
# | Data |
---|---|
最高順位 | 28位 |
最低順位 | 32位 |
増加再生回数 | +110551回 |
ランクイン日時 | 2022/11/25 15:45 |
ランク圏外日時 | 2022/11/26 15:45 |
急上昇継続時間 | 1日00時間0分 |
再生回数 | 318160回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/11/25 15:45 | 28位 | 318160回 |
2022/11/25 17:15 | 30位 | 328925回 |
2022/11/25 17:45 | 31位 | 331556回 |
2022/11/25 18:45 | 30位 | 340014回 |
2022/11/25 20:00 | 31位 | 351135回 |
2022/11/25 21:30 | 30位 | 362464回 |
2022/11/25 22:00 | 31位 | 365193回 |
2022/11/26 0:30 | 32位 | 377385回 |
2022/11/26 11:30 | 31位 | 412013回 |
2022/11/26 15:45 | 31位 | 428711回 |
.
◆続きをノーカットで視聴
https://abe.ma/3VpEN2M
◆過去の放送回はこちら
【アベマW杯】ネットの実力とは?スポーツテックが拓く可能性
▷https://youtu.be/uTUl0nZwflg
【フォアグラ禁止】動物の幸福権…動物愛護との違いとは?
▷https://youtu.be/-UNGaz2-mg8
◆キャスト
MC : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
フィリップ・トルシエ(日本代表元監督)
フローラン・ダバディ(ジャーナリスト)
木村好珠(スポーツ精神科医)
高橋杉雄(防衛研 防衛政策研究室長)
男色ディーノ(プロレスラー/DTTプロレス)
#アベプラ #FIFAワールドカップ #日本代表 #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------
◆続きをノーカットで視聴
https://abe.ma/3VpEN2M
◆過去の放送回はこちら
【アベマW杯】ネットの実力とは?スポーツテックが拓く可能性
▷https://youtu.be/uTUl0nZwflg
【フォアグラ禁止】動物の幸福権…動物愛護との違いとは?
▷https://youtu.be/-UNGaz2-mg8
◆キャスト
MC : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
フィリップ・トルシエ(日本代表元監督)
フローラン・ダバディ(ジャーナリスト)
木村好珠(スポーツ精神科医)
高橋杉雄(防衛研 防衛政策研究室長)
男色ディーノ(プロレスラー/DTTプロレス)
#アベプラ #FIFAワールドカップ #日本代表 #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------
1: ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】
2022/11/25 11:09
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3VpEN2M
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3VpEN2M
2: オイラー・ダ・バーゼル
2022/11/25 2:18
ドイツが自分たちの下から繋いで組み立てるサッカーに対して変なプライドを持ってくれててよかった。前線にシンプルにあてればドイツの方が絶対個の力で優位なのにそれをやらずに日本の守備にハマり続けてくれてほんとよかった。
3: けい
2022/11/25 11:11
森保監督の采配が素晴らしかったとトルシエ。外国人の監督は、もっと現実的で守備的とのコメントはなるほどと思う。
他動画で、試合前に3-2で日本が勝つと予想したトルシエ素晴らしい👍ありがとう。
他動画で、試合前に3-2で日本が勝つと予想したトルシエ素晴らしい👍ありがとう。
4: ようつべ犬
2022/11/25 3:50
トルシエが「もちろん100点。監督視点で勝ち点3を獲ったから」というシンプルすぎる理由が一番腑に落ちた。
俺たち日本は勝ち点3を獲ったんだ、それがあれば何もカタール事は無い。
俺たち日本は勝ち点3を獲ったんだ、それがあれば何もカタール事は無い。
5: マカロニほうれんそう
2022/11/24 21:52
D’abord, felicitations pour le victoire du match contre l’equipe d’Allemagne!!
C’etait tres excellent !! Ce match contre l’equipe d’Allemagne nous a emu.
Merci beaucoup!!
Ca fait longtemps que j’ai vu monsieur Philippe Troussier qui avait ete le directeur precedent d’equipe du japon
et monsieur Florent Dabadie qui est interprete . Meme si c’est naturel, il me semble qu’ils devienent tres vieux, n’est-ce pas?
