オブソミート / 初音ミク・重音テトSV

オブソミート / 初音ミク・重音テトSV

2024/11/08 19:00に公開 3分49秒
# Data
最高順位 8位
最低順位 48位
増加再生回数 +903637回
ランクイン日時 2024/11/09 13:00
ランク圏外日時 2024/11/12 13:15
急上昇継続時間 3日00時間15分
再生回数 378040回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/11/09 13:00 10位 378040回
2024/11/09 18:15 9位 478824回
2024/11/10 4:00 8位 652621回
2024/11/10 12:00 15位 720936回
2024/11/10 13:45 20位 748216回
2024/11/10 14:15 28位 758132回
2024/11/10 14:45 30位 765575回
2024/11/10 15:45 28位 779660回
2024/11/10 16:30 31位 790082回
2024/11/10 17:00 29位 795990回
2024/11/10 18:00 28位 810959回
2024/11/10 19:00 27位 823977回
2024/11/10 22:15 28位 875526回
2024/11/10 22:45 27位 881603回
2024/11/10 23:15 28位 892062回
2024/11/10 23:45 27位 898284回
2024/11/11 0:30 28位 909921回
2024/11/11 1:00 27位 917670回
2024/11/11 1:30 26位 925447回
2024/11/11 11:15 34位 999919回
2024/11/11 14:15 43位 1024952回
2024/11/11 22:30 41位 1134799回
2024/11/11 23:15 40位 1148640回
2024/11/12 1:45 41位 1186649回
2024/11/12 11:00 48位 1266233回
2024/11/12 12:45 47位 1278525回
2024/11/12 13:15 47位 1281677回
Streaming→https://karent.jp/album/4435

■Vocal / 初音ミク・重音テトSV

■Music / サツキ
twitter:https://twitter.com/32ki_May
Instagram:https://www.instagram.com/32ki_may
mail:32ki.nico@gmail.com

■Animation / 香咲さくら
twitter:https://twitter.com/KasakiSakura
YouTube:@KasakiSakura

■Guitar / 堀江晶太
twitter:https://twitter.com/kemu8888
YouTube:@kemu9760

■niconico / https://nico.ms/sm44267219

■inst・歌詞 / https://www.dropbox.com/scl/fo/nwbk242pvkfwy6jr95jf6/ALWG-UrwAdRYQSCMfHEpOQQ?rlkey=lifb02e83a2szusznjqgnash2&st=05wxeafk&dl=0

#vocaloid #初音ミク #重音テト

歌詞

とある一品を境に
突如、担がれ方だけ、三ツ星。
そんで、分不相応な店舗を構えて
勝手が分からず、撃沈。

正味、礼儀作法や、
テーブルマナーとか、
なんのこっちゃでして。
加えて、勝手な推知で、
形成されていく、
パブリック・イメージ。

嗚呼!ただただ、
話題性だけが先行していて
碌に咀嚼せず嚥下か。
実は、見かけの映えだけ
意識していれば、
味はどうだっていいらしい。

必死こき、拵えたメニューも、
伝わらなけりゃ、無意味と同義?
兎角、嘲笑塗れのレビューサイトでは
流言飛語って、やんなっちゃう!

続々と現る新フード
全量を食べてちゃ追いつけない;;
一片食べたら、後はもう、
適当に遊んでしまえ。

塞がった声は影も無く、
ただ、給仕の枷になり得るの。
並々ならぬ思いとか、
それは、塵も同然。

偏食傾向の神様に、
また同じ味を捧ぐ奴隷。
「あなたに満足してもらえたなら
私の気持ちはどうでもいいですわ!」

新たな食事が出る度、
何処からか湧いてくる、ノスタルジー
なんか、毎年いつも同じムーブだね。
それこそ、お腹がいっぱい。

もう、主観と、客観が、
ごっちゃになっている
カスのサラダボウル?
はたまた、事実に反する
確証バイアスか?

