【iPhone壊れる原因はこれです💦】 #お得情報 #便利グッズ

【iPhone壊れる原因はこれです💦】 #お得情報 #便利グッズ

2022/03/14 16:02に公開 20秒
# Data
最高順位 2位
最低順位 50位
増加再生回数 +202288回
ランクイン日時 2022/03/15 10:15
ランク圏外日時 2022/03/18 10:15
急上昇継続時間 3日00時間0分
再生回数 306089回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2022/03/15 10:15 2位 306089回
2022/03/15 13:30 3位 311408回
2022/03/15 16:45 4位 321720回
2022/03/15 19:00 5位 334007回
2022/03/15 21:45 6位 343045回
2022/03/15 23:45 7位 353519回
2022/03/16 10:30 8位 376362回
2022/03/16 13:00 16位 379063回
2022/03/16 18:30 22位 388932回
2022/03/16 20:15 26位 392094回
2022/03/16 23:30 27位 404023回
2022/03/17 0:45 28位 410745回
2022/03/17 3:00 27位 420450回
2022/03/17 4:00 26位 423472回
2022/03/17 5:00 25位 425663回
2022/03/17 9:15 34位 430125回
2022/03/17 10:45 35位 433520回
2022/03/17 15:15 43位 445782回
2022/03/17 16:45 49位 450762回
2022/03/17 19:30 50位 463670回
2022/03/18 10:15 50位 508377回
【本当に良いと思ったモノしか紹介しないスタイル】

今回紹介した便利グッズは
こちらにまとめてあります↓
https://room.rakuten.co.jp/room_0244a79b63

インスタはこちら↓
https://instagram.com/yosuke__life?utm_medium=copy_link


\暮らしに役立つお得情報を発信/
🍀一人暮らし男性に便利なグッズ
🍀部屋を綺麗に見えるコツ
1: ryo yo 2022/03/14 16:46
アイホン洗濯したけど普通に使えたから感動した
2: kossii 2022/03/14 17:21
米ジップロックにぶち込むところを修理店に持って行けると良いね。
生活防水程度のものに水が入ったら今度は水分出にくいと思うし
3: にらたま 2022/03/14 16:36
そもそも米を使おうが一日放置した時点で中の基盤とかで腐食が進むから、水没したらすぐ携帯ショップなりに持っていくこと。
悠長に一日米に入れたら大丈夫って勘違いする人がこれ以上増えないことを祈る。
4: タベタベ 2022/03/14 16:42
乾かすのがまずダメなんだけどなぁ
即電源切って修理センター持ち込まないと
5: 猫三郎お兄さん 2022/03/14 19:02
最近のiPhoneは防水ついてるから大丈夫なのと、お米に入れるんじゃなくて無水エタノール(薬局で売ってる)に浸けましょう。
水とエタノールが置き換わって、エタノールは揮発性が高いのですぐに乾きます。基盤まで水入る可能性は少ないと思いますがもし水没したらこれをやりましょう。
一つ気をつけるのは分解して液晶パネルを外すこと。そのまま浸けると液晶がぶっ壊れます。
6: ツクヨ 2022/03/14 18:07
スピーカーの音が曇って聞こえる時は、低周波の音流せば中の水も出てくるよ
7: ANAしか勝たん 2022/03/14 16:41
防塵機能がないスマホは同じことしないようにね。
8: ニンニクマン 2022/03/14 19:05
まずiPhoneの公式サイトとかを見ると米袋の中に入れると米ぬかが入ってしまうことがあり、故障する可能性があるのでやめた方がいいです。
普通にカバー外して風通しのいい所において乾かしましょう!
9: そる 2022/03/14 20:08
水没したiPhoneを急激に乾燥させて内部の水分を蒸発させてしまうと、金属部品が錆びてしまうのでそのままジップロックに入れて水分の蒸発を防ぎつつ即効修理行きましょう。
10: インセクター破顔 2022/03/14 19:41
iPodtouchを 洗濯してそのまま洗濯槽に3日間放置してしまったけど
タッパーに乾燥剤詰めて その中にiPodtouch埋めて冷蔵庫に入れてたら1日で復活して感動したわ
11: Neko 029 2022/03/14 17:04
最近のiPhoneって一応生活防水ついてるから洗面台に落としてすぐ取ったなら中に浸水してないはず
12: mm kk 2022/03/15 10:13
ドライヤーがダメなのは「濡れてないスマホにドライヤー当てて無事か」って考えたらわかると思うんだけどな…w
13: ゆくイカっ! 2022/03/14 17:07
iPhone7以降は拭き取るだけで問題ないよ
だって耐水だもん
14: aki 2022/03/14 19:47
無水エタノールに浸すのは絶対にやめてね。
タッパーにシリカゲルとスマホ入れて密封しよう。それが1番安全
15: にぱーれんと 2022/03/14 19:57
この方法も故障の原因なので注意!
16: 愛川紫星 2022/03/14 16:53
ふりふりも絶対ダメ!!!機械の中まで水が入って故障します。とにかく水が入った絶対安静に!!
17: トビラ。。 2022/03/14 18:55
水没したら当分の間、電源プラグはささないほうがいい。あれが一番危険。
18: やばちゅん 2022/03/14 18:44
水吹いて音割れ先輩最大バージョンを流したらすぐに離れて3分くらい放置がいいですよ
19: 豆助 2022/03/14 16:38
ドライヤーとか普通は使わないわw
20: Naruトン 2022/03/14 16:41
僕は分解して、無水エタノールにつけて、ドライヤーで乾かして、防水テープ貼って治したことあるよ。
難しそうで、めっちゃ簡単だった
21: ナカタニトシオ 2022/03/14 18:31
親からお米一升もらって使い道に困ってたので助かりましたw
22: Air Ducc 2022/03/14 16:38
最近のスマホはほとんど防水ついてるから何もしないでいい
23: 大石みらけんのけん 2022/03/14 17:17
乾燥剤と一緒に袋に入れてもいい
24: こー 2022/03/14 19:30
ドライヤーっていうか温風がダメなんでしょ
扇風機の前に1日置いておいたら米やシリカゲルよりも乾燥早いと思うよ
25: がんガン 2022/03/14 19:37
米も使っちゃダメです。水分が蒸発して内部基盤が腐食してすぐにダメになります。正しいものとしては直ぐに電源を切りジップロックに入れたままショップに持っていきます。
26: たわーやʚ✞ɞ 2022/03/14 16:44
Appleは米に入れないでって言っとるけどね
27: 桜犬 2022/03/14 18:26
音割れポッターとか使う人いるらしいですけどちゃんと水を出すためのサイトがあるので使いましょう。