Monsieur Florent Dabadie, est-ce que tu te reaches sur la tradiction de monsieur Philippe Troussier ?
C’etait tres excellent !! Ce match contre l’equipe d’Allemagne nous a emu.
Merci beaucoup!!
Ca fait longtemps que j’ai vu monsieur Philippe Troussier qui avait ete le directeur precedent d’equipe du japon
et monsieur Florent Dabadie qui est interprete . Meme si c’est naturel, il me semble qu’ils devienent tres vieux, n’est-ce pas?
Monsieur Florent Dabadie, est-ce que tu te reaches sur la tradiction de monsieur Philippe Troussier ?
6: ですとらーで
2022/11/24 22:37
あれから20年ですよ、トルシエさん。当時 僕は高校生で、なーんかたまに盛り上がっている凄い大会が日本でも開催されるんだなぁくらいの気持ちでした。トルシエさんが日本代表を決勝トーナメントに連れて行ってくれた興奮、感動は今も忘れられません。
7: crystalboy 1212
2022/11/25 2:18
高橋さんサッカー解説分かりやすい
素人考えかもしれないけど
体力が無限にあれば
最初から後半の作戦をすればイイけど
1点とられても焦らず
しっかりと守っていたのがよかったと思う
素人考えかもしれないけど
体力が無限にあれば
最初から後半の作戦をすればイイけど
1点とられても焦らず
しっかりと守っていたのがよかったと思う
8: express_ break
2022/11/25 1:18
気温の高さ等ステージ的にも体力を温存しておきたかったので
プレスをかけずに後半を迎えるにのは当初からの予定だった筈で
だからこそ後半に120%力を出せたと思う
前半にドイツが日本選手を焦らせることが出来なかったのがドイツの大きな敗因の一つだと思う
何度もマイナスのボールを出して日本選手を釣り上げようと試みるも
誰も動かない・・・
崩せないのなら更なる攻撃の枚数を増やすしかない
前半に日本の陣形を崩し切れたシーンが少ないことにドイツは焦った筈だ
日本の選手は一転ビハインドながら不動心の心構えで後半に挑めたはずだ
あとはフレッシュな選手たちが衰えかけた獲物を狩るだけだったように思う。
それでもドイツは強かったと自分は思う。
森保監督の采配勝ちだ!
プレスをかけずに後半を迎えるにのは当初からの予定だった筈で
だからこそ後半に120%力を出せたと思う
前半にドイツが日本選手を焦らせることが出来なかったのがドイツの大きな敗因の一つだと思う
何度もマイナスのボールを出して日本選手を釣り上げようと試みるも
誰も動かない・・・
崩せないのなら更なる攻撃の枚数を増やすしかない
前半に日本の陣形を崩し切れたシーンが少ないことにドイツは焦った筈だ
日本の選手は一転ビハインドながら不動心の心構えで後半に挑めたはずだ
あとはフレッシュな選手たちが衰えかけた獲物を狩るだけだったように思う。
それでもドイツは強かったと自分は思う。
森保監督の采配勝ちだ!
9: とろろぽんず
2022/11/25 9:24
トルシエのおかげで一歩前に進んだと思ってる。松田の葬儀にもきてくれたし、優しい人。ダバディさんも渋くて素敵。
10: 下草雄の音楽
2022/11/25 3:40
20年も経ってまたトルシエとダバディが揃って見れるだけで嬉しい
11: 他人 泣いて
2022/11/24 21:40
🇩🇪は優勝したときより低迷してるとは、いえバイエルン勢に勝ったからね
ブンデスリーガに所属してる選手がいたのは、おおきかったかもね
ブンデスリーガに所属してる選手がいたのは、おおきかったかもね
12: バキキンマン1500目指せ
2022/11/24 20:57
マジ広島県民からしたら彼の監督時代の優勝があったから再来年度からの予定の新スタジアム建設が動いた!!感謝しかない
13: バキキンマン1500目指せ
2022/11/24 20:51
スポンサー枠で選手を選べないより、自分が信頼して選んだ選手がメディアやOBや国民を名乗る素人から批判されることの方が辛かっただろうね。。
14: グアルディオラ
2022/11/24 22:56
04:09「六月の勝利の歌を忘れない」めっちゃ懐かしい。日韓W杯見てたからトルシエ・ダバディの共演はアツい!
