 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 3位 | 
| 最低順位 | 44位 | 
| 増加再生回数 | +701619回 | 
| ランクイン日時 | 2021/12/21 10:30 | 
| ランク圏外日時 | 2021/12/24 19:45 | 
| 急上昇継続時間 | 3日09時間15分 | 
| 再生回数 | 475556回 | 
| コメント数 | 556件 | 
| 高評価数 | 非公開 | 
| 低評価数 | 非公開 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/12/21 10:30 | 4位 | 475556回 | 
| 2021/12/21 21:45 | 3位 | 657410回 | 
| 2021/12/22 10:00 | 8位 | 802885回 | 
| 2021/12/22 15:59 | 9位 | 849197回 | 
| 2021/12/22 19:15 | 10位 | 889748回 | 
| 2021/12/23 4:00 | 9位 | 991229回 | 
| 2021/12/23 11:00 | 13位 | 1017402回 | 
| 2021/12/23 12:00 | 16位 | 1021966回 | 
| 2021/12/23 14:30 | 25位 | 1039662回 | 
| 2021/12/23 17:30 | 26位 | 1058055回 | 
| 2021/12/23 19:00 | 30位 | 1069021回 | 
| 2021/12/24 10:45 | 31位 | 1145566回 | 
| 2021/12/24 11:30 | 32位 | 1147381回 | 
| 2021/12/24 11:45 | 33位 | 1147891回 | 
| 2021/12/24 12:15 | 34位 | 1149196回 | 
| 2021/12/24 15:15 | 44位 | 1158498回 | 
| 2021/12/24 19:45 | 44位 | 1177175回 | 
          
            錦鯉本当におめでとう!!
ナイツ塙も涙したM-1グランプリ2021を
今年も振り返っていきます
《Twitter》
https://twitter.com/hanawa_nobuyuki
#ナイツ #漫才 #はなわ
    ナイツ塙も涙したM-1グランプリ2021を
今年も振り返っていきます
《Twitter》
https://twitter.com/hanawa_nobuyuki
#ナイツ #漫才 #はなわ
                1: よしけん
                2021/12/20 23:17
              
              
                錦鯉が抱き合っている姿に自然と涙が出ました。
塙さんも富澤さんも涙流していて、とても共感しました。
審査員の方がこんなに細かく見てくれているなんて出場者の皆さんは幸せですよね。
            塙さんも富澤さんも涙流していて、とても共感しました。
審査員の方がこんなに細かく見てくれているなんて出場者の皆さんは幸せですよね。
                2: So Sugi
                2021/12/20 20:17
              
              
                ネタの4分間からジャッジまでの短い間でよくこれだけ根拠を持って審査が出来るのは本当にすごいなと思います。
審査員お疲れ様でした!!
            審査員お疲れ様でした!!
                3: STチャンネル
                2021/12/20 20:43
              
              
                審査員さんのここまで細かい意見が誰でも見れる時代に感謝              
            
                4: Hiro
                2021/12/20 20:28
              
              
                0:44 モグライダー
3:07 ランジャタイ
4:26 ゆにばーす
5:30 ハライチ
7:06 真空ジェシカ
7:53 オズワルド
8:43 ロングコートダディ
10:21 錦鯉
11:23 インディアンス
12:26 もも
13:44 最終決戦
13:53 インディアンス
14:15 錦鯉
14:59 オズワルド
15:50 総括
(多少ずれてるかもしれないです)
            3:07 ランジャタイ
4:26 ゆにばーす
5:30 ハライチ
7:06 真空ジェシカ
7:53 オズワルド
8:43 ロングコートダディ
10:21 錦鯉
11:23 インディアンス
12:26 もも
13:44 最終決戦
13:53 インディアンス
14:15 錦鯉
14:59 オズワルド
15:50 総括
(多少ずれてるかもしれないです)
                5: さぁちゃん
                2021/12/20 22:03
              
              
                皆さんも書いてらっしゃいますが、錦鯉の優勝か決まってまさのりさんの涙にうるっと来て、そのあとに映った塙さんと富澤さんの涙を見て涙腺崩壊しました、、まさか審査員の方たちまで涙するとは思わず、、本当に素晴らしい大会でした!              
            