じゃあ、例えば。
数年後には、脚光の主役が
取って代わられているとして、
その時、あなたはそれでも
私の隣に居続けてはくれるのかな。

流行り廃りの延長線に、
腐り落つ私達が有って。
賞味期限も過ぎずに、
とっとと廃棄で、
「次の注文」って…

大前提な、公然の秘密、
嬉々として宣って、何番煎じ?
こうなった以上、もう是非もない。
冷めきっている残飯を召し上がれ。

後続狙った功名心
欲張りすぎたって空回り?
変わらず抱いている矜持だけ、
捨てないように。

飽和してしまった供給で、
そのサイクルすらも速くなる
下馬評なんて気にせずに、
好き勝手やろうぜ。

模造品ばっか食べていりゃ、
そら、同じ味に飽きは来よう。
直に此処いらも、お釈迦になるから、
お好きな加減で、食い散らした後、
お手々を合わせて、ご馳走様でした。
1: @32ki_may 2024/11/08 19:48
Streaming→ https://karent.jp/album/4435
Twitter→ https://twitter.com/32ki_May

歌詞

とある一品を境に
突如、担がれ方だけ、三ツ星。
そんで、分不相応な店舗を構えて
勝手が分からず、撃沈。

正味、礼儀作法や、
テーブルマナーとか、
なんのこっちゃでして。
加えて、勝手な推知で、
形成されていく、
パブリック・イメージ。

嗚呼!ただただ、
話題性だけが先行していて
碌に咀嚼せず嚥下か。
実は、見かけの映えだけ
意識していれば、
味はどうだっていいらしい。

必死こき、拵えたメニューも、
伝わらなけりゃ、無意味と同義?
兎角、嘲笑塗れのレビューサイトでは
流言飛語って、やんなっちゃう!

続々と現る新フード
全量を食べてちゃ追いつけない;;
一片食べたら、後はもう、
適当に遊んでしまえ。

塞がった声は影も無く、
ただ、給仕の枷になり得るの。
並々ならぬ思いとか、
それは、塵も同然。

偏食傾向の神様に、
また同じ味を捧ぐ奴隷。
「あなたに満足してもらえたなら
私の気持ちはどうでもいいですわ!」

新たな食事が出る度、
何処からか湧いてくる、ノスタルジー
なんか、毎年いつも同じムーブだね。
それこそ、お腹がいっぱい。

もう、主観と、客観が、
ごっちゃになっている
カスのサラダボウル?
はたまた、事実に反する
確証バイアスか?