15: Kai STDT学生
2022/11/24 20:37
後半も前半の状況が続いて且つ負けてたら、結果以上に内容含めて森保監督が日本代表史上最高レベルでボロクソに叩かれていたと思うと本当に勝って良かったと思う試合だった。
16: たえ
2022/11/24 22:17
高橋さんが戦争の評論家のイメージしかなかったのにめちゃくちゃサッカー好きなん意外でしかもクッソ的確で笑った
ほんまのガチ勢
ほんまのガチ勢
17: つっきー
2022/11/24 22:30
W杯全試合無料放送も含め、絶対に交わらないであろうコメンテーターを見いだして、この番組を放送しようと企画したAbemaスゲェと思う。
18: 実朝
2022/11/25 14:11
固いイメージの高橋さんが出てたのも意外でしたが、これを企画したABEMAの柔軟性にも驚きました。久しぶりのトルシエ監督ダバディーさんも出てきて懐かしかったです。とても楽しませていただきました。
19: kaw
2022/11/25 0:08
「システムのドイツ」に「戦術の日本」という感じで好ゲームでしたよ😃
ドイツの敗因は、やはり、システムに拘りすぎてフィジカルの優位性を生かせなかったことじゃないかと。ヘディングでは日本はほとんど競り負けしてたので。パスをポンポン回された前半より、浮き玉をポンポン放られたロスタイムの方が怖かった。システム重視のサッカーは練られた戦術によって破られるということです。ドイツが最初からドイツらしいサッカーを捨ててパワープレイで来てたら、日本は勝てなかった。
ドイツの敗因は、やはり、システムに拘りすぎてフィジカルの優位性を生かせなかったことじゃないかと。ヘディングでは日本はほとんど競り負けしてたので。パスをポンポン回された前半より、浮き玉をポンポン放られたロスタイムの方が怖かった。システム重視のサッカーは練られた戦術によって破られるということです。ドイツが最初からドイツらしいサッカーを捨ててパワープレイで来てたら、日本は勝てなかった。
20: Mandam Candies The
2022/11/24 21:54
もっとトルシエさんの話が聞きたいなあと思っていたら、「トルシエさんに聞きたいんですが」という男色さんのナイスな振り。さすがに格闘のエンターテイナー、空気読めてるなあ。
21: Lucky strike
2022/11/25 0:30
トルシエさん来てんのに、他のゲストがなんでこの3人なんだよ!って思ったら、みなさんガチ勢で素晴らしかった。
22: 南北斗
2022/11/24 20:55
トルシエさんも2002年からW杯のたんびに日本サッカー解説してて
なんか長い付き合いになったな
なんか長い付き合いになったな
23: 2chan
2022/11/25 1:11
前半は2点以上取られてもおかしくなかった。運もあったと思う
もし2点以上取られてたら、今回の勝ちはなかっただろうな
運も実力のうちとも言うし、ほんと紙一重の勝利だったと思う
もし2点以上取られてたら、今回の勝ちはなかっただろうな
運も実力のうちとも言うし、ほんと紙一重の勝利だったと思う
24: Tomo
2022/11/24 21:20
高橋さんは国防や国際情勢の専門家のイメージだったので意外w
ディフェンスのアドバイスとかしたらすごいかも😉
ディフェンスのアドバイスとかしたらすごいかも😉
25: いなりがムレムレ
2022/11/25 0:44
マジでこれを無料で見れることを可能にしたアベマに感謝
26: とし
2022/11/25 9:09
ダバディさんが監督だった記憶がある。
トルシエさんが言った事をダバディさんが違う指示してたイメージ。
当時の記憶ではトルシエさんが指示してダバディさんが通訳して選手がその通りに動くとトルシエさんが激怒してたよね。
それって、、、笑
トルシエさんが言った事をダバディさんが違う指示してたイメージ。
当時の記憶ではトルシエさんが指示してダバディさんが通訳して選手がその通りに動くとトルシエさんが激怒してたよね。
それって、、、笑
27: zggy
2022/11/24 22:35
懐かしいコンビ!トルシエ監督もあの頃より柔和になった
28: type64 f4
2022/11/25 4:42
トルシエさんも日本のサッカーの貢献者ですもんね...お元気そうで嬉しいです
29: mal kotoisu
2022/11/24 21:39
一気に短時間に兵站を集中投下したのが良かったかも知れんし、相手対策する時間もなかったような
30: お前ら全員退場
2022/11/25 0:37
私は日本人ですがこの試合にとても感動しました😂
31: m m
2022/11/25 12:23
トルシエさんダバディさん、お陰様で日本サッカーはこんなに成長させて頂きました!
