
# | Data |
---|---|
最高順位 | 28位 |
最低順位 | 38位 |
増加再生回数 | +42098回 |
ランクイン日時 | 2021/02/22 13:15 |
ランク圏外日時 | 2021/02/23 1:00 |
急上昇継続時間 | 0日11時間45分 |
再生回数 | 224306回 |
コメント数 | 926件 |
高評価数 | 3664 |
低評価数 | 84 |
評価数合計 | 3748 |
高評価割合 | 97.76% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/02/22 13:15 | 28位 | 224306回 |
2021/02/22 16:15 | 31位 | 231615回 |
2021/02/22 16:45 | 30位 | 233472回 |
2021/02/22 17:00 | 29位 | 234334回 |
2021/02/22 18:00 | 30位 | 237988回 |
2021/02/22 18:15 | 28位 | 238619回 |
2021/02/22 18:30 | 30位 | 239418回 |
2021/02/22 19:00 | 31位 | 242970回 |
2021/02/22 20:15 | 30位 | 248092回 |
2021/02/22 21:30 | 32位 | 252138回 |
2021/02/22 23:30 | 38位 | 260188回 |
2021/02/23 1:00 | 38位 | 266404回 |
1: haru shimoda
2021/02/21 16:54
先生たちも正直髪の毛なんてどうでもいいと思ってる
2: Ymt.U
2021/02/21 17:19
その校則が存在するのかっていうしっかりした理由があってほしい
3: 寺田心の金玉
2021/02/21 18:09
周りの生徒もこいつの事好きなやつと嫌いなやつで綺麗に別れる
4: reo
2021/02/21 16:54
たしかに憲法とか法律とかいうワード出すのはだるいw
5: 森samar
2021/02/21 17:27
憲法に髪色とか書いてあったら草生える
6: 田中正造
2021/02/21 18:16
先生にもなれるし生徒にもなれるのすごいな
7: パスパス
2021/02/21 17:05
学校のルールですから、それが守れないならそれなりの処分を下します←先生はだいたいこれで返してくる
8: 非常に不愉快
2021/02/21 17:06
先生にとって1番だるい生徒(実体験)
9: イノクマ
2021/02/21 17:43
こういう人もいつかは社会に出て、理不尽な出来事に遭遇して丸くなっていくのかな。。。
10: contarou
2021/02/21 17:01
私立だと「うちの規則に従えないならどうぞ他の学校に行ってください」で終わってたなぁ
11: めっちゃかわいくね!?
2021/02/21 17:32
義務教育までならこの理屈は通ると思う
高校からなら自主退学進めて、終わり
高校からなら自主退学進めて、終わり
12: 寺田心
2021/02/21 18:12
まぁ公立だったらちょっとは目を瞑らなくちゃ行けないけど、私立だったら来なければいいって話になるわな
13: ひがひが
2021/02/21 17:19
じゃあ学校やめれば?って言われたら何も言えなくなるやつだこれ
14: Nスタ LOVE
2021/02/21 16:55
言い訳ランキング
1位 憲法
2位 法律
3位 教育委員会
4位 校長
5位 母・父
6位 人権
1位 憲法
2位 法律
3位 教育委員会
4位 校長
5位 母・父
6位 人権
15: El Niño
2021/02/21 16:55
めっちゃ問題児なやつだなw
16: Toua _OORer
2021/02/21 16:53
ウンパルンパしか勝たん
17: お米ライス
2021/02/21 17:02
1回ツーブロで学校で行って注意された時になんでダメなん?って聞いたら、先生たち答えられなくてその日からツーブロOKになりました
18: 壁尻の精
2021/02/21 17:50
中学生までは正直、何してもいい、子供が学校行く義務はないから。
でも高校生からは行きたくてその高校に行ってるわけだから校則は守らなきゃならない。
と思っております。
でも高校生からは行きたくてその高校に行ってるわけだから校則は守らなきゃならない。
と思っております。
19: マジメ
2021/02/21 17:12
「じゃあこの学校じゃなくて他の校則緩いところにいけよ」
20: TF野郎
2021/02/21 17:57
学校のルールぐらい黙って守れよって絶対周りの奴に思われるやつだわ
21: john michel
2021/02/21 18:02
憲法を持ち出す時点で的外れ笑
22: わいわい信者
2021/02/21 19:34
先生も白髪染めしてんじゃんっていきってた奴いたなぁ〜
その後の教室マジで気まずかったわ笑
その後の教室マジで気まずかったわ笑
23: モモちゃん.
2021/02/21 18:59
髪の校則に関しては、偏差値の高い公立に行けば自由。バカ高校に行った自分を恨め!!!