じゃあ、例えば。
数年後には、脚光の主役が
取って代わられているとして、
その時、あなたはそれでも
私の隣に居続けてはくれるのかな。

流行り廃りの延長線に、
腐り落つ私達が有って。
賞味期限も過ぎずに、
とっとと廃棄で、
「次の注文」って…

大前提な、公然の秘密、
嬉々として宣って、何番煎じ?
こうなった以上、もう是非もない。
冷めきっている残飯を召し上がれ。

後続狙った功名心
欲張りすぎたって空回り?
変わらず抱いている矜持だけ、
捨てないように。

飽和してしまった供給で、
そのサイクルすらも速くなる
下馬評なんて気にせずに、
好き勝手やろうぜ。

模造品ばっか食べていりゃ、
そら、同じ味に飽きは来よう。
直に此処いらも、お釈迦になるから、
お好きな加減で、食い散らした後、
お手々を合わせて、ご馳走様でした。
2: @no1ryomafan585 2024/11/08 22:39
There is something incredibly poetic about everyone meming to hell and back that Neru was the one behind mesmerizer and the creator of the song was very aware of this and decided to make a new song where she’s pulling the strings. And now I’m going to imagine this song is the prequel to it as Neru just used borderline kidnapping and controlling tactics before switching to hypnosis.
3: @amatarui_study 2024/11/08 19:29
自分の曲が流行ったせいで次回作を過度に期待されて複雑になった気持ちを“次回作”で表明してくれたことにサツキさんの凄さを感じる
4: @リアァ 2024/11/09 0:00
成功した後とか褒められた後とか、期待されてる時が1番怖いよね。
いつ失望されるのかを真っ先に考えてしまって逃げたくなる
素直に喜べたら良いのに...
5: @user-Splatoon3huruido 2024/11/08 19:07
衣装がシェフなのに食べる側になってて矛盾してるのに違和感ないの、これが「実は、見かけの映えだけ意識していれば、味はどうだっていいらしい。」
か…
6: @葉っぱ-m9d 2024/11/08 19:09
また同じ味を捧ぐ奴隷。
「あなたに満足してもらえたなら
私の気持ちはどうでもいいですわ!」
最近のSNSマジでこれ
7: @あろーofficial 2024/11/09 10:29
0:52 ここのミクテトのハンドサイン(親指が下顎、他の指が上顎のやつ)の意味は喋りすぎ・喋りすぎてうるさいという意味だから、「早く新曲出して」とか、「新しいメズマライザーだ!」とかの周りの声がうるさいっていうサツキさんの心の中を表しているのかな?
とりあえず、サツキさんには自分の作りたい曲を作って欲しい
8: @umaumastay 2024/11/08 19:52
最近の流行ってすぐに過ぎるから『賞味期限も過ぎずに、とっとと廃棄で、「次の注文」って…』のところ共感…皮肉たっぷりだ…
9: @boomfanfic-a-latta8996 2024/11/08 22:08
I don’t know what any of the lyrics mean but I can tell this is extremely relatable as an artist

Also the sheer shock of Akita Neru showing up for real
10: @uspre1378 2024/11/09 6:12
I really really like this song!! To me, it's all about 32ki's fear of peaking with Mesmerizer. Food imagery is used as a metaphor for his music, and the title, "Obsolete Meat", encapsulates his fear of "falling off" and become obsolete after Mesmerizer.
The story of the music video reads to me like this:

Miku and Teto start off eating small but good quality food. Things like burger, steak, and curry rice, that are substantial meals. This represents 32ki's music pre-Mesmerizer, how he was a less known producer with a small but dedicated fanbase, making music he felt proud of.

Then, before the first chorus, they get a giant feast. There's lots of food here of even higher quality, and they eat it more ravenously than anything else. They can't get enough of this meal. This part represents Mesmerizer and the sudden, unexpected explosion in popularity it received.

After the first chorus, Miku and Teto are stuffed from their enjoyment of the big feast. But then, they're handed another menu and asked to keep eating. They seem hesitant, and for the second verse, all the food they eat is low quality junk food. When they're given the same small but quality meals like those from the first verse, like the fried egg and the omelette rice, they react negatively and don't even touch it. Finally, they get up to leave the restaurant.
This segment is 32ki's fear of his future career; he feels pressured to continue the hype from Mesmerizer, to try and replicate its success in ways he feels would be shallow and low quality. And if he tries to go back to the kinds of music he made before, nobody would actually want it or care about it.

Then, they're pulled back into the restaurant by Akita Neru, who expects them to keep eating no matter what. To me, Neru in this song represents the Mesmerizer fandom that's blown largely beyond 32ki. All the "Neru is the mastermind" memes and theories that have effectively been canonized. She is the fan response to Mesmerizer, and the fans who just want more Mesmerizer and nothing else.

But I think it's worth noting that 32ki doesn't seem bitter or resentful of these fans. When we next see Neru, she looks innocently happy and excited, even though Miku and Teto are reaching their limit of food. It's a small detail, but it's important to note to convey that this song isn't some kind of hate message towards Mesmerizer fans. Its success changed 32ki's life, and he's obviously grateful to everyone who made it possible. This is a song about his own perceived anxieties for what the next step after such a big song could be.

And of course, it ends with Miku and Teto passing out, completely overstuffed.

There's no official translation yet, so I don't want to look too closely at the lyrics, but here's a few select lines I could decipher from machine translations that help hammer this reading of the song home:

"Every time a new meal is served,
nostalgia wells up from somewhere
It's the same move every year.
That's what makes me so full."

"So, for example.
In a few years,
if the spotlight is shining somewhere else,
will you still be by my side at that time?"