ありがとうございました!
当時の代表も強くてかっこよかったです^ - ^
ありがとうございました!
当時の代表も強くてかっこよかったです^ - ^
32: Pogoboogie1
2022/11/25 0:35
高橋さん代表戦のときは仕事休むくらい好きって聞いたことあるけどマジだった笑
33: TH
2022/11/24 21:29
高橋さんがサッカー語ってるの嬉しい🥰
34: モーニン
2022/11/24 21:04
トルシエだけは森保さんを叩きすぎず、ずっと現場目線で正しく森保JAPANを評価してたからな。
ここ数年、現場未経験の戦術解説者達より圧倒的に的を射ていた。
ここ数年、現場未経験の戦術解説者達より圧倒的に的を射ていた。
35: まんぼー
2022/11/24 21:52
ダバディさん5ヶ国語も操るのか。スゲーな。この方が通訳であれば外国人監督であってもよい潤滑油になってくれそう。
36: かさ
2022/11/24 20:52
アベマが法外な放映権料を支払えたのはウマ娘が大ヒットしたから…
そのおかげで無料でW杯を見られる…
ウマ娘、ありがとう…
そのおかげで無料でW杯を見られる…
ウマ娘、ありがとう…
37: PEACE NOT WAR
2022/11/24 22:30
高橋さんウクライナ戦争ニュースで最近お世話になってるけど、サッカーまで精通してるのか!幅広いな!
38: y.m
2022/11/24 23:15
高橋さん!サッカーの戦いも詳しいのは意外!笑
ウクライナ🇺🇦ニュースの時の同じ顔の表情と分析した時の話し方で面白い!
ツボ
サッカー⚽️ウクライナ対ロシアの試合を分析して戦術とか解説してほしい!!!
ウクライナ🇺🇦ニュースの時の同じ顔の表情と分析した時の話し方で面白い!
ツボ
サッカー⚽️ウクライナ対ロシアの試合を分析して戦術とか解説してほしい!!!
39: ゆう
2022/11/25 0:28
トルシエ、ダバディコンビは嬉しい
40: 455 JJ
2022/11/24 20:17
トルシェさんも決勝トーナメントを
進出させたんだよなぁ
進出させたんだよなぁ
41: バキキンマン1500目指せ
2022/11/24 20:55
普通に考えると初めから3バックにしていたらそれに対した対応をドイツはしていただろうね
42: サイゼン
2022/11/24 22:26
日本人の監督で勝利した意味は大きい。
43: s i
2022/11/24 22:23
でもこれが通過点という凄さ!🇯🇵⚽👍
44: ケスタ地形
2022/11/24 21:29
14:05さすが防衛省防衛研究所の人だそこら辺のサッカー評論家に格の違いを見せる解説
45: Shota
2022/11/24 21:44
アベマの放送が最高すぎた
46: overalls
2022/11/24 20:33
暗いニュースが多い中、高橋さんが生き生きしてて嬉しい。
47: RION
2022/11/24 21:10
勝てば賞賛、負ければ戦犯。
監督はかなりの重圧だよな。
監督はかなりの重圧だよな。
48: 0 0
2022/11/24 20:04
日本の監督の中で歴代最多勝利数、ワールドカップにもきちんと連れていき、招集して批判された選手が値千金の活躍で優勝候補のドイツに勝利。評価しないほうがおかしい。
49: e Mari
2022/11/24 22:51
こんなテンション高い平石さん珍しい
50: あふぉ
2022/11/24 22:15
このタイミングでトルシエ×ダバディのコンビは熱すぎる😂