
# | Data |
---|---|
最高順位 | 15位 |
最低順位 | 29位 |
増加再生回数 | +64197回 |
ランクイン日時 | 2021/06/08 18:15 |
ランク圏外日時 | 2021/06/09 14:45 |
急上昇継続時間 | 0日20時間30分 |
再生回数 | 106893回 |
コメント数 | 561件 |
高評価数 | 3732 |
低評価数 | 55 |
評価数合計 | 3787 |
高評価割合 | 98.55% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/06/08 18:15 | 19位 | 106893回 |
2021/06/08 18:30 | 18位 | 107972回 |
2021/06/08 20:00 | 17位 | 110996回 |
2021/06/08 20:45 | 18位 | 113368回 |
2021/06/08 21:30 | 19位 | 117139回 |
2021/06/09 3:15 | 18位 | 143599回 |
2021/06/09 3:45 | 19位 | 145475回 |
2021/06/09 4:00 | 18位 | 146040回 |
2021/06/09 5:15 | 17位 | 148616回 |
2021/06/09 7:00 | 16位 | 151114回 |
2021/06/09 9:59 | 15位 | 157562回 |
2021/06/09 10:45 | 22位 | 160057回 |
2021/06/09 12:15 | 28位 | 164415回 |
2021/06/09 12:30 | 29位 | 165127回 |
2021/06/09 14:45 | 28位 | 171090回 |
2021/06/09 14:45 | 28位 | 171090回 |
参考書籍
禍いの科学 正義が愚行に変わるとき
https://amzn.to/2RxN3T0
歴史を変えた10の薬
https://amzn.to/34VfxZW
↓Twitter
https://mobile.twitter.com/rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
禍いの科学 正義が愚行に変わるとき
https://amzn.to/2RxN3T0
歴史を変えた10の薬
https://amzn.to/34VfxZW
https://mobile.twitter.com/rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
1: _2128 Awo
2021/06/07 19:20
皆色々考えて工夫してるのにどんどん悪化してくのがおもろい
2: おーさんの日常の謎【解説】
2021/06/07 18:49
数あるゆっくり解説動画漁ってみたけどこのチャンネルが1番見やすくわかりやすい
3: troid cradle
2021/06/07 22:04
現代の薬理からだとつっこみ所満載だけど、そういうのも歴史の積み重ねなんだな
4: C Private
2021/06/07 21:27
薬の名前でる瞬間が即堕ち2コマみたいで好き
5: 邪智暴虐のトゲピー
2021/06/07 21:09
いやしを(1840)求めてアヘン戦争で覚えた記憶笑笑
6: まき
2021/06/07 18:15
10:21 ついに万能薬が出来たんだねと思ったらヘロイン出てきて吹いた
7: yuyu yu
2021/06/07 18:40
高1の世界史をやっているときに聞きたかった…
8: 柿崎仁
2021/06/07 21:40
「ドイツの製薬会社」とかいう世界史の闇
9: おまるの部屋
2021/06/07 20:30
事故した時、ICUで何度かモルヒネ使ったけど、たしかに痛みは和らいだ。
でもその辺りを魚が泳いだり、母親が看護師に対して罵倒しまくったりしてる幻覚、一番印象的なのは脳内みたいな迷路的なところを自分が泳いでるのもみた。
痛みが強すぎて気持ちいいにはならなかったが。
でもその辺りを魚が泳いだり、母親が看護師に対して罵倒しまくったりしてる幻覚、一番印象的なのは脳内みたいな迷路的なところを自分が泳いでるのもみた。
痛みが強すぎて気持ちいいにはならなかったが。
10: 陸王
2021/06/07 19:47
友達とジムに行った時友達がアヘンについての歴史を解説しながら筋トレしてるって言う謎の夢を見た。
起きたらこの動画が流れてた。どうりで見たことない人が友達ヅラしてると思った。
起きたらこの動画が流れてた。どうりで見たことない人が友達ヅラしてると思った。
11: あああ
2021/06/07 19:43
麻薬の歴史や依存性とかについて語っているのに麻薬は悪いもので終わらせてないところがめっちゃ好きです
12: トッポlotte
2021/06/08 2:25
アヘン…麻薬じゃねえか!
精製→麻薬じゃねえか!
更に精製→やっぱり麻薬じゃねえか!
って感じにどんどん聴いたことのある麻薬が精製されていって草生えた
精製→麻薬じゃねえか!
更に精製→やっぱり麻薬じゃねえか!
って感じにどんどん聴いたことのある麻薬が精製されていって草生えた
13: EXE
2021/06/07 18:36
最近こうゆうゆっくりの解説動画?雑学動画?的なの色々見ちゃうんだけど、このチャンネルが一番見やすい
14: 吾輩は猫である.
2021/06/07 20:33
ちょうど今日アヘン戦争について世界史で学んでいたので助かります!!
15: unikunn
2021/06/07 21:30
この動画の要約
ドイツ→副作用は無くならなかったぜ
ドイツ→副作用は無くならなかったぜ
16: 灰色冬生
2021/06/07 22:21
毒と薬は同じものです。
「どちらかと言えば人間にとって有用」なものを「薬」、「どちらかと言えば人間にとって悪影響」なものを「毒」と呼んでるだけに過ぎません。
「どちらかと言えば人間にとって有用」なものを「薬」、「どちらかと言えば人間にとって悪影響」なものを「毒」と呼んでるだけに過ぎません。
17: 中卒バーバリアン
2021/06/07 21:00
参考書籍の「禍いの科学」はめちゃくちゃ読みやすくて面白いからおすすめ
18: チャチャ03
2021/06/08 0:46
強い毒→麻薬
弱い毒→糖
弱い毒→糖
19: ころわん
2021/06/07 18:29
冒頭の会話でラジウムの薬思い出した
20: あまーいだいこん
2021/06/07 23:14
より良くするはずがより悪くなっていくのがなんとも…
21: 覚醒スピノ
2021/06/07 18:43
こう言う雑学チャンネルっていいよね
22: ふるたか
2021/06/07 22:18
結局依存性がなく、高い鎮痛効果を持つ究極の痛み止めは開発可能なんだろうか…
神経の働きを和らげたり興奮させるのが快感って感じちゃうならどうあがいても無理?