"We are on the extension line of fashion and fad,
and decay. Before the expiration date has passed,
it's quickly thrown away,
and the 'next order' is placed..."

"If you keep eating imitations,
you'll get tired of the same taste.
Soon you'll be sick of this place too,
so after you've eaten as much as you like,
put your hands together and say thank you for the meal."

That final line makes me feel that this is ultimately a hopeful song. 32ki is going to continue making the music he wants, even if it costs him his popularity. "Put your hands together and say thank you for the meal"-- he hopes the fanbase he gained through Mesmerizer will stay, but even if they don't, he's happy that he was able to satisfy them with at least one song.

All of this interpretation is subject to change once there's official English lyrics, and perhaps once I see other people's thoughts and theories as well! I just wanted to record my first thoughts. Thank you for reading!
11: @kanitabeta770 2024/11/08 21:23
やっぱchannelさんのおかげとか言われてたけどこの人自体のポテンシャルも激高だろ
12: @ニコち-y6k 2024/11/08 19:06
ただの考察だがサツキさんの心情をかいてるんやろなと
「ある一品を境に」→メズマライザー
「偏食趣向の神様に」→世間とか視聴者?
「流行りの廃りの延長線に」→流行りが終わったらすぐ次の曲を求めるとか
とりあえずミクテトかわいい
13: @huhu-c9p 2024/11/09 11:49
2:16 前回なぜかネタにされたネル入れてくんの好き
あと今回の絵柄マジで好き。
14: @nimonimea5120 2024/11/08 22:34
特定の曲だけ有名になって迷走する作曲家を何度も見たけれど、サツキさんも前作の曲の派生作品や考察の質問が殺到して苦労していたのかな……。
メズマライザーの音をあえて使ったり、MVや歌詞にも苦悩をストレートに伝えている所が良かったです。
15: @りかしつの机に含まれるビタミンCはレ 2024/11/08 20:25
料理人みたいなかっこしてるのに普通にめちゃくちゃ食べる側なの好き
16: @神谷恵梨-w9z 2024/11/08 23:51
3:06 どこかで飛んでいくフランスパン好き
17: @kennyspk 2024/11/08 19:07
2:12 Triple Baka is back again!!! ❤🩵💛


"It's THE YELLOW ONE!!!!💛"
18: @Dino_Venator 2024/11/08 19:07
フランスパンとネギがでてきた瞬間に、ちゃんと手で食べるの可愛い
19: @Nikohapi0213 2024/11/09 0:57
多分みんな言ってる通り、この曲においての食べ物はボカロ曲とか音楽のことで、多分一瞬だけの流行りみたいに扱われそうなメズマライザーへの思いの歌とかなんだろうなと思う。

↓以下歌詞考察↓(長文注意)

「とある一品を境に 突如、担がれ方だけ、三ツ星。」
メズマライザー(とある一品)を出してから、その曲だけ極端に評価されてる(三ツ星はミシュランで一番上)

「そんで、分不相応な店舗を構えて 勝手が分からず、撃沈。」
絵に採用したchannelさんだけが先に流行した(分不相応な店舗)ことで、曲を差し置いて絵だけ評価される(撃沈)


「正味、礼儀作法や、テーブルマナーとか、なんのこっちゃでして。」
人によってはサツキさんに勝手なイメージを持ったり失礼な考察をしてくる(礼儀作法がなってない)

「加えて、勝手な推知で、形成されていく、パブリック・イメージ。」
歌詞やMVに込めた意味は無視して逆再生だのなんだのと変な考察(勝手な推知)がはびこってその印象(パブリック・イメージ)が広がっちゃう(ちなみに逆再生など一部の無茶な考察は公式でサツキさんにより否定されているのに未だたまに見かける)

「嗚呼!ただただ、話題性だけが先行していて 碌に咀嚼せず嚥下か。」
話題の曲としてだけ評価され(話題性だけが先行)、みんなちゃんと自分の意志で聞こうとしてくれない(碌に咀嚼せず嚥下)。

「実は、見かけの映えだけ 意識していれば、味はどうだっていいらしい。」
人気の絵師のchannelさんを雇ったかわいいMV(見かけの映え)さえ付けていれば、曲の内容やそこに込めた思い(味)はどうだっていいのかもしれないと思えてしまうような感想ばかり。

「必死こき、拵えたメニューも、伝わらなけりゃ、無意味と同義?」
必死に考えた歌詞(メニュー)のこだわりも、誰も気づいてくれないなら意味ないのか?