でもめんどくさいから音割れポッターでいいや( 。∀ ゚)
28: ユア✖︎ 2022/03/14 16:39
水拭き取って重低音を音maxで聴いてた
29: 烏龍茶 2022/03/14 20:32
拭き取って振りまくって遠心力で水出してる笑
30: 冬はあけぼの 2022/03/14 16:53
ドライヤーが駄目なんじゃなくて熱によって接着剤が剥がれて内部に浸水するから駄目なんだよ。わざわざ米なんか使うな
31: 廃☆人 2022/03/14 17:33
音割れハリーを最大音量で流しとけ()
32: Heiseiさんチーム 2022/03/14 16:30
これって使えても中の部品が腐食してる希ガス
33: トウフ 2022/03/14 17:50
内部に水が入りショートしてしまうのが故障の原因です。迅速に水を出すために脱水作用がある濃硫酸にぶち込みましょう。迅速に壊れます。
34: yt剪辑师 2022/03/14 16:48
お手数ですが3台の携帯電話を水に落としましたが、今はお使いの方法で携帯電話が動作します。ありがとうございます! 🙇
35: ほれ 2022/03/14 19:30
ドライヤー同じのもってる〜٩( ᐛ )و
36: 白菜 2022/03/14 18:17
8plusよく水洗いしてるけど故障してないから大丈夫大丈夫
37: シャボン玉は消えない 2022/03/14 16:42
ドライヤーを使ってはいけないのは温風で乾かすと内部の部品が壊れてしまうから、
なので冷風を使えば大丈夫だと思います
38: うずら谷ひろみ 2022/03/14 19:35
iPhone壊れる原因はこれですって、ドライヤーで乾かすよりまず水没させたことが壊れる原因では
39: Link.2011 2022/03/14 18:18
IS05水没させた時はバッテリー外してドライヤーで乾かしたわ
ちゃんと動いた
40: そのへんのひと 2022/03/14 17:06
やっぱりシリカゲル最強やで
41: 新一 和田 2022/03/14 16:54
実は1番やばいのが充電することなんだよね。
42: bell ❋ 2022/03/14 16:43
iPhone11お風呂に落っことして壊れたけど、Hzアプリみたいなのでスマホバイブレーションしまくったら治った(笑)
43: うるる 2022/03/14 17:35
ドライヤー使うとか聞いたことないwww
44: OSAMU 2022/03/14 19:27
除湿機は…あかんかな…

それにしても落としたくないな…
45: 名もなきファラオ 2022/03/14 18:08
因みに間違って洗濯しちゃったワイヤレスイヤホンもこれで直る可能性が微レ存
46: ゲキチュウマイを制したガラスネコ 2022/03/14 21:52
自分のやり方
最初にカバー取る
1.水ふく
2.もこうの最大発狂の音割れ(自作)を大音量で流す
3.それからまた拭く
4.カバーを付ける
5.頭を振りながらスマホを振る
6.完成☆
47: さばかん 2022/03/15 2:09
米入れたジップロックに入れると復活するって前に見たことあってやったらまじで復活した
48: タクマ 2022/03/14 19:54
Androidわ基本完全防水だから大丈夫
49: なおみくしか勝たん 2022/03/14 16:49
「fix my speaker」ってサイトでスピーカー内の水を出す!
50: 浜松一郎 2022/03/14 18:40
んなことやってる暇ない
そしてAppleが米とか推奨してるわけない
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=4VAiIS3Nj4g

急上昇動画ランキング

最近見た動画