
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 44位 |
増加再生回数 | +42425回 |
ランクイン日時 | 2023/07/09 18:00 |
ランク圏外日時 | 2023/07/11 17:00 |
急上昇継続時間 | 1日23時間0分 |
再生回数 | 119914回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/07/09 18:00 | 9位 | 119914回 |
2023/07/09 19:30 | 11位 | 124303回 |
2023/07/09 19:59 | 10位 | 124645回 |
2023/07/09 20:45 | 11位 | 126708回 |
2023/07/09 22:15 | 12位 | 129823回 |
2023/07/10 4:30 | 11位 | 138725回 |
2023/07/10 5:00 | 10位 | 138942回 |
2023/07/10 8:30 | 9位 | 140929回 |
2023/07/10 11:30 | 10位 | 143995回 |
2023/07/10 16:15 | 30位 | 149627回 |
2023/07/10 18:15 | 31位 | 152253回 |
2023/07/10 18:30 | 32位 | 152422回 |
2023/07/10 21:30 | 40位 | 155058回 |
2023/07/10 23:30 | 41位 | 156939回 |
2023/07/11 0:30 | 42位 | 157537回 |
2023/07/11 0:45 | 41位 | 157891回 |
2023/07/11 1:15 | 42位 | 158356回 |
2023/07/11 2:15 | 41位 | 158871回 |
2023/07/11 2:30 | 43位 | 158922回 |
2023/07/11 3:00 | 41位 | 159030回 |
2023/07/11 4:30 | 42位 | 159369回 |
2023/07/11 5:00 | 41位 | 159412回 |
2023/07/11 5:30 | 42位 | 159565回 |
2023/07/11 6:00 | 41位 | 159681回 |
2023/07/11 8:15 | 40位 | 160174回 |
2023/07/11 9:45 | 41位 | 160583回 |
2023/07/11 10:15 | 40位 | 160790回 |
2023/07/11 11:00 | 41位 | 160983回 |
2023/07/11 13:30 | 42位 | 161575回 |
2023/07/11 15:45 | 43位 | 162024回 |
2023/07/11 16:15 | 42位 | 162092回 |
2023/07/11 16:45 | 44位 | 162258回 |
2023/07/11 17:00 | 44位 | 162339回 |
【第64期王位戦第一局】<終局の瞬間>
藤井聡太王位 対 佐々木大地七段
◆王位戦第一局1日目はこちら▷https://abe.ma/3NFlujD
◆王位戦第一局2日目はこちら▷https://abe.ma/3NJTsTX
◆これまでの王位戦はこちら▷https://abe.ma/3JNzkzi
▼番組詳細
王位戦は、全棋士と女流棋士2名で行います。予選をトーナメントで行い、その勝ち上がり者とシード棋士4人により紅白2ブロックに分けてリーグ戦を行います。
リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合、
(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらず
プレーオフを行います
《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で
シード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。
(2)3勝2敗で並んだ場合、3名では
該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、
4名では該当する直接対決、
5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)
で優勝者・残留者を決めます。
紅白の優勝者で挑戦者決定戦を行います。
王位とその挑戦者決定戦の勝者が、例年7月から9月にかけて
七番勝負を行います。
<キャスト>
藤井聡太王位
佐々木大地七段
1日目
解説者:深浦康市九段
解説者:杉本昌隆八段
聞き手:室谷由紀女流三段
聞き手:和田あき女流二段
2日目
解説者:飯島栄治八段
解説者:村中秀史七段
聞き手:村田智穂女流二段
聞き手:野原未蘭女流初段
#将棋 #王位戦 #藤井聡太 #佐々木大地
------------------------------------------------------------
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
藤井聡太王位 対 佐々木大地七段
◆王位戦第一局1日目はこちら▷https://abe.ma/3NFlujD
◆王位戦第一局2日目はこちら▷https://abe.ma/3NJTsTX