「兎角、嘲笑塗れのレビューサイトでは 流言飛語って、やんなっちゃう!」
流言飛語とは:根拠のないうわさのこと
SNSやコメント欄(レビューサイト)では人気ゆえのアンチ(嘲笑)もついてしまうし、否定してるのに根拠のない考察(流言飛語)ばかりが飛び交って嫌になる。

「続々と現る新フード 全量を食べてちゃ追いつけない;;」
新たなボカロ曲(新フード)が大量に投稿される今、全ての曲(全量)を聴く(食べる)なんて不可能だ。

「一片食べたら、後はもう、適当に遊んでしまえ。」
どこかで流れてきたサビとか(一片)だけ聞いて、雑に満足する(適当に遊ぶ)やつばかり。

「塞がった声は影も無く、ただ、給仕の枷になり得るの。並々ならぬ思いとか、それは、塵も同然。」
作者であるサツキさんからの声は意味もなく、込めた並々ならぬ思いも気づかれない。

「偏食傾向の神様に、また同じ味を捧ぐ奴隷。」
結局、リスナー(神様)は同じような曲ばかりを好むから(偏食)、似たような曲(同じ味)ばっかり作り続けることになる。

「あなたに満足してもらえたなら 私の気持ちはどうでもいいですわ!」
リスナー(あなた)を満足させるため、サツキさん(私)は気持ちを殺して曲を作る。

「新たな食事が出る度、何処からか湧いてくる、ノスタルジー なんか、毎年いつも同じムーブだね。それこそ、お腹がいっぱい。」
新曲(新たな食事)が出るたび、どこか懐かしく感じる。結局はファンの満足のため同じムーブを続けている。なんだか飽きてきちゃった(お腹がいっぱい)かも。

「もう、主観と、客観が、ごっちゃになっている カスのサラダボウル?」
主観的な考察をまるでそれが正しく客観的であるかのように語られる。

「はたまた、事実に反する 確証バイアスか?」
確証バイアスとは:自分の思い込みに近い情報ばかり目が行き、そうではない情報は軽視してしまうこと
自分に都合のいい考察ばかり目が行き、作者の本当の気持ち(事実)を無視するファン。


「じゃあ、例えば。数年後には、脚光の主役が 取って代わられているとして、その時、あなたはそれでも 私の隣に居続けてはくれるのかな。」
数年後にもしメズマライザー(orテトやミク?)の流行り(脚光の主役)が終わって次のブームが来ても、その時もまたサツキさん(私)の曲は聞いてもらえるのか(隣にいてくれるのか)。

「流行り廃りの延長線に、腐り落つ私達が有って。賞味期限も過ぎずに、とっとと廃棄で、「次の注文」って…」
流行の中に、流行りの終わりかけるメズマライザー(腐り落つ私達)がある。それもみんなにさっさと飽きられて次の曲(次の注文)を聞きに行ってしまう。

「大前提な、公然の秘密、嬉々として宣って、何番煎じ?こうなった以上、もう是非もない。冷めきっている残飯を召し上がれ。」
誰も言わないが、メズマライザーの流行りは少しづつ終わりかけていて、次の流行りが来てる(公然の秘密)。みんな次の流行りの曲を喜んでる(嬉々として宣って)。そんなことももう何回も繰り返しているよね(何番煎じ)? それでもいいから、流行りの終わったメズマライザー(冷めきった残飯)をまた聞いてくれ(召し上がれ)。


