
# | Data |
---|---|
最高順位 | 15位 |
最低順位 | 37位 |
増加再生回数 | +73102回 |
ランクイン日時 | 2020/09/05 21:45 |
ランク圏外日時 | 2020/09/06 18:30 |
急上昇継続時間 | 0日20時間45分 |
再生回数 | 83335回 |
コメント数 | 250件 |
高評価数 | 850 |
低評価数 | 32 |
評価数合計 | 882 |
高評価割合 | 96.37% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/09/05 21:45 | 15位 | 83335回 |
2020/09/05 23:30 | 17位 | 86765回 |
2020/09/06 2:30 | 16位 | 104094回 |
2020/09/06 4:15 | 15位 | 112988回 |
2020/09/06 4:30 | 16位 | 113892回 |
2020/09/06 5:15 | 15位 | 116312回 |
2020/09/06 12:30 | 26位 | 135363回 |
2020/09/06 13:45 | 32位 | 140915回 |
2020/09/06 14:30 | 33位 | 143766回 |
2020/09/06 16:15 | 37位 | 149510回 |
2020/09/06 18:30 | 37位 | 156437回 |
フリーターと正社員の違いはご存知でしょうか?
好きな時に好きなだけ働けるフリーター、会社に縛られ労働時間も決まっている正社員。
一見するとフリーターであるほうが良いように思えますが、生涯年収は3倍近く異なるのです。
昨今の日本では多様な働き方が認められていて、終身雇用の時代でもありません。
そんな日本だからこそ、正社員ではなく「フリーター」として生きる覚悟を決めた人も少なくはないでしょう。
今回は人生で1度も定職に就かず「フリーター」として生きる男の半生を漫画にしてみました!
60代フリーターの行く末とは…?
►チャプター
00:00 オープニング
00:37 本編
09:53 チャンネル登録
►チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/meshinotane?sub_confirmation=1
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!
►公式Twitter
https://twitter.com/meshino_tane
►お問い合わせ
・お仕事のご相談やネタの提供
meshinotane.tw@gmail.com
※メシのタネの動画は関係者への取材に基づいて作成されておりますが、
万が一問題がある場合、こちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
►メシのタネとは?
今日も誰かの仕事が、日本を動かしている…
仕事の裏話がわかる漫画『メシのタネ』です!世の中にある「身近な仕事」にスポットを当て、
普段は見ることのできない職業のお話をお送りします。
►メシのタネの投稿はいつ見れるの?
毎週月・水・金・土20時に動画をアップします。Twitterでも漫画動画投稿のお知らせをしています。
・効果音
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
#漫画
#メシのタネ
#60歳までフリーターを続けるとどうなるか?
好きな時に好きなだけ働けるフリーター、会社に縛られ労働時間も決まっている正社員。
一見するとフリーターであるほうが良いように思えますが、生涯年収は3倍近く異なるのです。
昨今の日本では多様な働き方が認められていて、終身雇用の時代でもありません。
そんな日本だからこそ、正社員ではなく「フリーター」として生きる覚悟を決めた人も少なくはないでしょう。
今回は人生で1度も定職に就かず「フリーター」として生きる男の半生を漫画にしてみました!
60代フリーターの行く末とは…?
►チャプター
00:00 オープニング
00:37 本編
09:53 チャンネル登録
►チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/meshinotane?sub_confirmation=1
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!
►公式Twitter
https://twitter.com/meshino_tane
►お問い合わせ
・お仕事のご相談やネタの提供
meshinotane.tw@gmail.com
※メシのタネの動画は関係者への取材に基づいて作成されておりますが、
万が一問題がある場合、こちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
►メシのタネとは?
今日も誰かの仕事が、日本を動かしている…
仕事の裏話がわかる漫画『メシのタネ』です!世の中にある「身近な仕事」にスポットを当て、
普段は見ることのできない職業のお話をお送りします。
►メシのタネの投稿はいつ見れるの?
毎週月・水・金・土20時に動画をアップします。Twitterでも漫画動画投稿のお知らせをしています。
・効果音
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
#漫画
#メシのタネ
#60歳までフリーターを続けるとどうなるか?
