
# | Data |
---|---|
最高順位 | 3位 |
最低順位 | 6位 |
増加再生回数 | +178154回 |
ランクイン日時 | 2025/07/18 11:00 |
ランク圏外日時 | - |
急上昇継続時間 | 0日18時間0分 |
再生回数 | 198194回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/07/18 11:00 | 6位 | 198194回 |
2025/07/18 13:15 | 5位 | 217804回 |
2025/07/18 15:15 | 4位 | 237562回 |
2025/07/18 16:30 | 5位 | 249182回 |
2025/07/18 20:00 | 4位 | 280729回 |
2025/07/19 1:00 | 3位 | 341159回 |
2025/07/19 5:00 | 3位 | 376348回 |
[EN Credits.]
SUNFADED
▶Music
Song by Hiro Shinosawa (VA. Reina Kawamura)
Lyric written, Composed, Arranged by Hakushi Hasegawa
Guitar: Tokutaro Hosoi
Bass: Kei Ariizumi
Drums: Yasuhiro Yoshigaki
Recording Engineer: Daiki Iimura
Recording Studio: STUDIO SUNSHINE
Mix Engineer: Taiji Okuda
Mix Studio: studio MSR
▶Movie
Direction : Shun Yamaguchi
Illustration:sowiti
Digi↔Ana FX: Frog96
Graphic Design:SawaiShingo
CG:Chie Fujimura , LISO
MV Producer:Keisuke Yano
------------------------------
[JP Credits.]
サンフェーデッド
▶Music
歌:篠澤 広 (CV. 川村玲奈)
作詞作曲編曲:長谷川白紙
Guitar: 細井徳太郎
Bass: 有泉慧
Drums: 芳垣安洋
Recording Engineer: 飯村大貴
Recording Studio: STUDIO SUNSHINE
Mix Engineer: 奥田泰次
Mix Studio: studio MSR
▶Movie
監督 : 山口駿
イラスト:そゐち
Digi↔Ana: フロクロ
グラフィックデザイン:サワイシンゴ
CG:藤村千枝 , リソ
MV Producer:矢野圭将
------------------------------
Music Label : ASOBINOTES
Label & MV Producer : 矢野圭将
Label Director : 大石和馬
Sound Producer : 佐藤貴文
Sound Director : 大澤めい
------------------------------
「学マス」で検索!
▶学マスアプリのDLはこちら!
https://app.adjust.com/19512hnz
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
Ⓟ2025 Bandai Namco Entertainment Inc.
#初星学園 #長谷川白紙 #篠澤広
SUNFADED
▶Music
Song by Hiro Shinosawa (VA. Reina Kawamura)
Lyric written, Composed, Arranged by Hakushi Hasegawa
Guitar: Tokutaro Hosoi
Bass: Kei Ariizumi
Drums: Yasuhiro Yoshigaki
Recording Engineer: Daiki Iimura
Recording Studio: STUDIO SUNSHINE
Mix Engineer: Taiji Okuda
Mix Studio: studio MSR
▶Movie
Direction : Shun Yamaguchi
Illustration:sowiti
Digi↔Ana FX: Frog96
Graphic Design:SawaiShingo
CG:Chie Fujimura , LISO
MV Producer:Keisuke Yano
------------------------------
[JP Credits.]
サンフェーデッド
▶Music
歌:篠澤 広 (CV. 川村玲奈)
作詞作曲編曲:長谷川白紙
Guitar: 細井徳太郎
Bass: 有泉慧
Drums: 芳垣安洋
Recording Engineer: 飯村大貴
Recording Studio: STUDIO SUNSHINE
Mix Engineer: 奥田泰次
Mix Studio: studio MSR
▶Movie
監督 : 山口駿
イラスト:そゐち
Digi↔Ana: フロクロ
グラフィックデザイン:サワイシンゴ
CG:藤村千枝 , リソ
MV Producer:矢野圭将
------------------------------
Music Label : ASOBINOTES
Label & MV Producer : 矢野圭将
Label Director : 大石和馬
Sound Producer : 佐藤貴文
Sound Director : 大澤めい
------------------------------
「学マス」で検索!
▶学マスアプリのDLはこちら!
https://app.adjust.com/19512hnz
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
Ⓟ2025 Bandai Namco Entertainment Inc.