「後続狙った功名心 欲張りすぎたって空回り? 変わらず抱いている矜持だけ、捨てないように。」
もう一回流行ってみたいと欲張っても上手くいかないかもしれない。でも、ずっと心の中にある思いは捨てちゃいけない。

「飽和してしまった供給で、そのサイクルすらも速くなる 下馬評なんて気にせずに、好き勝手やろうぜ。」
ボカロ曲の供給も増え、どんどん沢山の曲が出る。文句やアンチも気にせずに、好き勝手好きな曲を作ればいい。

「模造品ばっか食べていりゃ、そら、同じ味に飽きは来よう。」
似たような曲(模造品)ばっかり聞いていれば、そりゃ飽きるだろう。

「直に此処いらも、お釈迦になるから、お好きな加減で、食い散らした後、お手々を合わせて、ご馳走様でした。」
きっともうメズマライザーの流行りも終わる(此処いらもお釈迦になる)から、好きなように曲を聴いていけば(食い散らかせば)いいさ。

名曲です。ご馳走様でした。
20: @pocketmiku 2024/11/08 23:00
wow I seriously love the expressions and drawings of miku and teto when they are stuffed, especially the final part when they fall to the floor!! I also love the way the music subtly breaks down around Neru's section!!! All the comments I've read seem to be talking about the pressure of Mesmerizer, and while I'll have to wait for a translation of the lyrics, I really feel like the music video portrays those feelings so well
21: @wandahoi.0909 2024/11/08 19:30
やっぱり一回爆発的に人気になったPさんたちが直面する考えなんだろな…
22: @のびしろ-v2j 2024/11/09 9:03
1:32でお腹いっぱいになったから、もうお会計しようと思って二人で計算してるのに、またメニュー表渡されるのも、そういうことなんだろうなぁ…(語彙力)
23: @長ネギぶん回したい 2024/11/08 19:12
2:02 ケチャップに「食え♡」と「食べろ♡」って書いてる…それに脅えて逃げようとしたのかもね…
24: @Airo-ir9xe 2024/11/08 19:07
こんなに可愛いMVだからこそ結構辛い歌詞がよく刺さる
25: @防錆罪 2024/11/09 1:30
「好きな物が多すぎて全てを大切にできていない、どころかそれらに対してごく手軽な評価のみになってしまっている時さえあるが、これは誰かは幸せなのか?」
の答え合わせがついに来てしまった、と思った
26: @Regretktd 2024/11/08 19:08
サツキさんにはいっぱい自分が作りたい曲を作って欲しい
27: @兵隊 2024/11/08 19:10
最後の方の歌詞、なんつーか、自分の作る曲もただの「流行り」でいつかは廃れてしまうこともサツキさんは自覚した上で、「精一杯楽しめよ!」って言ってきてる気がする
28: @きゃべじん-g5h 2024/11/09 1:26
メズマライザーの後続にこの曲調、歌詞、PVを出してきたサツキさんが凄すぎる
自身の気持ちも全面に出しつつ、一過性の流行に対するアイロニックなメッセージが読み取れて鳥肌モンですわ
鬼リピ確定です
29: @kanahuma 2024/11/05 16:42
「後続狙った功名心
欲張りすぎたって空回り?
変わらず抱いている矜持だけ、
捨てないように。」
この歌詞、サツキさんの覚悟が垣間見れていいな
メズマライザーに甘えない感じがして
30: @ねこま-n7h 2024/11/08 19:07
これ出てくる料理マリトッツォとかカヌレとかタピオカとか一時期流行ってたやつばっか出てくるのもそういうことなんだろうな
31: @naa_524 2024/11/09 9:14
これMV的にミートは「肉」のことだと思っていたけどオブソリート=「使われなくなったもの」で、ミート=「会う」でオブソミート=「会わなくなったもの」で流行が過ぎ去っていくことを表しているんじゃ?
32: @RRR-wo5ny 2024/11/08 23:09
「流行りにとらわれたくない」って曲なのに、イントロとか一瞬音が小さくなるとことか、流行ったメズマライザーっぽい要素混じってて、「結局流行りには囚われて、同じ味捧げちゃうよね」って言いたげで好き
33: @nairugawa6626 2024/11/08 21:40
他人に言われる前に自分でこんな曲作っちゃうのがすっごい皮肉だな。
34: @ああ-t8x1r 2024/11/09 4:46
曲名のオブソミート、obsolete(使われなくなった)みたいな言葉遊びめっちゃ好き
35: @mazumochi1020 2024/11/08 19:40
考察とか置いといて、普通にミクとテトが服装やダンスや仕草が可愛い
あとネルが出てくるのめっちゃ好き
36: @tomoki1626 2024/11/08 19:29
あんまりこんなこと言うべきじゃないんだろうけど、サツキさんもアニメーションを担当された香咲さくらさんもメズマによるプレッシャー凄かっただろうな……って勝手に尊敬しちゃってる