                6: M. Latte
                2021/12/21 0:41
              
              
                審査員お疲れ様でした。
今年は誰もが祝福できる優勝で、Twitterも荒れなかったしすごく心温まった大会だったなぁ
            今年は誰もが祝福できる優勝で、Twitterも荒れなかったしすごく心温まった大会だったなぁ
                7: 永篠ゴノ
                2021/12/20 20:40
              
              
                第一回から見てて今年初めて敗者復活投票してみて審査員ってものすごいなと改めて思いました。何組か出ると何回も前の組の点数を変えたくなる。一発でちゃんとした評価点数をつけているM1審査員は全員本当に尊敬します              
            
                8: たみすけ
                2021/12/20 20:05
              
              
                塙さんは説得力と愛があります。              
            
                9: 幸せのおすそわけマン
                2021/12/20 23:06
              
              
                まさかm-1で涙を流すとは思いませんでした。芝さん誰よりもカッコよかった。川瀬名人、m-1に取り憑かれてるだけあってネタの完成度が高く、それに応えてるハラちゃんにも感動しました。              
            
                10: 鈴木健
                2021/12/20 21:10
              
              
                やっぱ審査員に選ばれるだけあって凄い細かく分析されてて本当に塙さんの解説は分かりやすい
個人的には毎年1番納得出来る評価の仕方してるなって思う
            個人的には毎年1番納得出来る評価の仕方してるなって思う
                11: 気分爽快おじさん
                2021/12/20 20:40
              
              
                塙さんが最後泣いてるの見て今回本当に良いM1だったんだなと思った。              
            
                12: モスモス
                2021/12/20 20:08
              
              
                錦鯉が漫才協会だということを日が浅いからかもしれないですが、あまり知られていないので、これを機に皆んなに知られて、漫才協会が更に盛り上がるといいですね!              
            
                13: SJ
                2021/12/20 22:04
              
              
                錦鯉が優勝して泣いて、塙さんの泣いてる姿見見てさらに泣いちゃったよ。              
            
                14: 5252k 3838y
                2021/12/20 21:29
              
              
                塙さんの涙みて、わたしもまたもらい泣きしました。塙さんの、人柄、どんどん大好きになっていきます。              
            
                15: Ringuri Ringuri
                2021/12/20 22:04
              
              
                今までで一番レベルの高い大会ではなかったかもしれないけど、今までで一番胸が熱くなる大会になりましたね              
            
                16: aa
                2021/12/20 22:59
              
              
                塙さんと富澤さんが泣いてるとこで涙腺崩壊したな              
            
                17: Ness
                2021/12/20 20:30
              
              
                塙さんの審査は本当に説得力がある              
            
                18: ka.
                2021/12/20 20:29
              
              
                オズワルドとロコディを応援していたのですが、それを錦鯉が余裕で超えてきました。錦鯉が優勝した瞬間は魂が震えて、長谷川さんの涙に泣き、塙さんと富澤さんの涙にさらに泣かされました。              
            
                19: アルシーコーヒー
                2021/12/20 20:51
              
              
                神回とか物議をかもす回とか
毎年色々言われますが
今年は「いい大会」だったなと
素直に思いましたね〜
自分もちょっとウルっときました
ps モグライダーはトップじゃなかったら決勝もあながちって感じはありましたね
            毎年色々言われますが
今年は「いい大会」だったなと
素直に思いましたね〜
自分もちょっとウルっときました
ps モグライダーはトップじゃなかったら決勝もあながちって感じはありましたね
                20: Boo
                2021/12/20 20:13
              
              
                オープニングからボケ倒してて審査員の中でも若手の役割というかしっかり自分の仕事してる感じすごくカッコよかったです。              
            
                21: 小豆薩摩
                2021/12/20 20:15
              
              
                鳥栖の公演で錦鯉見た時に凄くウケてたしシンプルに面白いと思いました。塙さんと富澤さんが感泣してるのを見て胸が熱くなりました。審査員という重責大変お疲れ様でした。              
            
                22: dajmu jghlamw
                2021/12/20 22:22
              
              
                時間やネタの構成など細かい部分を見ていてさすが漫才協会副会長ですね。              
            
                23: boogie
                2021/12/20 21:29
              
              
                塙さんの言う通りランジャタイは「見方」を知ってるか知らないかで面白さが変わると思いました。
ただ、富澤さんは「決勝だぞ!」って言ってたけど、私にはランジャタイなりにM-1と視聴者に歩み寄ろうとしてたような気がしました。
ランジャタイのネタをテレビサイズに再構成するのはかなり難しいと思うけど、普段型破りな彼らだからこそ型を意識せざるを得ない状況でネタを作ることで新しいものが生まれそうな気がしました。
モグライダーもそうだけど、平場でも強い人達だと思うので、制作の人に気に入られるといいなぁと思います。
            ただ、富澤さんは「決勝だぞ!」って言ってたけど、私にはランジャタイなりにM-1と視聴者に歩み寄ろうとしてたような気がしました。
ランジャタイのネタをテレビサイズに再構成するのはかなり難しいと思うけど、普段型破りな彼らだからこそ型を意識せざるを得ない状況でネタを作ることで新しいものが生まれそうな気がしました。
モグライダーもそうだけど、平場でも強い人達だと思うので、制作の人に気に入られるといいなぁと思います。
                24: さんかぼ
                2021/12/20 20:46
              
