
# | Data |
---|---|
最高順位 | 29位 |
最低順位 | 37位 |
増加再生回数 | +21780回 |
ランクイン日時 | 2023/09/14 18:00 |
ランク圏外日時 | 2023/09/15 18:30 |
急上昇継続時間 | 1日00時間30分 |
再生回数 | 159484回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/09/14 18:00 | 34位 | 159484回 |
2023/09/14 19:30 | 35位 | 160929回 |
2023/09/14 20:00 | 34位 | 161546回 |
2023/09/14 20:30 | 35位 | 162080回 |
2023/09/14 22:00 | 34位 | 164754回 |
2023/09/14 23:00 | 33位 | 166663回 |
2023/09/15 1:45 | 34位 | 172243回 |
2023/09/15 3:15 | 33位 | 173638回 |
2023/09/15 4:45 | 32位 | 174234回 |
2023/09/15 5:15 | 31位 | 174382回 |
2023/09/15 6:30 | 30位 | 174852回 |
2023/09/15 9:15 | 29位 | 175989回 |
2023/09/15 15:30 | 37位 | 179410回 |
2023/09/15 18:30 | 37位 | 181264回 |
【第71期王座戦第二局】<完全解説>永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王・名人
■王座戦 五番勝負 第二局:https://abe.ma/44RgbnQ
■王座戦:https://abe.ma/45gaBvG
▼番組詳細
王座戦は全棋士と女流棋士4名で行われます。一次予選、二次予選のトーナメント戦を行い、二次予選を勝ち抜いた棋士とシード棋士の16名によって、挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年9月から10月にかけて王座と挑戦者が五番勝負を行います。
<キャスト>
永瀬拓矢王座
藤井聡太竜王・名人
解説者:佐藤天彦九段
解説者:増田康宏七段
解説者:藤森哲也五段
聞き手:竹部さゆり女流四段
聞き手:室谷由紀女流三段
#将棋 #王座戦 #永瀬拓矢 #藤井聡太
------------------------------------------------------------
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
■王座戦 五番勝負 第二局:https://abe.ma/44RgbnQ
■王座戦:https://abe.ma/45gaBvG
▼番組詳細
王座戦は全棋士と女流棋士4名で行われます。一次予選、二次予選のトーナメント戦を行い、二次予選を勝ち抜いた棋士とシード棋士の16名によって、挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年9月から10月にかけて王座と挑戦者が五番勝負を行います。
<キャスト>
永瀬拓矢王座
藤井聡太竜王・名人
解説者:佐藤天彦九段
解説者:増田康宏七段
解説者:藤森哲也五段
聞き手:竹部さゆり女流四段
聞き手:室谷由紀女流三段
#将棋 #王座戦 #永瀬拓矢 #藤井聡太
------------------------------------------------------------
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
1: ABEMA 将棋【公式】
2023/09/13 9:16
■王座戦 五番勝負 第二局:https://abe.ma/44RgbnQ
2: 将棋ファン
2023/09/13 12:14
天彦先生ちょこちょこ笑いを取ってましたね!お二人のダブル解説最高でした!
3: ろんぷんた
2023/09/13 12:50
第一局渡辺戸辺コンビも第二局天彦増田コンビもどちらのW解説もめちゃくちゃよかった。
ABEMAのキャスティング力すごいです。
第三局もどなたが解説されるのか今からとても楽しみです。
ABEMAのキャスティング力すごいです。
第三局もどなたが解説されるのか今からとても楽しみです。
4: Nori Nabe
2023/09/13 11:00
天彦先生の解説が良いのはわかっていましたが、増田先生もすごくいいですね。また二人のW解説も良くて、ものすごくわかりやすかったし面白く聞けました。解説者同士のやりとりに無駄球がなく、相性がいいんだなぁと思いました。またこのお二人の解説が聞けることを楽しみにしています。
5: Hazuho NICHIMOTO
2023/09/13 19:23
両先生いいコンビですね!テンポよく楽しげに解説されてて、とても見やすかったです。
6: バフェット兄者 @金融・将棋
2023/09/13 17:55
天彦先生の解説分かりやすい!
7: toko tkon
2023/09/13 9:16
こういう1局があることはある意味予想内
でもすごい
でもすごい
8: 西村信平
2023/09/14 4:24
天彦さんのボケ、増田さんの冷静なツッコミ、今年のM-1は期待できるそんな一局でした!!
