アメリカ育ちの中学生が7ヶ月間日本の塾に通った結果。テストの結果は?日本生活をするバイリンガルの弱点は…|国際結婚、アメリカと日本の二重生活

アメリカ育ちの中学生が7ヶ月間日本の塾に通った結果。テストの結果は?日本生活をするバイリンガルの弱点は…|国際結婚、アメリカと日本の二重生活

2024/06/29 17:00に公開 20分19秒
# Data
最高順位 22位
最低順位 48位
増加再生回数 +108412回
ランクイン日時 2024/06/30 14:00
ランク圏外日時 2024/07/04 12:00
急上昇継続時間 3日22時間0分
再生回数 168593回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/06/30 14:00 23位 168593回
2024/06/30 14:30 24位 171202回
2024/06/30 16:15 23位 177157回
2024/06/30 22:30 24位 193999回
2024/06/30 23:00 23位 195998回
2024/06/30 23:15 24位 196236回
2024/06/30 23:45 23位 197800回
2024/07/01 1:15 22位 202724回
2024/07/01 6:15 23位 209932回
2024/07/01 6:45 22位 210156回
2024/07/01 11:45 29位 214937回
2024/07/01 15:15 40位 220262回
2024/07/02 12:00 44位 240382回
2024/07/02 18:15 47位 248280回
2024/07/03 15:00 48位 260635回
2024/07/04 12:00 48位 277005回
🍀Paradishow から見ててくださってるみなさんへ🪴
いつもご視聴ありがとうございます。最近はおかげさまで登録者数も日に日に増えて、家族みんなで感謝しております。
コメントの返事も頑張ろうとは思っていますが、なかなか追いつけずに
ハートだけになっていたりすることもあるのですが。
時間のある時には
きちんと読ませてもらっています。
さて、春のビデオをも、もう終盤に入ってきました。
今後の予定も、もうすでに入ってます。
7月下旬にはなんとか、アメリカへ行ったビデオを紹介できたらなと思っています。
お楽しみに!!


☕️今日のビデオ☕️
何人かの視聴者さんの中には、こびくんは「塾に通ってどうですか?」と
たまにメッセージ、コメントをいただいています。
あれからもう、数ヶ月は立っていることなのにこんなに気にかけてくれているって言うことで。。私もなんとかその部分をお知らせしないとなと思いまして。今回は自分だけで編集をし、過去を遡りながらビデオを作りました。
こびは頑張ってますよ。
いつも応援をありがとうございます。



私たちの自己紹介🌷
私たちは二重生活をしています。長男海が[日本の高校へ行きたい。]
行ってみたいがきっかけでこの生活が始まりました。
毎日がチャレンジですが。YOLO(YOU ONLY LIVE ONCE)
やりたいことに、チャレンジしてみたいです。ダメならアメリカに帰れば
いいという根性で生活してます。
母&子供達👦✖︎3(🇯🇵)
父(🇺🇸)です。

☝instagramのフォローもよろしくお願いします✅
https://www.instagram.com/paradishow5/
⇨他のSNSもやってみようかなぁー。。🧐中です。


❤️おすすめのビデオ❤️
📹:https://youtu.be/YuDc-qiYhW4?si=0UzN6mtseWH07Ezs
📹:https://youtu.be/q-GW2sY388g?si=oTdUM_C6q5eJL2lK

