
# | Data |
---|---|
最高順位 | 14位 |
最低順位 | 34位 |
増加再生回数 | +138786回 |
ランクイン日時 | 2025/04/04 12:30 |
ランク圏外日時 | 2025/04/06 13:15 |
急上昇継続時間 | 2日00時間45分 |
再生回数 | 108488回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/04/04 12:30 | 17位 | 108488回 |
2025/04/04 13:30 | 18位 | 114435回 |
2025/04/04 14:00 | 17位 | 117005回 |
2025/04/04 14:30 | 18位 | 120354回 |
2025/04/04 15:00 | 17位 | 123681回 |
2025/04/04 18:30 | 16位 | 140491回 |
2025/04/04 20:15 | 15位 | 149222回 |
2025/04/05 6:00 | 14位 | 175596回 |
2025/04/05 14:00 | 32位 | 193389回 |
2025/04/05 14:30 | 34位 | 194286回 |
2025/04/05 15:15 | 33位 | 196559回 |
2025/04/06 13:15 | 33位 | 247274回 |
【関連オススメ動画】
■トランプ氏が教育省解体を目指す理由
https://youtu.be/hgPrtfcRUYg
■ マスク氏率いる政府効率化省とは?
https://youtu.be/5xDLDQKJQNw
■ トランプ氏が脱退表明したWHOとは?
https://youtu.be/NmWWnufYytQ
■ トランプ氏の欲しがるグリーンランドとは?
https://youtu.be/CKQ2_sDK71U
========================================
『池上彰と増田ユリヤのYouTube学園』を開校しました。
池上彰と増田ユリヤの二人が、教育系YouTuberデビュー!
歴史を学んでいる子どもたち、まだまだ学び足りない大人たちに向けて、テレビや学校では教えてくれないことを中心にお話します。
【公式ツイッター】
https://twitter.com/Ikegami_masuda
#池上彰 #相互関税 #トランプ
■トランプ氏が教育省解体を目指す理由
https://youtu.be/hgPrtfcRUYg
■ マスク氏率いる政府効率化省とは?
https://youtu.be/5xDLDQKJQNw
■ トランプ氏が脱退表明したWHOとは?
https://youtu.be/NmWWnufYytQ
■ トランプ氏の欲しがるグリーンランドとは?
https://youtu.be/CKQ2_sDK71U
========================================
『池上彰と増田ユリヤのYouTube学園』を開校しました。
池上彰と増田ユリヤの二人が、教育系YouTuberデビュー!
歴史を学んでいる子どもたち、まだまだ学び足りない大人たちに向けて、テレビや学校では教えてくれないことを中心にお話します。
【公式ツイッター】
https://twitter.com/Ikegami_masuda
#池上彰 #相互関税 #トランプ
1: @mrtime9819
2025/04/04 1:19
アメリカに留学している者です。よく日本や留学生の知り合いから「アメリカ人は何を考えているんだろう?」と訊かれます。
アメリカ人の友達に聞くと、「そもそも大学生や大学院生、国際関係論や政治学を履修している人たちを除けばアメリカ人の多くは外交に関心がない」、「そもそもアメリカ自体大きな国で、各州も多様だし、色んな人種を抱えている。アメリカ国内のことを考えているのが精いっぱい」と言われます。ニューヨークやワシントンといった都市部はともかく、一般的なアメリカ人(特に製造業や農業関係者)してみれば「とりあえず外国製品に関税かければ俺らの仕事が良くなるんじゃないか?」と思っているのではないでしょうか
アメリカ人の友達に聞くと、「そもそも大学生や大学院生、国際関係論や政治学を履修している人たちを除けばアメリカ人の多くは外交に関心がない」、「そもそもアメリカ自体大きな国で、各州も多様だし、色んな人種を抱えている。アメリカ国内のことを考えているのが精いっぱい」と言われます。ニューヨークやワシントンといった都市部はともかく、一般的なアメリカ人(特に製造業や農業関係者)してみれば「とりあえず外国製品に関税かければ俺らの仕事が良くなるんじゃないか?」と思っているのではないでしょうか