神経の働きを和らげたり興奮させるのが快感って感じちゃうならどうあがいても無理?
23: 働く!点P
2021/06/07 19:21
私は"神"の薬より"髪"の薬が欲しいですよ…
24: ぐろーゲーム実況
2021/06/07 23:29
すげ〜負の連鎖ww
ただこういった工夫が新しい薬を作るんだろうなぁ
ただこういった工夫が新しい薬を作るんだろうなぁ
25: 本多平八郎忠勝
2021/06/07 22:55
イギリスからインドに輸出されたのは、絹織物ではなく綿織物ではないですか?そして、清からイギリスに輸出された商品はお茶だけでなく絹織物もあったのではないですか?
26: くあっかわらびー
2021/06/07 22:30
毒と薬は紙一重ということだね
今日もありがとう 魔理沙
今日もありがとう 魔理沙
27: ななぁぁぁんと
2021/06/07 19:37
アヘンを参考にした漫画、「満州アヘンスクワッド」っていう面白いやつがあってな
28: スギタヒロ
2021/06/07 21:03
いつもタメになる動画、ありがとうございます!勉強になりますし、面白いです!!
29: マッキー'
2021/06/07 21:51
めっちゃ面白かったしサムネめっちゃ力入ってて良い
30: アクション仮面
2021/06/07 19:53
解説開始の曲がアクトレイザー感凄い
31: やしろかいと
2021/06/07 19:51
『モンテ・クリスト伯(巌窟王)』に出てくる『秘薬』とは実はアヘンチンキだったんだそうな
32: K
2021/06/07 21:30
アヘンは世界史の中でもかなり印象に残ってるやつ
33: あき
2021/06/07 21:14
超詳しい解説、本当にすばらしいです!
34: いおくくじゃん
2021/06/08 15:09
世界史見てるとイギリスの鬼畜っぷりがよく解る
35: 大嵐浩太郎
2021/06/07 21:17
今の技術でアヘンの依存性や悪性をなくせば、また神の薬誕生なんじゃない?
やっぱり歴史は繰り返すのかな?
やっぱり歴史は繰り返すのかな?
36: 八雲こーめい
2021/06/07 20:01
用法容量を守るのが大事ってはっきりわかんだね
37: 京
2021/06/07 20:21
オキシコンチンでニヤケてしまった…笑
38: moto itoma
2021/06/07 19:34
改良していくたびにどんどんやばい薬になって行くのが笑える。
39: 本物の山田太郎
2021/06/08 12:24
面白かった。
アルツハイマーの治療薬も治験突破したし
最後は人類が勝つと思う
アルツハイマーの治療薬も治験突破したし
最後は人類が勝つと思う
40: 正義!2次元ロリは!
2021/06/07 19:00
アヘンほどではないにしろ現在の薬の中にも今後アヘンと同じように麻薬指定されるものがあります。風邪薬でも睡眠薬でも現在の薬は完璧ではなく依存性は一定数あります。市販薬でも用量用法を守って使用しましょう。
41: 7th Sirius
2021/06/07 20:57
今日も面白い話が聞けた
ありがとう主
ありがとう主
42: 布目篤史
2021/06/07 20:55
この動画を観て、アヘンは神が人間の理性を試すために生み出したのかも知れないと思った。
43: オラトリア
2021/06/08 13:24
神の愛は人には重すぎたのか。
44: えるな
2021/06/08 0:34
アハンだったらもう少し好感度良かったかもしれない
45: ヨッシー
2021/06/07 20:09
戦争映画で鎮痛剤としてモルヒネを使っていたから、ただのキツイ鎮痛剤と思っていたらとんでもねえ薬で草
46: 吟遊詩人けろんぱ
2021/06/07 20:39
アヘン・モルヒネ・ヘロイン、すべてケシの実がベースだったんですね。
47: ラソ
2021/06/08 1:58
毎度の事ながら霊夢と自分が同じ反応すぎる
48: 墨汁の甘露煮
2021/06/07 20:46
でもなぁ...痛み止めは正しく使えばマジでありがたいんよ...
入院した時に処方されたオピオイド系の鎮痛剤でも、当然だが市販薬とは段違いに効いた
痛すぎて15分間隔で目が覚める状態を一晩ぐっすりに変えてくれたのはマジでありがたかった
入院した時に処方されたオピオイド系の鎮痛剤でも、当然だが市販薬とは段違いに効いた
痛すぎて15分間隔で目が覚める状態を一晩ぐっすりに変えてくれたのはマジでありがたかった
49: アルノドゲ
2021/06/08 12:10
満州アヘンスクワッドという漫画にハマってる、阿片並みに(*´ω`*)
50: 煮干レンガ
2021/06/07 20:06
数十年前近所でイギリスから輸入したポピーを植えたという家がケシだった事が分かり警察が引っこ抜きに来てたのを思い出した
ケシとポピーって似てるんだよね
それにしてもイギリスは元よりドイツさぁ…
ケシとポピーって似てるんだよね
それにしてもイギリスは元よりドイツさぁ…