◆これまでの王位戦はこちら▷https://abe.ma/3JNzkzi
▼番組詳細
王位戦は、全棋士と女流棋士2名で行います。予選をトーナメントで行い、その勝ち上がり者とシード棋士4人により紅白2ブロックに分けてリーグ戦を行います。
リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合、
(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらず
プレーオフを行います
《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で
シード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。
(2)3勝2敗で並んだ場合、3名では
該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、
4名では該当する直接対決、
5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)
で優勝者・残留者を決めます。
紅白の優勝者で挑戦者決定戦を行います。
王位とその挑戦者決定戦の勝者が、例年7月から9月にかけて
七番勝負を行います。
<キャスト>
藤井聡太王位
佐々木大地七段
1日目
解説者:深浦康市九段
解説者:杉本昌隆八段
聞き手:室谷由紀女流三段
聞き手:和田あき女流二段
2日目
解説者:飯島栄治八段
解説者:村中秀史七段
聞き手:村田智穂女流二段
聞き手:野原未蘭女流初段
#将棋 #王位戦 #藤井聡太 #佐々木大地
------------------------------------------------------------
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
1: ABEMA 将棋【公式】
2023/07/08 20:15
◆1日目はこちら▷https://abe.ma/3NFlujD
◆2日目はこちら▷https://abe.ma/3NJTsTX
◆これまでの王位戦はこちら▷https://abe.ma/3JNzkzi
【第64期王位戦第一局】藤井聡太王位 対 佐々木大地七段
◆2日目はこちら▷https://abe.ma/3NJTsTX
◆これまでの王位戦はこちら▷https://abe.ma/3JNzkzi
【第64期王位戦第一局】藤井聡太王位 対 佐々木大地七段
2: ゆびまる
2023/07/08 21:04
投了の瞬間藤井聡太が足を組み直すの好き
3: 宰田魔太郎
2023/07/08 22:12
聡太飛びあがった 相手の所作を気にせず読みに没頭していた 流石です
4: マイケル
2023/07/08 21:17
これは、私みたいな将棋好きくらいには、分からない深い意味での読みなんですね。 お二人とも お疲れ様でした。 佐々木七段も リードしていただけに また 頑張っていただきたい。 藤井王位は、凄いですね。
5: 雷雷雷雷
2023/07/09 0:23
投了するとは思っていなくて少し驚いた様子でしたね!
第2局も引き続き全力で応援しています!
第2局も引き続き全力で応援しています!
6: アカさん・幸せ実践塾&ナチュラルレイキ
2023/07/08 21:19
負けを認める(受け入れる)勇気が素晴らしい!
これぞ、日本の伝統。だから将棋が好きなんだなぁ。
佐々木大地先生、ありがとうございました!(*˘︶˘*).。.:*♡
これぞ、日本の伝統。だから将棋が好きなんだなぁ。
佐々木大地先生、ありがとうございました!(*˘︶˘*).。.:*♡
7: 十蘭コメント
2023/07/08 21:09
ABEMAさん、配信を、ありがとうございます。
8: d.c.f
2023/07/09 0:51
全員がそうではないが、最近の聞き手を見てると、聞き手の仕事は投了のタイミングを予測することなのかと思わせられる。
9: アミーゴ
2023/07/09 14:50
投了した瞬間、盤上没我の藤井七冠の瞬発力の高さ、一瞬で正座に!運動神経バツグンですね。
10: みすちー
2023/07/08 21:52
佐々木の投了の意思表示に対して、藤井は身体をびくんと震わせ、
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ佐々木に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、藤井の口調と表情は厳しいままだった。
「おっ」
と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐ佐々木に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、藤井の口調と表情は厳しいままだった。
11: 菅井久男
2023/07/08 22:43
藤井七冠「また王手する前に勝った」
12: 無限HONDA
2023/07/09 6:52
藤井王位も投了は意外だったのでしょう
まだ指せますからね~藤井王位の信頼度(間違わない)絶大です
棋譜をこれ以上汚したくないって事だったのかな
まだ指せますからね~藤井王位の信頼度(間違わない)絶大です
棋譜をこれ以上汚したくないって事だったのかな
13: 常夏のおっさん
2023/07/08 21:45
藤井王位の慌てぶりからみて、投了は予想外だったのかな?