ビデオ機器
🎤RODE:https://rode.com/ja
💻Mac Book Pro
編集プログラム(premier pro):https://www.adobe.com
📷 iPhone14 pro
📸 Canon EOS−R
🎵:epidemic sounds:https://www.epidemicsound.com
1: @yurikai4625 2024/06/29 17:26
こび君、もう中3なのか…日本の高校を受験するんだね。頑張れ🚩😃🚩
2: @KEI-uj7mu 2024/06/29 17:33
ゆうこさんって本当いいお母さんだわ。
私より一回り以上若いけど、子ども一人ひとりに真剣に向き合って思いやりと忍耐を持って、大事に育ててる。
子どもたちが、努力する良い子になる筈ですね
3: @user-yl2yz2qm3g 2024/06/29 17:22
突然のライアンくん登場、めちゃ可愛くて笑ってしまった
4: @user-pr2gs1qg1n 2024/06/29 17:47
カイくんもがんばりやさんですが、コビくんの文武両道のがんばりに拍手👏👏👏
バイリンガルならではの苦労、英語脳も維持しながら国語力を上げることなど、本当に人一倍の努力や根気・工夫がいると思います。3人のすてきな息子さんたちは、みな「俺たちバイリンガルなんだから国語や漢字なんて無理なんだよ」とか「勉強なんて適当でいいんだよ」なんて一言も言わずに日本の学校教育や塾の長所に目を向けて、正面からぶつかっていく様子が感動的です。
5: @psycholo0923 2024/06/29 17:28
頑張ったことをちゃんと褒めてあげられるゆうこさんが素敵すぎます。
6: @manana4532 2024/06/29 19:53
ゆうこさんは、子供に勉強しなさい!塾に行きなさい!と言うんではなく、子供一人一人に寄り添って自然にそのレールに乗せてあげて楽しませることがほんとにうまいです。感心してしまいます。
7: @koolkool1103 2024/06/29 18:34
ゆうこさんのお子さん達は
気持ちと考えを言語化するトレーニングをずっとしてる
思春期の時になかなかできないよ
母親相手に。本当に素晴らしくて凄い。
8: @user-hd4ht9dk4v 2024/06/29 17:43
コビ君、イケメン度増しましたね。勉強も頑張っていて凄いな。応援してる人沢山いると思います。頑張ってね
9: @mogmog701 2024/06/29 17:33
コビ君が自分の意志で「塾に行きたい」って思うことが素晴らしいし、気持ちが固まるまでコビ君を待ったゆうこさんが素敵です。
理解の回路に繋がり始めて「塾が楽しい、勉強が楽しい」の循環スイッチが入ってからの伸びは何物にも代えがたい経験になりますよね。
点数ではなく「学ぶ過程、自ら知識を掴み取りに行き、試行錯誤すること」が子供を成長させてくれることと思います。
コビくん、頑張って!!
10: @user-sl6yt4xh3c 2024/06/29 17:27
コビ君、本当に頑張ってるね!
おばちゃん陰ながら応援してる📣
この頑張りは絶対人生に役立つよ😊
11: @grande0413s 2024/06/29 17:39
こんにちは、お子様の動画を見てるといつも涙が出ます。頑張ってる!偉い!本当に応援してます。コビ君、幸あれ!最後にママ、パパ素晴らしい。
12: @litanosuke8905 2024/06/29 17:48
子どもたちの帰宅時間にびっくりしました。アメリカではあり得ないことですね。
カイくん、コビくん、勉強も部活も、自分の意思で一生懸命努力して得た力は絶対的な自信になりますね。カッコいいよ!
13: @green7897 2024/06/29 18:27
息子さん達、凄い本当に根性ありますね!(古い日本人ならではの感想ですみません😅)中学生なのに自己分析も的確!ゆうこさんとコビ君の親子で膝を突き合わせて真摯に意見を遣り取りする姿を拝見して私の方が学ばせて頂く程です。又ゆうこさんが常に息子さん達にする「いってらっしゃい」「お帰り」「お帰りなさい」の声掛けに、さり気ないけれど一番大事な事だと再認識しました。