#初星学園 #長谷川白紙 #篠澤広
1: @hatsuboshi_gakuen
2025/07/17 22:13
▶Lyric
あ, 日焼け止め 塗らないままでいたな
あんなにも大きな声が肌すれすれに来ることも,
光は指輪みたいになること, も
いずれ全部 明るい道の秘密のように思い出す.
僕たちは ( いつ出会うだろう? )
出会うときは
僕にとって正しい人の,
僕にとって正しい声でいる.
游ぶ指先や睫毛や
髪留めがあなたたちの姿を覚えている
煌きと暗やみの層に躍り入る僕のことを誰かが見てる
安心して, 僕は帰らない, ほらね
どこでも ああ, 何度でも目を瞑るほど日が差す方で,
僕は言う,
僕は禁じる,
僕は覚える,
僕は慄く,
僕は踊る,
僕は生れる,
僕は褪せる,
僕は判断する.
あ, 日焼け止め 塗らないままでいたな
あんなにも大きな声が肌すれすれに来ることも,
光は指輪みたいになること, も
いずれ全部 明るい道の秘密のように思い出す.
僕たちは ( いつ出会うだろう? )
出会うときは
僕にとって正しい人の,
僕にとって正しい声でいる.
游ぶ指先や睫毛や
髪留めがあなたたちの姿を覚えている
煌きと暗やみの層に躍り入る僕のことを誰かが見てる
安心して, 僕は帰らない, ほらね
どこでも ああ, 何度でも目を瞑るほど日が差す方で,
僕は言う,
僕は禁じる,
僕は覚える,
僕は慄く,
僕は踊る,
僕は生れる,
僕は褪せる,
僕は判断する.
2: @シャニマス怪文書
2025/07/17 22:52
もうこれアイドルが歌う曲じゃなくて2000年代に名を轟かせてたオルタナロックインディーズバンドが歌ってたような曲だろ(褒め言葉)
3: @wa9668
2025/07/18 0:00
とある野外のアイドルフェスにやって来たらおおよそアイドルとは思えないようなバンドサウンドが聞こえてきて、そちらに目を向けると全てが歪みまくった音楽と今にも消えてしまいそうな色素の薄い彼女から目が離せなくなり、その儚くて神々しい姿が夏の強い西日とともに僕の心に消えない日焼け跡を残していったんだよね…
4: @まきゆる
2025/07/17 22:17
学マス全体でも言えるけど、特に広の曲はアイドルソングという枠を超えてそれぞれの楽曲が楽曲としてコンテンツから自立している気がする。
圧倒される。
圧倒される。
5: @シャニマス怪文書
2025/07/17 22:44
ガチで2000年代オルタナロックでエモ過ぎる。
ウィスパーボイスのファルセット、治安の悪い音割れディストーション、1-4-1-4のコード進行、平成画質と手ブレと長時間露光の映像。
全てが篠澤広の儚くて柔らかな歌声とのコントラストになっていて最高や。
ウィスパーボイスのファルセット、治安の悪い音割れディストーション、1-4-1-4のコード進行、平成画質と手ブレと長時間露光の映像。
全てが篠澤広の儚くて柔らかな歌声とのコントラストになっていて最高や。
6: @kyusyokugi
2025/07/17 22:23
ほんまにオルタナティブロックすぎる。この先篠澤広がマスロックとかシューゲイザーを歌ったら俺はもう昇天するかもしれない
7: @らいざぷ
2025/07/17 22:53
川村玲奈さんには悪いが、これからも未来永劫学マスが続くかぎり長谷川白紙さん作曲の激ムズ曲を歌わされ続けてほしい
8: @gtg8018
2025/07/18 7:49
これ光景作った人と同じ人が作ってるのヤバすぎる。どれだけ音楽のジャンル広いんだ。
9: @poxedon
2025/07/17 22:11
2:35 ここで一瞬今までの衣装(初、光景、コントラスト、キャンモ)が出てからサンフェの衣装に変わるのさすがに神
ちゃんと初、NIA編だったりライブとかを経験してからのSTEP3なんだって感じがして好きだな
ちゃんと初、NIA編だったりライブとかを経験してからのSTEP3なんだって感じがして好きだな
10: @tamtam9311
2025/07/17 22:23
広との距離、コミュではどんどん近づいていってるけど、光景→コントラスト→この曲と聴くと、だんだん広がミステリアスとか神様みたいな雰囲気になっていって、遠くなっていく印象がある。学マス時空の純粋な広ファンにもそんなことを考えていて欲しいと思った
そんな厄介ファンみたいな感情を抱えてしまって、ふふ、ままならないね
そんな厄介ファンみたいな感情を抱えてしまって、ふふ、ままならないね
11: @ryo557
2025/07/17 22:10