9: ケンシロウ 武藤
2023/09/13 11:00
増田先生の解説が特にわかりやすかったです。
10: m hn
2023/09/13 17:31
増田先生、感想戦の内容 細かいところまでよく聞いてますね。
天彦先生と検討しながらの棋譜並べも、爽やかな進行でとても良かった~✨
天彦先生と検討しながらの棋譜並べも、爽やかな進行でとても良かった~✨
11: 中西敏代
2023/09/13 9:49
凄い対局でしたね😅藤井さん。お疲れさま。本当にハラハラドキドキしっぱなしの試合でしたね😢将棋の奥深い事が!解り感動しました、しっかり休まれてくださいね。
12: 栃木のY
2023/09/13 18:07
38:00 「気づいて」に爆笑しました。
角の王手に気づかなかった人を目の前で見てますからね😂
角の王手に気づかなかった人を目の前で見てますからね😂
13: かるみっく
2023/09/13 10:24
永瀬王座の飲み物めちゃくちゃ多くて笑ってしまった
14: しん
2023/09/13 10:54
連敗しないのは流石ですね。
15: N T
2023/09/13 23:54
矢倉は終わった発言めちゃくちゃいじられてて面白かったw
16: ファンダメンタルズ
2023/09/13 18:32
天彦先生どんな気持ちで解説していらっしゃるのか
お二人にもう確執は無いのかね…
お二人にもう確執は無いのかね…
17: a
2023/09/13 14:51
あまぴこせんせぃ♡((〃´д`〃))先生の解説から、将棋を好きになったので、感謝しております💖そして増田先生ってイケボ♡(〃艸〃)楽しく分かりやすい解説をありがとうございます。遅くまでお疲れ様でした(*´▽`*)ノ🌟
18: ドルドレイ!
2023/09/13 10:13
今回は紛れを極力消し泥沼に引きずりこんで7冠の良さを発揮させない指しまわしを徹底している気がします。
華やかさは物足りないけど、17棋戦連続勝利など無双させてしまっている棋界状況なので勝負に徹する姿勢もありだと思います。
華やかさは物足りないけど、17棋戦連続勝利など無双させてしまっている棋界状況なので勝負に徹する姿勢もありだと思います。
19: 雷雷雷雷
2023/09/13 14:33
凄かったですね!
20: luck good
2023/09/13 11:22
解説の棋士が、終盤で、藤井七冠が優勢になると、口数が多くなって、笑いも多くなるのが、面白かった。
21: 上出晴彦
2023/09/13 10:53
藤井7冠タイにされましたね✨
22: noname
2023/09/13 11:27
永瀬王座が首を差し出さなければすぐに点数勝ちで終わってた気はするので
むしろそちらが意外でした(永瀬流に粘ろうと思えば粘れたかなと)
藤井さんなら詰みを見つけたら宣言勝ちしないのは永瀬さんにはわかっていた気はするので
その方がいい形というのは思っていたのかな
むしろそちらが意外でした(永瀬流に粘ろうと思えば粘れたかなと)
藤井さんなら詰みを見つけたら宣言勝ちしないのは永瀬さんにはわかっていた気はするので
その方がいい形というのは思っていたのかな
23: ルビルビちゃん
2023/09/14 8:26
第1局、第2局の解説、良かったです❤
第3局の解説の先生は何方になるのかなぁ〜
渡辺先生、天彦先生ときたら、次は豊島先生の出番かも❗️
今から楽しみでしょうがない‼️
第3局の解説の先生は何方になるのかなぁ〜
渡辺先生、天彦先生ときたら、次は豊島先生の出番かも❗️
今から楽しみでしょうがない‼️
24: とろろ
2023/09/13 11:21
足し算より詰将棋の方が確実だった説有るわ
25: コナン
2023/09/13 14:16
詰まされるとは思ってなく指してたはずなので
この負は堪えるな
八冠への序章局😮
この負は堪えるな
八冠への序章局😮
26: おばかつ
2023/09/13 14:08
やはり連勝はむずかしいですね…
27: 鈴木健太
2023/09/13 12:42
後手角換わり右玉戦法が流行るんだろうか
28: あまほこ
2023/09/13 13:17
永瀬王座の粘る技術が素晴らしかったです。到底真似できないです。本当の将棋ファンなら、この棋譜の良さが理解できるはずです。
29: いなじまり
2023/09/13 12:24
記録係の鼻をかむ回数が尋常じゃなかったな。
一度の量も多かったし、
可哀想で見てられなかった。
風邪だとしても重い方じゃなかったのかな?
交代する人員は用意されてなかったのだろうか?
緩和されたとはいえ、
まだまだコロナ感染もあり得る訳だし。
対局者は、マスクもつけてないし。
コロナとはいわないまでも、風邪の感染も考えられる訳で。
運営は手を打って欲しいと思います。
一度の量も多かったし、
可哀想で見てられなかった。
風邪だとしても重い方じゃなかったのかな?
交代する人員は用意されてなかったのだろうか?
緩和されたとはいえ、
まだまだコロナ感染もあり得る訳だし。
対局者は、マスクもつけてないし。
コロナとはいわないまでも、風邪の感染も考えられる訳で。
運営は手を打って欲しいと思います。
30: SHIN :| CHAN
2023/09/13 11:13
Nice!
31: miura sei
2023/09/13 13:39
佐藤先生襟足が奇麗過ぎる。
32: 岡田達也
2023/09/13 12:55
8冠は聡太君のものです!