1: 葉陽シン
2020/09/04 20:15
雇ってる身だけど、49のフリーターが最高齢かな
下田さんみたいにしっかり仕事こなしてフリーター!って人は(その49の人)は体の故障は流石にちょくちょくあるがしっかり働いてくれる
意見は多いけど、なぁなぁで働く若い人より気付きが多いってことだしなー
ただ、新規で高齢雇うとハズレは多い…
プライド高いのか
仕事は出来ても指示聞かなかったり、仕事出来ないのに教えた仕事覚えない(覚える気ない)だったり…
下田さんみたいに気楽な気さくな高齢フリーターは歓迎
やはり最後はコミュ力によるってなる
下田さんみたいにしっかり仕事こなしてフリーター!って人は(その49の人)は体の故障は流石にちょくちょくあるがしっかり働いてくれる
意見は多いけど、なぁなぁで働く若い人より気付きが多いってことだしなー
ただ、新規で高齢雇うとハズレは多い…
プライド高いのか
仕事は出来ても指示聞かなかったり、仕事出来ないのに教えた仕事覚えない(覚える気ない)だったり…
下田さんみたいに気楽な気さくな高齢フリーターは歓迎
やはり最後はコミュ力によるってなる
2: kyousuke
2020/09/04 23:36
本人が幸せならフリーターでもいいと思うし、自分の息子がフリーターとしてずっと生きていっても止めはしない。
ただ、成人してるからには自己責任のもと生活してもらいたい。
ただ、成人してるからには自己責任のもと生活してもらいたい。
3: ホムレス満足
2020/09/05 0:59
もう昭和じゃないからこんな考え方をする人が大分増えてくるだろうな
これからフリーターのイメージはどんどん上がる下にはウーバーイーツ→ネカフェ難民→車生活→路上生活者みたいな感じて下の方から人口は増えて行くだろうし
これからフリーターのイメージはどんどん上がる下にはウーバーイーツ→ネカフェ難民→車生活→路上生活者みたいな感じて下の方から人口は増えて行くだろうし
4: tatsu S
2020/09/04 20:35
ちゃんとフリーターの良さと悪さをしっかり理解してる人なら生涯フリーターでもええかもね
5: ライト ライト
2020/09/04 20:59
大学再入学を考えているフリーターですが参考になりました。ありがとうございます😊
高評価とシェアしときました。
これからも頑張ってください👍
高評価とシェアしときました。
これからも頑張ってください👍
6: 渡辺曜
2020/09/04 20:49
コロナで職を失って
就職難が多いからね。
就職難が多いからね。
7: 高橋徹
2020/09/04 20:22
男の一人暮し、何とかなると思うが、バブル経験独身50〜60歳のバーさんたちの方が低収入で、今凄い心配されてるそう!でも、独身を謳歌したのだから人生悔い無し!だな。
8: kaipan kitano
2020/09/04 20:25
このおっちゃん荒廃してないし幸せそうだな。
9: リオンディーズ
2020/09/04 22:14
正社員でも貯金無い人なんていくらでもいる。
フリーターでも空いた時間で副業したり投資なんかしてればそこそこお金増やせるんじゃない?
これからは労働収入だけで判断する時代では無いと思う。
フリーターでも空いた時間で副業したり投資なんかしてればそこそこお金増やせるんじゃない?
これからは労働収入だけで判断する時代では無いと思う。
10: エンジン
2020/09/04 20:08
低収入にはデメリットですが、「好きに生きられる」「独身でも楽しく生きられる可能性がある(終身雇用の崩壊による)」正社員に縛られる考えさえなければ「人によりますが幸せに生きられる生き方」だと思いますよ。ニートや引きこもりみたいに人に迷惑かけてないし…。
11: 北野澄明
2020/09/04 20:41
とても立派な主人公
12: ダコ水
2020/09/04 20:37
配膳のバイトしてる時は中年フリーターいたな
時給1500〜くらいもらえるからバイトするなら配膳バイトやんなね
時給1500〜くらいもらえるからバイトするなら配膳バイトやんなね
13: なな
2020/09/04 22:19
正社員が死ぬほどむいてなくてうつとかになってしまう人は個人でできることをやってくしかないよな
14: ハンゾウ
2020/09/05 0:00
これは人に寄りけりだけど私はいいと思います。
フリーターが経済的にも精神的にも快適ならそれはそれでその人の人生だし正社員でも経済的、精神的に負担があり支障をきたすなら問題だし。あり方は多様でいいです。ただ少子化の日本から考えたら独身世帯が増えるのことは出生率を考えると何かしら対策はほしい。