37: @くらげのうる 2024/11/09 7:32
なんかサツキさんのミクちゃんの声って、薄い膜が張ってあって膜の中にキラキラした空間が広がってる感じがあって好き。
38: @MIKUMira-gz3rp 2024/11/08 21:51
考察とか「バズった故の悩みが〜」とかもあるけどやっぱそういうの抜きでサツキさんの作る曲が好き
39: @user-ekusupurozyon 2024/11/08 19:05
ネルさんの登場は熱すぎる!!
まさかの登場!!
40: @think_078 2024/11/09 0:40
自分が作りたい作品を作りたいのに、世間からの重い期待と眼差しで色んな心情を抱えたサツキさん自身を表した曲なんだろうな。それにしてもすごい。
41: @NormalKara 2024/11/08 22:25
you can clearly taste Satsuki's fear of expiring, but WOW this song is good. I don't think 32ki will necessarily have to worry about that for this one...
42: @itiya-y5y 2024/11/08 20:25
とっとと廃棄で「次の注文」って…とか
私の隣にい続けてくれるのかなとか
今のネットそのものすぎる
43: @ryury956 2024/11/09 0:18
2:05 『Drop and bass!』からの音好き
44: @0210NightCode 2024/11/08 19:58
流行りとか人に合わせるのとかって本当に疲れるよね…みんな好きなように生きようよ
45: @NKMMsuki__6x2 2024/11/08 19:24
髪を片方だけ結んだシルエット…!?
明るいだけの曲だと思ってたけど歌詞は暗いな…!
各々好きな食べ物持ってるの好き!
46: @astronights 2024/11/09 7:17
like everyone else i found satsuki's music through mesmerizer, and while mesmerizer is still really good i find that after a few listens i like obsolete meat a lot more. that chorus and its dance is genuinely so addictive. generally i like the comedic vibe this song has going on while also managing to be "scary" like mesmerizer is. i also really like how we're 2 for 2 on the MV having teto look really disgruntled at times.
47: @eMe_peridot_hare 2024/11/08 19:24
I did a quick auto-translate of the lyrics and now I have a general sense of what the song is about... With 32ki's previous song being so massively popular I can see why that topic was chosen for this song. There have been two other very popular vocalsynth songs about eating a lot this year (Maretu's "BINOMI" and Flavor Foley's "Butcher Vanity").
I'm very glad to have a 32ki song to add to that collection, because it's an excellent metaphor for so many things. Also, cutlery sounds make great instruments!

I think all i can say now is: thank you for this new delicious meal 32ki 🙏
I discovered your restaurant like so many others in April, but I hope to become a regular customer and hear what other flavours of music you can create 💚

(I hope this comment translates properly 😅)
48: @もふ-m3v 2024/11/08 20:51
2:53 この子の目がメズマライザーのミクテトの目と同じなのは意味あるんかな
49: @shoyu_しょーゆ 2024/11/09 12:43
また神曲生み出したか…………
50: @iion1011 2024/11/08 19:09
1:18 ここから始まるサーカスパニックのミクぬいぐるみによるダンスタイムみたいなリズム好き
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=L2hzsXOT0Nc

急上昇動画ランキング