
# | Data |
---|---|
最高順位 | 10位 |
最低順位 | 30位 |
増加再生回数 | +66208回 |
ランクイン日時 | 2021/02/25 12:15 |
ランク圏外日時 | 2021/02/26 14:45 |
急上昇継続時間 | 1日02時間30分 |
再生回数 | 76411回 |
コメント数 | 572件 |
高評価数 | 2530 |
低評価数 | 54 |
評価数合計 | 2584 |
高評価割合 | 97.91% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/02/25 12:15 | 12位 | 76411回 |
2021/02/25 14:00 | 11位 | 78335回 |
2021/02/25 14:15 | 12位 | 78804回 |
2021/02/25 14:30 | 11位 | 79382回 |
2021/02/25 15:15 | 12位 | 81506回 |
2021/02/26 1:00 | 13位 | 112479回 |
2021/02/26 3:00 | 12位 | 121746回 |
2021/02/26 3:15 | 13位 | 122908回 |
2021/02/26 3:45 | 12位 | 124566回 |
2021/02/26 4:30 | 11位 | 125591回 |
2021/02/26 5:45 | 10位 | 127417回 |
2021/02/26 10:15 | 21位 | 135750回 |
2021/02/26 10:45 | 22位 | 137046回 |
2021/02/26 12:30 | 25位 | 139534回 |
2021/02/26 13:00 | 27位 | 140118回 |
2021/02/26 13:30 | 30位 | 140794回 |
2021/02/26 13:45 | 29位 | 141180回 |
2021/02/26 14:15 | 30位 | 141909回 |
2021/02/26 14:45 | 30位 | 142619回 |
参考資料
物理パラドックスを解く
https://amzn.to/3lB5pM1
↓Twitter
https://mobile.twitter.com/rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
物理パラドックスを解く
https://amzn.to/3lB5pM1
https://mobile.twitter.com/rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
1: スマブラやる人。ちょろん
2021/02/24 19:42
もう一柱の「マクスウェルの悪魔」も解説しようぜ
2: KAI KAI
2021/02/24 20:17
現在の学者「原子が崩壊するのは完全にランダム」
100年後の小学生「100年前の学者はアホだなぁ」
100年後の小学生「100年前の学者はアホだなぁ」
3: 巧
2021/02/24 17:16
原子の半減期は完全ランダムなはず…と思ったら最後はやっぱり出てきたけども、それすら人間の知りうる範囲の科学に限った予想でしかないと言われたら水掛け論で終わらない気はする
古代ギリシアの哲学をカントが論破した様に、人間の能力の限界を超えた予想は考えるだけ無駄かもね
古代ギリシアの哲学をカントが論破した様に、人間の能力の限界を超えた予想は考えるだけ無駄かもね
4: 近藤武蔵
2021/02/24 21:15
もっと掘った情報で、「量子力学の原子の決定論について、本当にランダム・・・」についての事を知りたいです。ルーイさんの動画は、とても分かりやすくて参考になっています。^ー^
5: A Co
2021/02/24 17:09
エクストリーム風が吹けば桶屋が儲かる
6: GBJ革命の申し子
2021/02/24 17:15
「運命は既に決まっているのだよ」
「違う!自分の未来は(ry」
っていう少年漫画的な話を見る度にそれラプラスの悪魔だから(ドヤァ)って決めれば良いんですね!
「違う!自分の未来は(ry」
っていう少年漫画的な話を見る度にそれラプラスの悪魔だから(ドヤァ)って決めれば良いんですね!
7: チュイーン
2021/02/24 18:17
今テスト勉強して良い結果出すか、ゲームするかの葛藤の末に後者を選んで過去の自分を憎むのは既に決まっていたことなんだなぁ。
8: たなかごろう
2021/02/24 19:35
私が知りたいのは全てではない。
来週の競馬でどの馬が勝つかだけだ。
来週の競馬でどの馬が勝つかだけだ。
9: 獅子女_sphinx
2021/02/24 17:20
このYouTubeも先の時間にカーソルを合わせれば何をやるか大体わかるよね
10: ヌンキぺりたて
2021/02/24 17:58
結局脳は物質で構成されているので、決定論が否定されたところで脳が物理法則に従って動いていることに変わりないんだよなぁ。未来が決まっていても決まっていなくても、意思は物理法則に決定されてるということになる。個人にとっては未来が決められているのとなんら変わりない。
11: 榛摺はりずり
2021/02/24 17:05
初手キョダイセンリツで壁貼って絶対零度かましてくるやつは確かに悪魔だな
12: ざらめ
2021/02/24 17:12
人間が望んでいることは『未来を予測すること』
じゃなくて『未来を都合の良い方向へ改変する』
ことだと思う…
じゃなくて『未来を都合の良い方向へ改変する』
ことだと思う…
13: 黒猫
2021/02/24 17:27
ラプラスの悪魔ってあれだろ?
思春期症候群のあれだろ?ばりむかだろ?
思春期症候群のあれだろ?ばりむかだろ?
14: 童ノ神子
2021/02/24 17:49
10分辺りの話はコンピュータが壊れるなら何もしないで壊れないなら自己破壊しろと言えば矛盾が生じるようになると普通は思うんだけどよく考えたらコンピュータは物だから酸化で錆びたり何かしらの出来事で最終的に壊れる気がする
気がするだけ()
気がするだけ()
15: アキ
2021/02/24 23:56
上司「これやっとけ」
上司「なぜ勝手にやるんだ」
ん?パラドックスかな?
上司「なぜ勝手にやるんだ」
ん?パラドックスかな?