まだちょっと気になる筋があったのかも
まだちょっと気になる筋があったのかも
14: ポチ
2023/07/08 21:20
詰ましに行かず、対戦相手の戦意を挫く勝ち方ですね。最近藤井王位(七冠)の主流スタイルになりつつあるような。
谷川九段が、光速の寄せにこだわり、全盛期を短くしたことを反面教師にしているのかも知れません。
終局時、立会人の石田九段が、体調を崩され職務を全う出来なかったことは残念です。お大事になさってください。
谷川九段が、光速の寄せにこだわり、全盛期を短くしたことを反面教師にしているのかも知れません。
終局時、立会人の石田九段が、体調を崩され職務を全う出来なかったことは残念です。お大事になさってください。
15: のいちまさび
2023/07/08 22:00
2人とも渋い和服ですね。
16: おだやかな未来
2023/07/08 22:24
今日は先手で勝ちましたが、予想していたより苦戦していたのでビックリしました。
佐々木棋士がスゴイ棋士と言えるでしょうが、冷静に考えたら藤井7冠が登場した時もその様に感じていたのかもしれません。
佐々木棋士がスゴイ棋士と言えるでしょうが、冷静に考えたら藤井7冠が登場した時もその様に感じていたのかもしれません。
17: タネをまき散らしたい
2023/07/08 22:55
心折れてるやん😅
18: masssyy
2023/07/08 20:59
凄八先生の副立ち合いは、小樽の鰊御殿だな。
中心部からちょっと離れているから、やはりタクシーなのかな。
中心部からちょっと離れているから、やはりタクシーなのかな。
19: 浅川直樹
2023/07/08 21:57
85桂としていたらどうだったのか😅そのあと飛車で銀と角を取り、取った角を96角打ちと経由しますが、金ぬかれての竜と桂打ちなど、その後の展開、カタチが難しかったということなんでしょうね😅
20: meiyou shijian
2023/07/08 21:14
せめて先手の97手目の(相手の歩をとった)「6四と」を入れてもらわないと困ります。結局後手はそれを見て98手目を指さず投了したわけですから。それにしてもこのところ藤井聡太七冠は従来の「詰み」で勝つ棋風から「受け潰し」で勝負を決めるのが3局(羽生善治戦を含めて)続いています。勝ち方については新たなステージに上がったということでしょうか。最後のと金で歩を取るなんて地味な手で勝つなんて別の意味ですごいと思いました。
21: gui_zi teng
2023/07/09 6:12
1日目の封じ手さしかけが36手という超スローペースで、2日目は佐々木大地七段がリードする場面もありましたが、終わってみれば藤井聡太七冠の圧勝でした。佐々木大地七段の飛車はいったい何をしたかったのでしょうか。結局と金で取られて相手の攻めに使われてしまいました。それから、最終番に先手の角を執拗に追いかけましたが、角を取っても先手飛車が1段目で守っているので角の打ち場所がないのではないかと感じました。それにしても最近の藤井聡太七冠の勝ち方はしぶい(それだけ相手にとっては脅威)と思います。
22: galois group
2023/07/08 22:00
ABEMAで再放送的なものを流していたのを見ると、と金で飛車を取られたことよりも次の先手の角の前に歩を打ったことで形勢が先手に大きく振れたことがわかりました。先手の角は一旦逃げて後手は銀で迫りますが、その銀を角で取り、後手の金が角を取ったことでさらに差が開いたようです。その後手の金はさらに先手陣に切り込んで取られました。先手に金を渡すと飛車との絡みで詰みにつながりそうです。(私は藤井聡太七冠のファンですが)このあたりの佐々木大地七段の差しまわしが残念です。
23: 耳毛
2023/07/08 22:12
盤面を読みふけっていたのでしょうか?佐々木七段が羽織を着たのも分からなかったのかな?ピョンて😂
24: 猫パンチVあん
2023/07/09 12:25
石田先生、体調崩してしまったのかな?心配です!