24: ST TKG
2021/02/21 17:28
先生にツーブロックで注意された時、
うちの学校の校長先生が上だけ禿げていたので
「校長先生もツーブロックじゃないんですか!???」って言ったら…
「あれはしょうがねぇんだよ!」って怒られたのを思い出した
うちの学校の校長先生が上だけ禿げていたので
「校長先生もツーブロックじゃないんですか!???」って言ったら…
「あれはしょうがねぇんだよ!」って怒られたのを思い出した
25: 常夏のUNITED
2021/02/21 17:50
憲法に髪染め禁止は草
26: 陰キャガチ勢
2021/02/21 17:24
ツーブロにしてる先生もいたしハゲてる先生とかもいたのになんで生徒がしたらダメなのかわからんかった理不尽すぎる
27: りんたろ
2021/02/21 20:39
0:16あたりで急に性別変わるん草
28: ゆらぎ
2021/02/21 17:36
ルールを一方的に提示されて守れって言われても反抗する人は多いやろうな。
そのルールができた経緯なんか説向いないと納得できんやろ。
例 ツーブロック禁止 眉毛整えるの禁止
下着の色が白など…
誰にも迷惑かけてなくね?ある種の個性を潰してるだけやし眉毛整えてないやつとか清潔感が少しね…
そのルールができた経緯なんか説向いないと納得できんやろ。
例 ツーブロック禁止 眉毛整えるの禁止
下着の色が白など…
誰にも迷惑かけてなくね?ある種の個性を潰してるだけやし眉毛整えてないやつとか清潔感が少しね…
29: ジャン・ピエールポルナレフ
2021/02/21 17:04
高校時代こう言う奴おったけど校則一つ守れん奴が憲法だの何だのぬかす資格ないからなぁ
30: zeru
2021/02/21 18:45
40代がスナップチャット使ったみたいな顔
31: わっちょんlove
2021/02/21 16:58
こういう奴いるよなww
で、そこを普段陰キャの俺が出てそいつを論破するんだわw
そいつ陽キャっぽいけど実は嫌われてて、みんなは俺に対して拍手喝采www
ちな、俺(178cmの細マッチョ系)
彼女はアスナに似てる(聞いてないw)
という妄想をするのであった……
で、そこを普段陰キャの俺が出てそいつを論破するんだわw
そいつ陽キャっぽいけど実は嫌われてて、みんなは俺に対して拍手喝采www
ちな、俺(178cmの細マッチョ系)
彼女はアスナに似てる(聞いてないw)
という妄想をするのであった……
32: 憲伸藤原
2021/02/21 22:11
水を指すようだが、
憲法は国の権力を縛るもので、個人の権利に直接的に影響を与えるものではないよ
憲法は国の権力を縛るもので、個人の権利に直接的に影響を与えるものではないよ
33: ロマネ・コンティ
2021/02/21 19:52
憲法第○条学校の生徒は髪を着色することを国民の義務として禁ずる。
34: akfja:po uhvgo
2021/02/21 23:48
憲法って、為政者の権力を縛るための法律なので、彼は総理大臣です。
35: サイゼのドリンクバー
2021/02/22 2:04
うちの学校眉毛より前髪伸ばしちゃいけないって言う校則
あるんだけどみんな一緒?
あるんだけどみんな一緒?
36: 弥紀
2021/02/21 20:13
すぐ憲法出してくるやつバカ説ってないかな やめとこ アンチ湧きそう
37: ひろうき
2021/02/21 18:03
「親に言いますわ」とか言うパワーワード
38: ダメ人間
2021/02/21 17:36
高校の時の頭髪が厳し過ぎてめっちゃ不満垂らしてたけど、大人になってからこういう動画見ると自分が如何に考え無しだったかって思い知らされる
世間然り、進路活動する際は第一印象は見た目から入られるし子供のうちに学んだ方が良いと思う
世間然り、進路活動する際は第一印象は見た目から入られるし子供のうちに学んだ方が良いと思う
39: 願い星
2021/02/21 22:04
校則を反対するのは賛成できる
だが校則が嫌だからといって、校則ごとき守れない奴は将来たかがしれてる
だが校則が嫌だからといって、校則ごとき守れない奴は将来たかがしれてる
40: べル
2021/02/21 17:42
そうゆう時は、「法律がないと理解できない子供は、校則で守らないとダメなんだよ」って言えばいい
41: チビすけ
2021/02/21 18:35
じゃあ退学しろって言われて終わり
42: Any
2021/02/21 17:43
先生も「上からそう言われてるからこうしなきゃ金もらえない。生活できない。」って正直に言えよ。
43: コメントでチャンネル登録者2000人行ったら釣り動画とか出します登録お願いします
2021/02/21 18:27
演技派俳優
44: れいめー
2021/02/21 17:40
その学校に入学した時点で校則に同意したとみなされるため、それを怠った場合契約違反で休停学及び退学にすることができます(義務教育満了後)。
45: ネコネコ
2021/02/21 18:03
出たww理論武装(笑)
46: は旗
2021/02/21 20:50
論点ずれるけど、ツーブロ違反やったのはよー分からんかった
47: 有明のきとうげ
2021/02/21 21:12
こんなん言われたら、あきれて笑てまうわw
48: CARROT
2021/02/22 0:45
僕は先生に呼び止められても無視するという作戦で、その場を乗り切ってました。
49: ひびき
2021/02/21 16:55
こういうことを先生に向かって言うには、学校生活におけるほぼ全てのことを完璧にしてからですね笑
50: 伊藤伸恵
2021/02/21 20:05
憲法は基本的に"日本の政治基盤"を表すものである。
よって、
この際、憲法はどうでもいい。
よって、
この際、憲法はどうでもいい。
-