初星学園というアイドル育成学校で1人、クセの強いバンドのボーカルをやることになった女
12: @Yatsuhashi1022
2025/07/17 22:30
メクルメで“こちら側”を見ていた広さんが、サンフェーデッドでは現実に存在するの鳥肌立った。長谷川白紙さんとフロクロさんが交わるとこんなMVになるんだ………
13: @zumi3438
2025/07/17 23:00
「神はサイコロを振らない、初期条件から結果は定まっている」っていうのが物理を専門とする広とリンクしてて良い
自らの手で奇跡を起こしに行くんだね
自らの手で奇跡を起こしに行くんだね
14: @オレンジマグナム
2025/07/18 1:27
コロナでライブハウス閉鎖ラッシュでこういう音楽減って悲しかったからマジで嬉しい。
モラトリアムを感じる曲でかなり良い
モラトリアムを感じる曲でかなり良い
15: @cal3898
2025/07/17 22:42
こういう「声も楽器のひとつにしてつくる楽曲」みたいな曲すき
16: @リーリヤらぶ
2025/07/17 22:12
どこ切り取ってもTシャツにできるやつだコレ
17: @フルリール-j5o
2025/07/17 22:11
2:35 ここコマ送りしたら初期衣装→光景→コントラスト→Campus_mode!!→サンフェーデッドになってるの最高すぎる
18: @凡人-p8h
2025/07/17 22:10
初めて見るはずなのにどこか懐かしさを感じるMVだった
なんか平成のMVって感じ
なんか平成のMVって感じ
19: @あめのこ-g3m
2025/07/17 22:11
1:19 ここの一瞬でてくる疲労困憊グダグダ篠澤広、狂おしいほど好き
20: @mp.3_atxdg1504
2025/07/17 22:09
ギターの歪みが夏って感じで非常に好
21: @takukj
2025/07/17 22:24
夏の夢、非実在少女、でも確かに実在すると言う安心感、って感じ
22: @pon9570
2025/07/17 22:36
好きすぎるこれ。間違いなく学マスの中でトップ3には入る良さ。ギターとドラムの歪みがどこか懐かしさを引き出してくれる。
学マス幅広いジャンルに挑戦するから満足度高い。
学マス幅広いジャンルに挑戦するから満足度高い。
23: @竹-y5b
2025/07/17 22:09
清夏に比べて広のヘアアレンジの変化幅が小さいのが理由がなんとなくわかった気がする。
清夏は躊躇いを捨てて、全てをひっくり返す覚悟を決めて髪を結った。
でも広はあくまで延長戦上だからひっくり返す必要が無い。
歩いてきた光景の先だから、初めてのSSR衣装の時と同じように髪を編み込んだんだね。
清夏は躊躇いを捨てて、全てをひっくり返す覚悟を決めて髪を結った。
でも広はあくまで延長戦上だからひっくり返す必要が無い。
歩いてきた光景の先だから、初めてのSSR衣装の時と同じように髪を編み込んだんだね。
24: @ハル-r5k
2025/07/17 22:48
とある女の子が邦ロ勢しか知らないくらいの2009年あたりの隠れた名曲をカバーして死ぬほどバズるみたいな雰囲気ある
でもそのチャンネルにはこの一曲しか上がってなくて、顔も出てなくて、アイコンも設定されてなくて誰だかわからないけど、音楽好きの間では神格化されてる動画……みたいな
でもそのチャンネルにはこの一曲しか上がってなくて、顔も出てなくて、アイコンも設定されてなくて誰だかわからないけど、音楽好きの間では神格化されてる動画……みたいな
25: @ffdtcgs
2025/07/17 23:07
この曲小さい箱で生で聴きたすぎる
26: @otsupa5337
2025/07/18 0:46
的確かどうかはさておき個人的にこの曲を懐かしいと感じる要因は
アジカンのような疾走感と相対性理論のような夏らしさ
アジカンのような疾走感と相対性理論のような夏らしさ
27: @竹-y5b
2025/07/17 22:10
「まつ毛」とか「あなたたち」とか、
光景に出てきたフレーズが使われているの、同じ作詞作曲者だからなのもあると思うけど、本当に正統進化って感じで嬉しい。
光景に出てきたフレーズが使われているの、同じ作詞作曲者だからなのもあると思うけど、本当に正統進化って感じで嬉しい。
28: @ai5043
2025/07/16 22:33
予告で聴いた時に長谷川さん身全開(褒め言葉)だと感じてたけど概要欄見たらmovieにフロクロさんもいるの豪華すぎんか????