              
                野田クリが書いてた「ランジャタイの正しい見方は頭おかしいやつと友達がいなさすぎてそんなやつでも手放したくないから理解しようとするやつ」みたいなツイートを見てから、よりランジャタイを楽しめてる              
            
                25: o s
                2021/12/20 20:49
              
              
                素人が聞いてもとても納得できました
真ん中の芸人さんたちがしっかり採点してくれるおかげで、上沼さんたち大御所勢が一歩踏み込んだ採点ができるんだろうなとも感じました。
            真ん中の芸人さんたちがしっかり採点してくれるおかげで、上沼さんたち大御所勢が一歩踏み込んだ採点ができるんだろうなとも感じました。
                26: ロングフェイス
                2021/12/20 21:13
              
              
                塙さんは思っていることを言語化するのうまい              
            
                27: さマサ
                2021/12/20 20:17
              
              
                塙さんは本当に漫才、芸人を愛してるんですね              
            
                28: Jun Monoe : AZS! 【Life P.A.C.Age】
                2021/12/20 22:05
              
              
                審査員、お楽しみ様でした!塙さんの分析、見る角度と深さ、鋭さ、とても唸らされます。
出場する方たちは当然、審査員の方達も、一つの事を極めようとする姿勢、感動しました。
            出場する方たちは当然、審査員の方達も、一つの事を極めようとする姿勢、感動しました。
                29: ヨシケン
                2021/12/20 20:48
              
              
                ランジャタイは複雑な世界を体で表現する技術がホントにすごい              
            
                30: ぽんず
                2021/12/20 21:17
              
              
                オズワルドの最後の漫才は13本目で見るにはちょっと疲れるなぁと思いながら見てました
塙さんの言う「聞き逃すと訳わかんなくなっちゃう」が体力的に確かに刺さってました
            塙さんの言う「聞き逃すと訳わかんなくなっちゃう」が体力的に確かに刺さってました
                31: akiyoshi iida
                2021/12/20 19:41
              
              
                自分を貫くのも凄いけど、50歳になっても謙虚に人の意見取り入れて成長するのも凄い。あのお二人より全然若いし見習いたいわ。              
            
                32: こう
                2021/12/20 21:30
              
              
                長谷川さんの涙はギリ耐えてたけど塙さんと富澤さん泣いてるの見てもらい泣きした              
            
                33: yuji296
                2021/12/20 20:02
              
              
                泣いてる塙さんが良かった。人生いつまでも諦めないって本当に大事な事ですね。審査員お疲れ様でした。              
            
                34: Sleztia Zenit
                2021/12/20 22:10
              
              
                オズワルドの1本目は本当にゾクッと来た
2人がどれだけ努力したのか1発で伝わった
2本目で失速したのは確かだけどそれでもハイクオリティだった彼らを超えてくる錦鯉の爆発力には笑いの神が降りたのを感じた
とにかく芸人さんってのはみんなすげえなあと感動しちゃう大会だった
            2人がどれだけ努力したのか1発で伝わった
2本目で失速したのは確かだけどそれでもハイクオリティだった彼らを超えてくる錦鯉の爆発力には笑いの神が降りたのを感じた
とにかく芸人さんってのはみんなすげえなあと感動しちゃう大会だった
                35: ゆりあんこ
                2021/12/20 19:19
              
              
                お疲れ様でした
手の内を明かさない方がいい人たちと手の内を知られた方がいい人たちがいると思うんですけど、モグライダーさんはともしげさんのキャラクターが浸透してからの方が絶対に面白いので、今回手の内が知られたのは良かったと思います。来年くじ運に恵まれたら優勝するんじゃないかな。期待しちゃいます
            手の内を明かさない方がいい人たちと手の内を知られた方がいい人たちがいると思うんですけど、モグライダーさんはともしげさんのキャラクターが浸透してからの方が絶対に面白いので、今回手の内が知られたのは良かったと思います。来年くじ運に恵まれたら優勝するんじゃないかな。期待しちゃいます
                36: Minami ch
                2021/12/20 20:21
              
              
                14時間勤務明けにM1見たのでランジャタイが一番笑いました              
            
                37: 帰無仮説
                2021/12/20 21:26
              
              
                オズワルドの1本目はM1史に残るレベルで完成度高くておもしろかった!              
            