33: galois group
2023/09/13 18:06
後手が入玉したあと永瀬王座は何をしたかったのでしょうか。「6二角」は遠いところから王手をかけた手ですが、相手のミス(王手見逃し)を期待しただけの手と思えます。あるいは相入玉して持将棋(引き分け)をねらうしかありませんが、点数に10点以上の差があり宣言されれば負けなのはわかっていたはずです。千日手が多いことでも知られていますが、単に長い間将棋をしたいだけなのでしょうか。タイトルホルダーでA級棋士でもあるのだから、潔さも身につけるべきだと思いました。
34: 田中望
2023/09/13 11:05
藤井「宣言法のルール忘れたから詰まして終わらすか」
35: AK 1974hama
2023/09/13 11:42
記録係、体調わるいならせめてマスクしろ。朝の時点では良かったとしても、少しでも不安があったらマスクするだろう。昼休の間に誰かにマスク購入を頼むとかできなかったのか。
ともかく、第3局以降はそういう事で対局者に余計な心配をかけさせない様に連盟も言っとけよ。
ともかく、第3局以降はそういう事で対局者に余計な心配をかけさせない様に連盟も言っとけよ。
36: ハックちゃん
2023/09/13 12:07
本田老けたな
と思ったら天彦だった、の巻
と思ったら天彦だった、の巻
37: 安藤義孝
2023/09/13 16:37
1分将棋が長かったので、最後のトイレ離席で「大人のオムツ」でも穿いたのかな?
38: abc abc
2023/09/13 16:31
アマチュアならどんな汚い手を使ってでも勝ちにこだわればいい。しかしプロは興行という側面がある。つまりファンがそれを見てどう思うか、どう感じるかまで考えるのがプロではないだろうか。美しく負けるのもまたプロの技ではないか。
39: くま
2023/09/13 12:12
この執念は力石みたいだな~
40: かなかな
2023/09/13 11:52
五目焼きそばはキクラゲ抜きなんでしょうか?ね。
41: 猿小僧
2023/09/13 15:11
誰か永瀬王座にお辞儀の仕方教えてあげて欲しい
師匠や兄弟子方は注意してやらないのだろうか?
師匠や兄弟子方は注意してやらないのだろうか?
42: おだやかな未来
2023/09/13 14:01
ライブで素晴らしい解説をありがとうございました。
対局は熱戦と言えば熱戦とも感じられますが、両者ともタイトル保持者なので別の勝ち方を期待していまいた
対局は熱戦と言えば熱戦とも感じられますが、両者ともタイトル保持者なので別の勝ち方を期待していまいた
43: luck good
2023/09/13 15:13
永瀬王座の最後の50手は、シロウトの俺でも、同じ手をさせそうな気がする(笑)。
プロなんだから、小学生でも考え付く手を50手も連発させちゃいけないででしょう。
プロなんだから、小学生でも考え付く手を50手も連発させちゃいけないででしょう。
44: 土師田太陽
2023/09/13 14:13
永瀬の将棋はつまらない。
45: 長尾紳一
2023/09/13 14:53
藤井名人の三度のミスそれで勝てたのは神がかり最悪の出来だったと思います。
46: 肉球肉球
2023/09/13 13:33
将棋ファンは藤井聡太を応援している人が圧倒的に多いみたいだけど、少しだけ興味ある(ニュース等で流れてきて気になる)将棋ファン以外の人達からすれば8冠達成瞬間だけ少し盛り上がるだけで、その後は一切興味無くなるから将棋界のため(一般人にも興味もってもらう為)には7冠どまりで8冠挑戦が続く方が盛り上がると思うんだけどなぁって素人考え。
#Abema
#AbemaTV
#あべま
#あべまTV
#アベマ
#アベマTV
3月のライオン
Abema
AbemaTV
Abemaビデオ
Ameba
あべま
しおんの王
ひふみん
りゅうおうのおしごと!
アニメ
アベマ
アベマビデオ
アメーバ
スポーツ
テレビ朝日
トップ棋士
ドラマ
ニュース
ハチワンダイバー
ビデオ
ライバル対決
七段
三浦弘行
久保利明
佐藤天彦
佐藤康光
初心者
反則負け
叡王
名人
名局
大逆転
天才の詰み
奨励会員
女流棋士
対局速報
将棋
将棋おもしろ動画
将棋ダイジェスト
将棋ハプニング
将棋連盟
広瀬章人
感動
指導対局
日本代表
早指し
映画
木村一基
格闘技
棋士
棋士香川
棋王
棋聖
棋譜
永世竜王
永瀬拓矢
決勝戦
海外ドラマ
深浦康市
渡辺明
王位
王座
生中継
神回
稲葉陽八
竜王
竜王戦
糸谷哲郎
羽生
羽生マジック
羽生善治
藤井君
藤井聡太
藤田晋
行方尚史
解説
詰み将棋
詰将棋
豊島将之
韓国ドラマ
音楽
香川将棋
香川愛生
香川愛生チャンネル