フリーターが経済的にも精神的にも快適ならそれはそれでその人の人生だし正社員でも経済的、精神的に負担があり支障をきたすなら問題だし。あり方は多様でいいです。ただ少子化の日本から考えたら独身世帯が増えるのことは出生率を考えると何かしら対策はほしい。
15: カーズハラミ
2020/09/04 20:52
まぁ一生独身で親類や家族もほとんどいないってんならフリーターでもさほど困らんしやっていけるよな
ただし自分が動けなくなったら詰みだから健康管理はちゃんとやる必要がある
ただし自分が動けなくなったら詰みだから健康管理はちゃんとやる必要がある
16: けたす
2020/09/04 20:30
この動画観て焦ったやつ🙋♂️
17: 梶龍磨
2020/09/04 23:36
やはり、視野が広い人間は傲慢さ、尊大さが無い。色々な業種を渡り歩いた結果なのでしょうか?この人は自分の軸をしっかり持っているみたいだし、後悔のない日々を送っている。✌️💖
18: kazu kun
2020/09/04 22:08
フリーターでも正社員でも働き方の一つに過ぎない
正社員だからと言っても終身雇用が崩壊してるご時世
自分がやりたいことをやるのが1番だと思う
正社員だからと言っても終身雇用が崩壊してるご時世
自分がやりたいことをやるのが1番だと思う
19: kamina Simon
2020/09/04 20:24
同じ八時間でもスキルは身に付かないしボーナスないしなぁ。
20: 永田明
2020/09/04 20:41
50代のフリーターを知ってるけど、株と不動産でかなり稼いでるみたいだ
バブル崩壊で会社首になってリーマンが嫌になったんだと
バブル崩壊で会社首になってリーマンが嫌になったんだと
21: ひできち
2020/09/04 21:06
これが今の日本の雇用システムの状態さ…。
22: プテラノドン
2020/09/04 21:20
5年目あたりから社員登録制度で社員になったほうがいい。
23: 山田太郎
2020/09/04 20:13
働いてるだけで十分立派です。
24: Rei U
2020/09/04 20:51
こういう話って、そもそも健康で生涯も病気も、身の不幸もない人の話だからね...
しかも60までってかなりのめぐまれた方だと思う。
そういう前提がなくついつい考えてしまいがちな人が多いのではないかと思う。
しかも60までってかなりのめぐまれた方だと思う。
そういう前提がなくついつい考えてしまいがちな人が多いのではないかと思う。
25: インコ太郎
2020/09/05 0:04
50歳くらいまでに1億貯めてフリーターかニートになりたい、という夢がある。
26: マース・
2020/09/04 20:12
保護などに頼らず、きちんと
働いているだけ立派です。
働いているだけ立派です。
27: cedarbland
2020/09/05 0:52
4割が非正規の時代、他人事ではないよ
28: 山本
2020/09/04 22:06
家族もいなくて金のかかる趣味も無いならフリーターでも充分生活できるよな
29: tetu QQ
2020/09/04 20:49
メンタル強過ぎィ!!!
30: psy colo
2020/09/04 21:48
現時点で多くの人が夢見るルートが、30後半〜40後半くらいまで働くと同時に不労所得だけで食っていける資産形成→アーリーリタイアしてアルバイトしつつのんびり暮らすってとこか?
31: さかな
2020/09/04 23:58
最近やめたバイト先にいた高校生に高圧的で人にあれこれ文句言うのに自分はちゃんとせず自分だけ楽になろうとして一緒にシフト被ってる子に無理な1人営業させたりとかしてるおじさんもこんな感じなのかな🤔
32: 御厨紫苑
2020/09/04 22:13
運良く最後まで勤め上げられるならいいけどこれで氷河期みたいな酷い不況時に働けない生きてけないから支援してくれって言われてもなあ
クビになる可能性だってある正社員よりさらに計画性皆無な自分が悪いんだから引き続き自分の力だけで何とかしてくれって思っちゃうわ
クビになる可能性だってある正社員よりさらに計画性皆無な自分が悪いんだから引き続き自分の力だけで何とかしてくれって思っちゃうわ
33: 東城会4代目桐生一馬
2020/09/05 1:51
うちのバイト先に40過ぎのフリーターいるけど
謎のプライド多くてめんどくさい
謎のプライド多くてめんどくさい
34: さらっとしぼったオレンジ
2020/09/04 20:47
0:40名前が下田のはずなのに名札がUEDAになってて草
35: Takahiro Akiyama
2020/09/05 0:45
フリーターでも働き続けてるだけすごいよ。
36: メシのタネ
2020/09/04 20:03
皆さんのフリーターに対する考えを教えてくださいね。
コメントお待ちしております!