2: @モイドイ-c9l
2025/04/04 5:31
散々媚び売ってきたアメリカのポチとしては大ショック
3: @石谷泰章-j7b
2025/04/03 22:45
消費税を下げれば解決します。
4: @堀武史-j1t
2025/04/04 1:16
誤った解説だな。輸出者は 基本的に関税は 払わない。輸入者が 輸入通関時に 自国の行政府に払う。一旦、輸出者が支払うかのような解説は間違い。
5: @lqozj7062
2025/04/04 9:37
消費税が輸出補助金になってるからやろ。
そう言えばサルでもわかる。
そう言えばサルでもわかる。
6: @mitsutaka8592
2025/04/03 23:27
ただでさえアメリカ、インフレで苦しいのに、さらに苦しくなるだろうな・・・
7: @くりもぐら
2025/04/03 21:48
夢グループみたい
8: @山ちゃん-b5g
2025/04/04 3:44
石破総理はアメリカ様の要求に答えて、消費税を無くせばいいのです。
9: @どうたおか
2025/04/04 7:34
日本の消費税を5%にして関税を24%から12%にしてもらうのがいいかも。
10: @Ryutan-zn7vz
2025/04/04 6:43
農家苦しめて米隠して海外に輸出してなんなんだ一体。消費税いらない。
11: @onikichifujioka7242
2025/04/04 9:00
戦前も含めアメリカがいかに狡くてしたたかか、多くの日本人に気づいてほしいですね。
12: @野田伸一-n3d
2025/04/04 6:26
デジタルなどのソフトの成長速度は凄まじいが、工場などの設備インフラ関連は時間がかなりかかる。
13: @happa_sango
2025/04/03 20:20
関税の割合、直前にめちゃくちゃ雑に決めたらしいの衝撃的だ
文化祭じゃないんだぞ
文化祭じゃないんだぞ
14: @にゃん丸-y1p
2025/04/03 20:14
無料でこういう情報が分かりやすく提示してもらえるのは有難いです。
15: @ハッチ川上
2025/04/03 21:24
石破に出来るかなぁ…
16: @シリュウ-65
2025/04/04 8:37
世界の警察から世界のヒールにジョブチェンした国
17: @gben1968
2025/04/03 23:16
関税を払うのは日本メーカーでなければ、日本人ではなくてよ?
アメリカ人ユーザーが払って、アメリカが苦しむだけ
アメリカ人ユーザーが払って、アメリカが苦しむだけ
18: @金剛不動光明十三仏
2025/04/04 0:01
近未来的には完全自動や空飛ぶ車やバイク、パイロットがいらない時代へと突入するそうで列車やバスあるいはトラック等も完全自動になって行くのだそうです
19: @油あげパン
2025/04/03 20:31
車検や重量税とかも、海外には殆ど無いらしいからなぁ( ̄▽ ̄;)
20: @takeocello
2025/04/03 21:00
インディカ米は関税下げても良いと思うんだがな
21: @津田真佑-h7s
2025/04/04 5:01
消費税下げるのがベスト
22: @su-baku
2025/04/04 6:31
でも結局
アメリカで色んな物が、関税が上がり
アメリカ国民が、関税で値上がりした物を購入しないといけなくなるから
アメリカ国民が1番困るのでは?
アメリカで色んな物が、関税が上がり
アメリカ国民が、関税で値上がりした物を購入しないといけなくなるから
アメリカ国民が1番困るのでは?
23: @rsuz4845
2025/04/03 22:14
こんなもの、理解できないのは当たり前。インテリの世界支配が終わってしまった。
24: @財務省解体
2025/04/04 2:51
消費税辞めて日本人にいい車安く乗せたいし乗りたい なんで国民に罰金かけるか意味不明
25: @ssssssstssssssss
2025/04/03 19:20
今のアメリカの方針をもっと懸念すべきです。日本の報道が氷山の一角です。
26: @umaumaoo
2025/04/03 23:48
お米700%関税かけてるんだ?と思ってた!解説ありがたい。これをディールに使えますね
27: @lightning4193
2025/04/04 7:56
いいこと思いついた!
関税かけるのやめたらいいんでね?
関税かけるのやめたらいいんでね?