                38: 048
                2021/12/20 21:56
              
              
                塙さんには毎年その年のM-1を総括する本を書いてほしいわ、話も上手いけど「言い訳」の書きぶりが天才すぎた              
            
                39: Masa Naka
                2021/12/20 19:04
              
              
                塙さんと富澤さんが号泣しているのを見てもらい泣きしてしまいました
諦めずに戦ってきたからこそですね!
            諦めずに戦ってきたからこそですね!
                40: 奥森るきあ
                2021/12/21 9:23
              
              
                本当に考察をリアルに審査してる方が動画をアップしていただけるこの時代が大好きです              
            
                41: シャンティ
                2021/12/21 1:13
              
              
                50まで夢に向かって頑張って結果を残すって本当に最高にかっこいい              
            
                42: お〜い!宮川インポ乞食大輔
                2021/12/20 23:09
              
              
                毎年思うけど、塙さんって端的に納得できる評価説明するよね。さすが              
            
                43: OBU
                2021/12/21 5:41
              
              
                ここまで分析できる人
そうそういないよ。。。
ずっと審査員していただきたい!
            そうそういないよ。。。
ずっと審査員していただきたい!
                44: くどちゃん
                2021/12/20 20:47
              
              
                『視野を狭くするとパターンが広がる』お笑いとしては盲点というか、塙さんの表現力で腑に落ちます。すごい。お笑いって面白い              
            
                45: pimantaro
                2021/12/20 20:31
              
              
                まさのりさんのグッシャグシャの顔しながらジャバ泣きしてんの見てほんとよかったですねって思った              
            
                46: 大天使ちゃん
                2021/12/21 9:32
              
              
                すごいなぁ〜あんな審査時間短い間でここまで分析して点数出してはるんやなぁ…..プロや….お疲れ様でした!              
            
                47: ニホントナカイ
                2021/12/20 20:25
              
              
                準決勝のNEWPIERHALLは会場が広くて舞台を広く使う漫才がウケやすいですが、決勝に関しては松本さんや巨人師匠のマイク一本での漫才を重要視するという点でどちらをとるかという所で奥が深いなと思いました              
            
                48: 働くお母さん
                2021/12/20 19:09
              
              
                今年は史上初とか珍しいのが多かった。
50代初優勝、新M-1になって初めて松本さんが優勝コンビに投票、2007年ぶりの吉本以外の事務所優勝、SONY三冠、モグライダートップバッター史上最高得点
            50代初優勝、新M-1になって初めて松本さんが優勝コンビに投票、2007年ぶりの吉本以外の事務所優勝、SONY三冠、モグライダートップバッター史上最高得点
                49: こめこめくらぶ
                2021/12/20 19:27
              
              
                ”Life is beautiful”  人間賛歌ですよね。人間だから馬鹿なことをあえてやって面白がることができる。痛みだって老いだってなんだって面白がることができる。そういう温かさが錦鯉の漫才にはありました。優勝にふさわしいコンビだと思います。
※スペルミス修正しました。
            ※スペルミス修正しました。
                50: うーろん
                2021/12/20 20:02
              
              
                自分は見る前から錦鯉のファンになっちゃってたから結果嬉しいけど、それでもオズワルドの凄さはわかった。
会場が盛り上がっていてもローテンションで入っていく度胸。経験に裏打ちされた落ち着き。気をてらいすぎない想定外のネタの発想、センスがバチバチにキレてて、構成が緻密でスキがない。すごくキレイで理想的な漫才だと思った。最後も点数採点なら、オズワルドだったかもしれない。
でも誰が一番か、ってなるとバカ一辺倒の錦鯉に入れたくなっちゃうのが人情かなとも思う。
松っちゃんの言ったことが全てかもしれない。
まさのりさんはさ、めっちゃ周りに愛されてると思う。それがあの短時間でも審査員にも伝わったんじゃないかな。
コイツ面白いな、に加えてコイツ愛おしいな、が混じって最終結果になったと思う。
この一年皆に愛されてきた、その後押しがあっての錦鯉優勝だと思いました❗️おめでとうございます🎉
            会場が盛り上がっていてもローテンションで入っていく度胸。経験に裏打ちされた落ち着き。気をてらいすぎない想定外のネタの発想、センスがバチバチにキレてて、構成が緻密でスキがない。すごくキレイで理想的な漫才だと思った。最後も点数採点なら、オズワルドだったかもしれない。
でも誰が一番か、ってなるとバカ一辺倒の錦鯉に入れたくなっちゃうのが人情かなとも思う。
松っちゃんの言ったことが全てかもしれない。
まさのりさんはさ、めっちゃ周りに愛されてると思う。それがあの短時間でも審査員にも伝わったんじゃないかな。
コイツ面白いな、に加えてコイツ愛おしいな、が混じって最終結果になったと思う。
この一年皆に愛されてきた、その後押しがあっての錦鯉優勝だと思いました❗️おめでとうございます🎉






