩考えて決めた手なので仕方ないのかな。
42: 星新一
2023/11/11 21:09
8四銀としたあと、ABEMAの中継映像見ていたら「しまった……」と竜王が頭抱えているように見えました。その時はもしかしたらその後の詰み筋見えてない??とか一瞬思いましたが、無事詰ませたのを見て、もっと短手数での詰み逃しを悔いていたんだとわかりました。ほんとに凄いですね…
43: 駒嵜克郎
2023/11/11 23:26
素晴らしいシリーズでしたね。もう一局見たかったですね。
44: たろうじろう
2023/11/11 20:57
藤井「短い必至より長い詰み」
45: 越前亨
2023/11/11 19:03
とにかく8冠は凄すぎます
詰将棋にかけてはAIに負けませんね
脱帽ものですね
たっくんもこの4連戦でハラスメントされた気がしたでしょう
詰将棋にかけてはAIに負けませんね
脱帽ものですね
たっくんもこの4連戦でハラスメントされた気がしたでしょう
46: 水野健太郎
2023/11/11 19:23
銀の代わりに香を打つ詰みに、対局中に気づいていたんでしょうかね。だから少し手が止まったんですかね
47: イパゲアCH
2023/11/12 3:14
短い詰みがあるのが分かったうえで、駒を使い切る綺麗な詰将棋にできるのに気づいて。趣味の詰将棋を楽しんだんじゃないかなぁ。と、ファン心理で見てましたw
48: hide aki
2023/11/11 19:25
藤井竜王防衛おめでとうございます\(^o^)/
タイトル通算19期。米長永世棋聖の記録に
並び、さらに大山十五世名人のタイトル戦連勝記録にも
並ぶ快挙!凄すぎ!
初日は伊藤七段が形勢も持ち時間もリードしてて
これはいい勝負かと思いきやさすがの藤井竜王の勝負術。
最後は持ち時間も一時間余らせての勝利。
伊藤七段も今回の竜王戦は残念な結果になりましたが
この二人の番勝負はこれから何度も行われると思いますので
楽しみです!棋王戦トーナメントも頑張ってほしいです!
タイトル通算19期。米長永世棋聖の記録に
並び、さらに大山十五世名人のタイトル戦連勝記録にも
並ぶ快挙!凄すぎ!
初日は伊藤七段が形勢も持ち時間もリードしてて
これはいい勝負かと思いきやさすがの藤井竜王の勝負術。
最後は持ち時間も一時間余らせての勝利。
伊藤七段も今回の竜王戦は残念な結果になりましたが
この二人の番勝負はこれから何度も行われると思いますので
楽しみです!棋王戦トーナメントも頑張ってほしいです!
49: arukuma
2023/11/11 21:30
アユム先生お疲れ様でした、詰め将棋の名手、藤井8冠凄い
50: 橘仁左衛門
2023/11/11 23:36
タイトル戦でこんな詰将棋を作られたら心折れるわw