28: @Toriaezu872
2025/04/03 22:31
貿易赤字がどれぐらいかで決めて欲しかったな
29: @なぷ-x4z
2025/04/04 2:21
ドル高を関税で調整していると考えれば
いいのかもしれませんね🌸
いいのかもしれませんね🌸
30: @harukasora6298
2025/04/03 19:39
40くらいでもいいよ 国内で げんぜいすりゃいいんだよ サステナブルだぜ 笑い おもてなしだぜ 最高じゃん
31: @mucontinent221
2025/04/04 9:31
防衛費と同じで、米は国が作って無償で供給すれば?で、その分は税金取る。 一方、輸入米への関税は撤廃する。
32: @a.s450
2025/04/04 5:37
日本とアメリカの関税課税方法が違う。米国は商品価格に関税をかけてるが、 日本は輸送運賃、輸送保険料、商品価格に関税をかけて、その上に消費税をかけてから輸入してる。率だけでは一口言えないと思う。
33: @宮啓
2025/04/03 20:55
根拠は、日米安保条約に基づく国防費の米負担額を貿易関税に換算すると、関税46%相当の米側の損益に相当するという暗示が込められていないでしょうか?結局、日本国が国防を米国に依存している限り、「格安防衛」に甘んじることを米側は許さないということではないでしょうか・・。
34: @akiagilent
2025/04/04 5:23
為替を100円に戻せば解消
35: @車猫次郎-x9h
2025/04/03 18:47
消費税はアメリカ車だけじゃなく日本車にもかけられているのに、非関税障壁ってアメリカの言いがかりとしか思えないです。
36: @daiki66a
2025/04/04 5:52
なぜ国民への増税は簡単にするのに報復関税は難しいのですか?
37: @JoeJack2much4me
2025/04/04 9:08
日本の関税が46%の根拠というか計算方法ですが、どうも貿易赤字額(日本から見れば黒字額)を輸入額で単純に割った数値らしいです。それが0.46、つまり46%になると。
要するにこの数値は関税でもなんでもなく、貿易赤字が大きいほど大きくなるという、単に赤字の度合いを表しているだけの値なのです。
つまりトランプは貿易赤字を絶対悪と思っており、それを減らすことばかりを考えているんじゃないでしょうか。
要するにこの数値は関税でもなんでもなく、貿易赤字が大きいほど大きくなるという、単に赤字の度合いを表しているだけの値なのです。
つまりトランプは貿易赤字を絶対悪と思っており、それを減らすことばかりを考えているんじゃないでしょうか。
38: @太田研一
2025/04/04 2:41
関税では無く〈輸入禁止品目〉を設定したらどうなるのですかね?
39: @ダリア-d2s
2025/04/04 8:00
アメリカが平均で46%って表現する事に悪意を感じる。
40: @MiamiAlex0429
2025/04/04 2:06
お二人の動画いつも楽しく拝見しています。今回課せられた関税の計算式は「アメリカの貿易赤字額÷輸入額÷2」が一番可能性がありそうですね。最近「関税は消費税のせい」とか言ってる人をちらほら見ますが、この状況でトランプを妄信している人は狂気です。
41: @野田伸一-n3d
2025/04/04 6:24
自国製造業が崩壊したらその国はもう終わりやからね〜(モノが無いのにサービス業もへったくれもない😂)
42: @宮城均-q4o
2025/04/04 1:46
世界の国々は、アメリカを排斥し、アメリカの輸入品に、全て同じ関税をかけて、アメリカ製品を買わない、輸入しなければよい。
43: @野田伸一-n3d
2025/04/04 6:30
人口減少も相まってこりゃ『真・日本自立』の機運かな
44: @pj-shakaji
2025/04/03 20:28
非関税障壁…カリフォルニアでも10%以上だった気がする
45: @atobit
2025/04/04 3:01
事実はとか真実とか現実はとか、そうゆうことが通用しないのがトランプ。
難癖なんて部分を切り取って、いくらでも付ければいい。
それも含めてディールをしている。
難癖なんて部分を切り取って、いくらでも付ければいい。
それも含めてディールをしている。
46: @國田浩之
2025/04/03 23:58
アメリカに売ってた車を日本国内で売ればいいだけや。
47: @it3210
2025/04/04 0:22
釣り人ベストになにが入ってるのか気になって話が入ってこない
48: @老jin7
2025/04/03 23:28
日本は車に安全基準があるから安心しかし消費税は無くして欲しい。
49: @mucontinent221
2025/04/04 9:28
消費税は日本の製品にもかかってるのだからノンセンス。日本の労働者よりもアメリカの労働者の方が給料全然高いからノンセンス。そこを捕捉してよ、池上さん。
50: @marisham
2025/04/03 21:05
すごいわかりやすかったです。トランプの言いがかり、バックトゥーザ・フューチャーのリアルビフ。