曲MV限界突破してました最高にエモかったですままならな
曲MV限界突破してました最高にエモかったですままならな
29: @comet.bomabc
2025/07/17 22:13
疾走感のある曲調にあわく儚げで今にも消えそうな歌声が妙にクセになる………
2000年代邦ロックを彷彿とさせるMVも最高にクールで好き。このアイドル楽曲全部強すぎるよ………
2000年代邦ロックを彷彿とさせるMVも最高にクールで好き。このアイドル楽曲全部強すぎるよ………
30: @ころっけ
2025/07/17 22:43
2:16 Twitterで長谷川白紙さんが言ってたんですが、サイコロを9個振って全部1が出るわけないのに、それを全部出すのが篠澤広って言ってて度肝抜かれた
31: @キノルーム
2025/07/17 22:54
2:17「ほらね」があまりにも好きすぎる
32: @ryo557
2025/07/17 20:31
もはや学マスという枠を超えたアーティストの一大コンテンツとなった篠澤広の楽曲は、界隈外でも曲だけは聴きにくるって層がかなり増えたよね
33: @コリP
2025/07/17 22:13
何処にでも行けるスクランブル交差点でどこか遠くを見て立ちすくんでる広が、進む先を共にしてくれる相棒を見つけて微笑み、最後はアイドル衣装に着替えて楽しそうに笑う。
読み取れるストーリーが天才
あと4:3の比率とどこか懐かしい作りの実写風MVがバンドサウンドと広の儚い声にぴったりで最高でした!
読み取れるストーリーが天才
あと4:3の比率とどこか懐かしい作りの実写風MVがバンドサウンドと広の儚い声にぴったりで最高でした!
34: @a._-k.a_--303
2025/07/17 22:39
清夏はTikTokとかスマホっぽい縦画面がメインのMVで、広のMVはこの比率(伝われ)なの、アイドルそれぞれの特色というかが出ていて、良すぎる😭😭(伝われ)
MVも曲も広さんも美しすぎて泣いた;;
MVも曲も広さんも美しすぎて泣いた;;
35: @いち-u7n
2025/07/18 0:00
篠澤広の曲を聞いてると引き寄せられるのは、人に合わせた自分がないものじゃなくて、認められなくてもいい、みんなにわかって貰えなくてもいい、自分と、もしも理解してくれる人がいるなら、その人に分かってもらえばいいっていう精一杯の存在証明をしている気がして、そこに彼女自身が生きてるんだと分かるからだと思う。篠澤広はもはや哲学で、世界に生き方を見せつけているんだと感じる。自分や周りの人間たちはどこか自分を殺しながら生きてる気がして、だから空に羽ばたく鳥のような彼女の生き方が僕に刺さる。それと共に自分を認めてくれている気がして心が潤っていく。
36: @look_at_me78
2025/07/17 22:11
1:21 へにょへにょ広とてもかわいい、みんなここにいるから休んでいいよ
37: @みかん狩り王-i7b
2025/07/17 22:51
広が写ってるシーンだけどこ切り取ってもジャケ写みたいになってすき
こりゃ女神ですよ
こりゃ女神ですよ
38: @ピーマンをお食べ
2025/07/18 1:09
このMV作った方々天才すぎる。
俺のほっぺにならちゅ、って、してもいいよ
俺のほっぺにならちゅ、って、してもいいよ
39: @aka4takzibit
2025/07/17 22:14
期待以上のモノをお出しされた時に何て言えばいいか分からなくなる良い例
40: @KaruraSr
2025/07/17 10:44
「sun‑faded(サンフェイデッド)」とは「日光で色あせた」
↓
「自然な経年変化による美しさ」「ヴィンテージ感」「味わい」
↓
「自然な経年変化による美しさ」「ヴィンテージ感」「味わい」