14: @yoshi8080 2024/06/29 19:52
このYouTube映像がすべてではないと思うけど3人ともほんと素直で素敵に育っていると思う。
「こうやって子供に接すればよかったのか」ともう遅すぎますが考えさせられます。😭
15: @RM-sx5rv 2024/06/29 17:49
コビくん頑張ってる‼️
子供達が自分で気付いてそこをいいタイミングで押してあげられるのは素晴らしいです。
日本語も英語も、って本当に大変でしょうけど、確実に子供たちの宝になりますよね‼️
ライアンくんの登場かわいっ❤笑っちゃいました😆
16: @uniko_bonbon 2024/06/29 17:36
こびくんの成長すごい。1年でこんなにも大人になるんですね。
ぐんぐん吸収してご自身でも成長を感じているからこそ、塾も楽しいのだと思います。
こびくん、ゆうこさん、受験勉強頑張ってください!
17: @korokokorokoro168 2024/06/29 19:05
ホント、良いお母さんと素直な良いお子さん達。ご両親の普段からの尽力のたまものです。
18: @akoako7801 2024/06/29 17:29
素晴らしいビデオだった〜なんか感動した〜そして時々笑わせてくれるゆうこさんの編集?!センスよ!最高です👍❤
19: @user-xs7qu6xe5g 2024/06/29 17:40
塾は偉大ですよね😊🎵
親がどんなに教えても聞く耳持たないのに、塾だとどんどん覚えて行く本当に凄いです。何よりも努力しているコビ君凄いです❤頑張って下さい。
お母さんの考え方も素敵です🎵
20: @mmm-xx1wy 2024/06/29 17:35
コビ君、自己分析しっかり出来て、大人だね👍️
21: @kyokos9920 2024/06/29 21:00
お母さんとコビ君のやり取りを見てるだけで心温まります。いい家族ですね。
22: @user-tm1xu3zi7i 2024/06/29 17:19
国語、英語などその国で使われてる言語の読解力って勉強における重要度が1番高いと思う。その言葉の意味がわからなければ答える以前の問題だと思います。自分の進路を自分で決めたカイくん、コビくん、その意思を尊重したビルさん、ゆうこさんを尊敬します。早く一緒に暮らせるといいですね。そうなったらどちらかの家をやめてしまうんですか?
23: @user-ft1lj2wp8q 2024/06/29 17:40
「勉強が楽しい」と思えると伸びますよね 🎵
24: @goo2372 2024/06/29 18:11
コビ、見た目も中身もすごい成長期だね😊
頑張っている姿、塾が楽しいと言い切れる頼もしさ、きれいにまとめられたノート!
画面越しで成長を見守る1️⃣おばさんとして感動してます😊
努力は報われる
25: @user-lc2zv8rg6w 2024/06/29 17:40
頑張り方を学ぶんだよね!
塾が楽しいなんて…成長が凄いなぁー
26: @user-sd7bi9lh1w 2024/06/29 18:12
『学ぶ』=『楽しい』
この感覚を得れただけで丸儲け🤣
こび君は一つ目標が出来たら真っ直ぐ進めるような人だと感じてます。
こび君頑張れ!!!!!
27: @user-di3so9qz8x 2024/06/29 17:21
すごーい!成長するって。
28: @user-ps4hq8nz6e 2024/06/29 18:34
テストなんかその瞬間だけ覚えるだけで
意味ないって言ってたコビくんがこんな真剣な眼差しに変わるなんで思ってもみませんでした!
29: @real_salmon 2024/06/29 18:23
社会ができる気になってしまっているって自分で気付けたり
点数に表れていない部分で頭の良さが出ててすごく感心してる。