コメントお待ちしております!
37: bu bu
2020/09/04 21:13
正社員年収200万時代フリーターの方がいいのかもね?
人生なんて結局自己満足、自分が満足できるならそれでよし。
正社員でもブラック企業で自殺するくらいならね……
人生なんて結局自己満足、自分が満足できるならそれでよし。
正社員でもブラック企業で自殺するくらいならね……
38: 横山すず
2020/09/05 15:02
正社員にこだわる必要はないですが、ずっとフリーターというのも怖いですよね😥
私はリモ ワクフリーで副収入を増やして万が一のためにも貯金を始めています!
スマホだけあればできるのでオススメですよ~
私はリモ ワクフリーで副収入を増やして万が一のためにも貯金を始めています!
スマホだけあればできるのでオススメですよ~
39: John Doe
2020/09/04 20:36
Ubereatsが似たような感じ?
40: Kathuya AA-11
2020/09/05 7:08
日本ぐらいだよな
とにかく正社員がいいって
調べたらベトナムあたりはフリーターが普通で契約社員とか様々
まあ、日本も江戸や明治あたりはフリーターだったからな
とにかく正社員がいいって
調べたらベトナムあたりはフリーターが普通で契約社員とか様々
まあ、日本も江戸や明治あたりはフリーターだったからな
41: kimagure paradigm
2020/09/05 1:36
最期に絶対に孤独死せず、行政、警察、親類等にも一切迷惑かけないのだったら問題ない人生かと。
42: 梶龍磨
2020/09/04 22:51
フリーターだろうが、正社員だろうが、アスリートだろうが、要は本人の才徳しだいという事でしょうか。この人は✨アイディアと行動力💪があったから、60でもやっていけるのだと思いました。
43: 鈴木結喜
2020/09/04 20:30
60でフリーターってきついよ。
44: 雨の日ららら
2020/09/05 0:08
ちなみに40歳までフリーターと60歳までフリーターは同じだとおもう
どんなに遅くても30後半には定職ついといたほうがいいよ
どんなに遅くても30後半には定職ついといたほうがいいよ
45: 齋藤圭一
2020/09/05 10:29
最初悲惨な末路を予測していたが、意外な結末にびっくり。(いい意味での)
46: 334代 ニコラエチャウシェスク ルーマニア大統領
2020/09/05 17:20
26歳で派遣してるフリーターだけどもう詰んでるわ
障害者手帳持ちだから普通の正規雇用は無理だしさ
障害者手帳持ちだから普通の正規雇用は無理だしさ
47: のほほん
2020/09/04 23:29
年金生活になったら更に生活レベル落とさんとな
48: tatsu S
2020/09/04 20:37
8:18こう思えるかが1番大事
49: 迫真空手部〜オリンピックに出て、どうぞ〜
2020/09/04 23:14
はっきり言って誰かに雇われる立場のフリーターは老後かなりキツいでしょ。
会社員と違って立場の保証が殆ど0だからね。
会社員と違って立場の保証が殆ど0だからね。
50: tom tokyo
2020/09/04 21:58
この先人口が減って家が余るからわざわざ新築買って何十年もローンに縛られる生活なんぞ辞めた方が良い。
60代
60歳
60歳までフリーターを続けるとどうなる
60歳までフリーターを続けるとどうなるか
60歳までフリーターを続けるとどうなるか?
60歳までフリーターを続けるとどうなるのか
60歳までフリーターを続けるとどうなるのか?
60歳までフリーターを続けるとどうなる?
【漫画】60歳までフリーターを続けるとどうなるか?
なるとどうなるか
めしのたね
アルバイト
アルバイト おすすめ
アルバイト 面接
ニート
バイト
バイト 行きたくない
バイト 辞める
フリーター
フリーター 20代
フリーター 30代
フリーター ニート
フリーター ルーティン
フリーター 女
フリーター 定義
フリーター 年齢
フリーター 末路
フリーター 漫画
フリーター 給料
フリーター 職業
フリーター 貯金
フリーター 高卒
フリーターの一日
フリーターの給料
メシのたね
メシのタネ
メシノタネ
中卒
仕事 漫画
末路
末路 漫画
漫画
漫画 仕事
漫画動画
漫画飯
社会人
飯の種
高卒
高卒 フリーター 末路