25: 伊藤進
2023/07/09 9:52
羽織を着て沈黙の時間が佐々木大地の無念が滲み出る!ヤハリ藤井7冠に勝てるのは佐々木しか居ないと感じる。
26: keiichi yazawa
2023/07/08 23:24
石田先生のことは30年前から好きだけど、今日の王位戦第一局の立会人は、酷かった。先ず、和服で臨むべき。次に封じ手の開封などの手順を練習しておくべき。三番目に、二日目開始挨拶など練習しておくべき。今後は、立会人を厳選して貰いたい。宜しくお願いします。
27: 浅川直樹
2023/07/08 22:02
これは、皆様、投了予想していましたからね😅指せる手がないので😅
28: 逆鉾009
2023/07/08 21:00
佐々木大地7段の投了❗ 何時?逆転されたのか?素人には全く解らない❗ 藤井聡太王位の対局姿勢は、本当に素晴らしい❗ 尊敬する谷川浩司17世名人のタイトル戦での姿勢を真似て居るのだろう❗ 歴代タイトルホルダーの中でも、谷川浩司17世名人の対局姿勢や物腰の柔らかさや、丁寧な言葉使い等、故米長邦雄永世棋聖が歴代棋士の中でも筆頭だと褒めて居た❗理由は、谷川浩司さんの両親がお寺の住職で、いくら偉く成っても決して威張ってはいけない❗ 何時も謙虚で有れと幼い頃から浩司少年に言っていたからだ❗ 若手棋士は、谷川浩司9段の対局を見て見習うべきだと述べた❗ まさに藤井聡太王位は、その言葉を実践している❗
29: ベスコ
2023/07/08 21:07
女の人だけボリュームが大きいのが気になります
30: ぱるぷんて S
2023/07/09 12:15
配信を観ていて思うのが何故タイトル戦のタイトルホルダーをさん付けで
呼称するのかがわからない。
タイトルホルダーにも失礼だと思うし
スポンサーへの配慮も見受けられない
呼称するのかがわからない。
タイトルホルダーにも失礼だと思うし
スポンサーへの配慮も見受けられない
#Abema
#AbemaTV
#あべま
#あべまTV
#アベマ
#アベマTV
3月のライオン
Abema
AbemaTV
Abemaビデオ
Ameba
あべま
しおんの王
ひふみん
りゅうおうのおしごと!
アニメ
アベマ
アベマビデオ
アメーバ
スポーツ
テレビ朝日
トップ棋士
ドラマ
ニュース
ハチワンダイバー
ビデオ
ライバル対決
七段
三浦弘行
久保利明
佐藤天彦
佐藤康光
初心者
反則負け
叡王
名人
名局
大逆転
天才の詰み
奨励会員
女流棋士
対局速報
将棋
将棋おもしろ動画
将棋ダイジェスト
将棋ハプニング
将棋連盟
広瀬章人
感動
指導対局
日本代表
早指し
映画
木村一基
格闘技
棋士
棋士香川
棋王
棋聖
棋譜
永世竜王
永瀬拓矢
決勝戦
海外ドラマ
深浦康市
渡辺明
王位
王座
生中継
神回
稲葉陽八
竜王
竜王戦
糸谷哲郎
羽生
羽生マジック
羽生善治
藤井君
藤井聡太
藤田晋
行方尚史
解説
詰み将棋
詰将棋
豊島将之
韓国ドラマ
音楽
香川将棋
香川愛生
香川愛生チャンネル