41: @ねっこ-k5u
2025/07/18 9:22
広の歌声ってボカロっぽいなって常々思ってんだけど、このロボ感非実在感を生バンドと重力ありそうなMVでねじ伏せられて"篠澤広はお前の世界にいるんだよ"って理解らさせられるのがたまらん
42: @siroikitune
2025/07/17 22:48
広の魅力ってギャンブルみたいな物なのかも知れない。
普段のレッスンではダメダメなのに、絶対諦めない。何度でも繰り返してライブで全部ひっくり返す。そんなのを何回も見てたら次も賭けなきゃ、信じなきゃって気持ちが湧いてくる。そんな自分はすでに篠澤中毒者であり、篠澤信者なのかも知れない。この曲は2:15並の大当たりだったから、次も大当たりに賭けて、信じて待ってる
普段のレッスンではダメダメなのに、絶対諦めない。何度でも繰り返してライブで全部ひっくり返す。そんなのを何回も見てたら次も賭けなきゃ、信じなきゃって気持ちが湧いてくる。そんな自分はすでに篠澤中毒者であり、篠澤信者なのかも知れない。この曲は2:15並の大当たりだったから、次も大当たりに賭けて、信じて待ってる
43: @TY-iu2je
2025/07/17 22:43
わざと音を歪ませたバンドサウンドの中に細くても芯のある広の歌声が妙な存在感を発揮しているのが
彼女の異質性と希少性と輝きを表現しているようで心を掴まれました
彼女の異質性と希少性と輝きを表現しているようで心を掴まれました
44: @jikohonni
2025/07/17 23:50
一人だけ持ち曲の振れ幅が 異次元。
外国人バンドを従えて ツアーまわる 広が視える。
外国人バンドを従えて ツアーまわる 広が視える。
45: @ririhorikku
2025/07/17 22:49
推しの作曲者が世界観全開で推しの曲を作ってくれる、しかもその人は推しのことが好き、
こんな奇跡あっていいんですか。
ありがとうございますほんとに感謝しかないです。
しかも広ちゃんに出会ったのも作者様長谷川白紙さんなんですよ。
こんな奇跡あっていいんですか。
ありがとうございますほんとに感謝しかないです。
しかも広ちゃんに出会ったのも作者様長谷川白紙さんなんですよ。
46: @iion1011
2025/07/17 22:13
2:49 ここからひたすら動詞が続くのメクルメみたいで好き
47: @QBin_tsunderu
2025/07/17 23:08
ただのJロックMVを見せつけられてしまった
所々の描写がいい意味で見覚えがあって、その上で二次元との融合によって真新しさと懐かしさが組み合わさっている
とても良い曲、とても良いMV
所々の描写がいい意味で見覚えがあって、その上で二次元との融合によって真新しさと懐かしさが組み合わさっている
とても良い曲、とても良いMV
48: @nisk3035
2025/07/17 22:14
光景から引き続き,と.が使われていること、普段の口調に似てたどたどしくて、けれど彼女にしか見えない世界を確かに捉えていると分かる歌詞、浮世離れしたメロディーとビジュアル、なのにMVは現実を交えていて、もう全部が“篠澤広”って感じで最高
49: @はひふ-p8v
2025/07/17 22:11
あまりにアイドルとはかけ離れた曲調とMVでめちゃくちゃかっこいい
50: @Asami_IB
2025/07/18 1:38
蜃気楼や陽炎よりも不確かで不安定で、陽の光であっさりと焼き飛ばされそうな脆さを感じたさ
でもコレを聴いたら変わっちまうんだよ
芯だけはどんなモノにも脅かされない程に堅いんだよ……
でもコレを聴いたら変わっちまうんだよ
芯だけはどんなモノにも脅かされない程に堅いんだよ……