ここを乗り越えられればずっと良くなると思うよ!コビくん頑張れ!!!
30: @user-cg3ml4ct3t 2024/06/29 18:18
うわってびっくりしたのは、声変わりすごいね!😮
最近はずっと声変わり後の声を聞いてたから、最初こびくんの声がわからなくて、後で声変わりしたんだ!って気づいて、なんかこう、成長してるんだって感じて感動しました。
31: @user-ps6uu4gn1c 2024/06/29 17:39
コビくん頑張ってますね〜😃👏✨カイくんもそうだけどホントに感心しちゃいます!苦手な国語も50点こえてるしすごいなぁ✨伸び代いっぱいですね😊👍🏻✨✨
32: @minimini127minimini 2024/06/29 17:37
まずはコビくんの頑張りに拍手👏
ますます応援したくなりました

自分が当たり前に受けて来た教育が海外では違うと言う事に驚きましたが
それで大人になって使わない知識の他に何を自分が学べたのかと考えた時
プロセスを積むことを億劫に思ったら結果が出ないという事かも知れません
個人差はあれどプロセスの積み重ねが必要と学んでいる事は日本人の強みに繋がっているような気がしました

コビくんにカイくんというお兄ちゃんがいる事は日本生活送る上でとても頼もしいことですね
性格的にこの兄弟順が良ですね
33: @edamame27 2024/06/29 17:26
ゆうこさん!『間違えてるとこ覚えりゃいいんでしょ!』って、おおらかで素晴らしい子育てをされてますね。間違えた事で責めたり否定せず次のステップにすればいいってみんな言うけれど実践できてる人は意外に少ないと思います。
点数(結果)ではなく頑張ること出来ないことに取り組む姿勢を学んでほしい。
そんなゆうこさんだから子供たち3人とも良い子にそだってるんですね😊
34: @user-hc2fd9eh2r 2024/06/29 17:45
毎日の積み重ねで 成績も上がってくると 自分に自信が持てる。更に 頑張れる! 誰もが 通る道です。その努力で得た自信は 一生もんですよ。応援してます😊
35: @user-gw2es6lr8f 2024/06/29 17:27
学んでるものが理解できるって一番楽しい時かもしれないですね✨こびくん 総体頑張れ⚽
36: @rkf44 2024/06/29 19:51
ゆうこさんが、アメリカで日本語を教え、日本の学校にも通えるように勉強も教えていたこと、母子共に並大抵の努力ではなかったと思います。他の海外在住のYouTuberさんが、海外で日本語を教えることは大変だと仰っていました。カイくんもコビくんも努力したから今があるんですよね。
37: @user-zg6vs6xr4l 2024/06/29 17:27
こび君、凄く頑張ってますね。
凄いです😊
38: @user-pc3bi5zc6q 2024/06/29 18:54
こびくん、かいくんに反復横飛び速攻マスターされてるの笑えた。
塾に行ったお陰で、全体的に上がってるかと思います。
勉強の過程が大事というゆうこさん、すごく理解されてていいお母さんですね❤
39: @kentanasu2089 2024/06/29 18:31
大人になって思うのは、何かを学べる時間や心の余裕があるということは本当に幸せなことだということ。日本の教育はよくも悪くも満遍なく点数をとることが良いという仕組みになっていると思います。ですがその中で、コビくんたちが自分の好きな教科や考え方を見つけられることを祈っています。
40: @user-hg5tc6wk6n 2024/06/29 21:47
「楽しくて塾に行くのなら、それってさ、自分が伸びる最高の時かもしれないね」
ゆうこさんのこの眼の位置が、息子さんたちをして素直に言わせているんだね。すごいなぁ。
41: @user-uw7bv1pt7o 2024/06/30 0:20
点数しかみてあげない母親でした。
今息子が困ってます。
乗り越え方を思いつかない、実行できない、失敗できないと思いトライできない。
もう大変。
だからお母さん素晴らしいですよ。❤
息子さんも素晴らしい❤
42: @nanairocharmy 2024/06/29 17:26
鼻のご飯にいいね👍
43: @user-mm9hw3nc7f 2024/06/30 0:56
いい家庭環境すぎる
ちっちゃい頃からやけど大喧嘩してる姿見たことない、みんな人間関係に対する頑固さがなくて、器が大きいし我慢する力があるし、勉強してる時に兄弟がゲームとかしてたら腹が立つものやのにちゃんと自他に境界があって。海くんがお兄ちゃんすぎる。適度にいじるのとかほんまに日本に馴染んでる勉強教えてあげたり、お母さんも中学3年生の勉強まで見てくれて
44: @user-yi2gp8wr2s 2024/06/29 19:04
動画の最後の方でおっしゃっている通りだと思います!
得意科目も、苦手科目も、個性の1つで、苦手な部分に対して試行錯誤することが、大人(社会人)になるための準備運動だと感じます。
仕事でも、得意・苦手は、必ず出てくるので、ここで身に付けた試行錯誤は、一生使える経験になります👍
45: @user-vm3wf7cy3n 2024/06/29 17:28
国語を上げるのはたしかに難しいですよね😅
興味のあるもので良いので、本をいろいろ読むと伸びるんですよね。
国語が伸びると、他の教科の記述問題も飛躍的に伸びるパターンが多いですね😊✨
46: @user-gt9bn8kn2m 2024/06/29 20:02
「塾は行かないって言ったコビ君が自分から塾に行く様になって、部活も物凄く頑張って、どんなに辛くても弱音を吐かないコビ君。
本当に頑張り屋さんですね‼️
ひとりひとりにしっかり向き合っているゆうこさんも、凄いです👏‼️何時も「偉いなぁ」と感心しながら動画を見ています。

話は全然変わりますが、妹さんとゆうこさんの髪の毛、艶々でとても綺麗ですね🤩‼️
47: @norain7norainbow 2024/06/29 18:23
学校の勉強をする意味って、まさにゆうこさんが話している通りで、自分で問題をどう乗り越えるのかを経験するためだと思います!

このファミリーのドキュメンタリーを毎回見るの楽しみにしています😊
48: @user-zp8xd5jm7x 2024/06/29 20:19
こび君、本当にカッコ良すぎる〜♡モテモテでしょうね☺️サッカー部、イケメン、加えて勉強を懸命に頑張る姿…素敵過ぎます。
ゆうこさんの考え方にも非常に感化されました。今、子ども達がしている苦労や努力は将来生きる糧になる、その通りですね!私はどうしても子どもより先回りして、子どもが苦労しないようにしてしまうタイプなので、この動画を見て間違っていると気付く事が出来ました。素敵な動画を本当にありがとう、感謝です✨
49: @user-kk8bf9vy9e 2024/06/29 17:59
コビくんが言った『だから、塾』もお父様の鼻の頭のごはん粒もぜぇ〜〜んぶ人生なんだなってww低気圧で重たかった心が少し軽くなりました🤗🤗🤗
50: @ThePiyopiyo21 2024/06/30 0:15
毎回楽しみに観ているうちに
みんなどんどん大きくなって過去の姿を見ると
我が子でもないのに大きくなったねって嬉しさと寂しさを
感じます。
ひょこっと出てきたライアン君の幼さにホッとしたり。
親って大変だし難しいですね
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=PUV4mqC_GkQ

急上昇動画ランキング

最近見た動画