16: caveman micro
2021/02/24 17:28
ラプラスの悪魔については量子力学のコペンハーゲン解釈で否定されていて
原子を構成する電子や素粒子は波と粒子の二つの性質を持っているせいで
必須となる運動と位置の両方の情報を同時に捉える事ができない
原子を構成する電子や素粒子は波と粒子の二つの性質を持っているせいで
必須となる運動と位置の両方の情報を同時に捉える事ができない
17: T K
2021/02/24 17:52
未来が決まっていようが俺には知る術も力も財力も無い、
よって明日も同じくあまり無理をせず淡々と平凡に過ごすのみ。
よって明日も同じくあまり無理をせず淡々と平凡に過ごすのみ。
18: クリニカクリニカ
2021/02/24 17:07
なるほど、じゃあ俺が無職なのも既に決まっていたことだから仕方ないってことか!
19: 小夜鳥 - SayotoRi
2021/02/24 17:55
やっぱり全知全能の存在は「神」ではなく「悪魔」ですよね
未知の裏側まで知り尽くされているなんて恐怖でしかないですけど…
(存在したら、と言う例えばの話です)
未知の裏側まで知り尽くされているなんて恐怖でしかないですけど…
(存在したら、と言う例えばの話です)
20: ちなみそ
2021/02/24 20:36
ちょっと難しい内容になりそうなテーマなのに、分かりやすく噛み砕いて説明できる力量が凄い!!
21: asucai
2021/02/24 19:01
ラプラスの悪魔、思考実験系の中で一番好き
22: t o
2021/02/24 18:26
高校生の進路を決める頃この理論知って
「結局結果が予め決まっているなら頑張る意味がない。でも結果が予め決まっていることを知ってしまったが故に頑張らないことも予め決まっているなら、自分はただの怠け者じゃん」と思って、この理論について考えるのをやめた。
「結局結果が予め決まっているなら頑張る意味がない。でも結果が予め決まっていることを知ってしまったが故に頑張らないことも予め決まっているなら、自分はただの怠け者じゃん」と思って、この理論について考えるのをやめた。
23: まどぅ
2021/02/24 17:09
こういう論を考え思いつき発表するだけでもすごい
24: パイシーズ
2021/02/24 22:14
量子力学では位置を特定すると運動が運動を特定すると位置が特定できなくなるそうです
25: ゆずもち 《音MAD》
2021/02/24 17:08
シュレーディンガーの猫はこの量子力学考えを否定するために生まれたのかな...
26: Mad SMG・汎用チャンネル
2021/02/24 17:37
この動画の趣旨とはズレちゃうけど、話の途中で出てきた原因を振り返りまくる部分で思い出したのが不動の動者だったか神の証明みたいな話。
全ての原因を遡るとき、その最も最初には原因に関係なく動く存在がいるっていう。確かそんな話。
全ての原因を遡るとき、その最も最初には原因に関係なく動く存在がいるっていう。確かそんな話。
27: レムノ
2021/02/24 18:12
1万円分買って300円も当たらんかったとかクソ笑う
28: ミルキーウェイ!
2021/02/24 17:42
じゃあ私がゲームのガチャで爆死したのも決まってたことなのかな?ガチャ結果には原因となる過去があるのかな?
29: Blacky/ブラッキー
2021/02/24 17:33
じゃあこの動画を今見てるということも決まっていたってことか
30: メルセ50まで連れてってもらった
2021/02/24 17:14
なんか決められた道をいくって腹立つから今から全裸で逆立ちして鼻からスパゲッティを食べながら町を1周しようかな
31: らり
2021/02/24 20:44
つまり未来が見える占い師に量子力学について聞けば量子力学について全てわかるってことかぁ(((
32: Wataru
2021/02/24 21:36
グループSNEの「ラプラスの魔」(小説)が大好きで、
PCゲームも買ったりしてたなぁ…
クトゥルー関係の話しだったけど。
PCゲームも買ったりしてたなぁ…
クトゥルー関係の話しだったけど。
33: かっつん -スマ勢-
2021/02/24 17:01
「目に見えない透明な物質(空気など)は何で出来ているのか」
「何故見えないのか」
とか無理ですか?原子が集合したら見えそうだし、何故見えないのか、どのように何で出来るのか知りたいです。
「何故見えないのか」
とか無理ですか?原子が集合したら見えそうだし、何故見えないのか、どのように何で出来るのか知りたいです。
34: ねこさく50
2021/02/24 17:25
決定論宇宙説は、観測しなければ確定しない量子論との整合性がない。
ただ、シミュレーション仮説とセットで、宇宙が"ラプラスのシミュレーション"だとしたら・・。
ただ、シミュレーション仮説とセットで、宇宙が"ラプラスのシミュレーション"だとしたら・・。
35: 狸さん
2021/02/24 17:45
妻を怒らせると、私の未来はダンボールハウスになる事は間違い無い。
36: whm tec
2021/02/24 17:27
科学のこういう話って聞いてると時々背筋が寒くなるけど
霊夢がポジティブに捉えてくれるのなんかいいなw
ちょっと救われる
霊夢がポジティブに捉えてくれるのなんかいいなw
ちょっと救われる
37: Yuuto
2021/02/24 17:13
こうゆうの考えるの面白いけどこの話親にすると屁理屈って言われるんだよな
38: :1は素数じゃない
2021/02/24 23:26
観測することで結果が変化してしまう場合もある気がする
39: LO KI
2021/02/24 17:50
日本が最初だったら「バタフライ効果」じゃなくて「桶屋効果」になってたのかな
40: あい
2021/02/24 19:12
原子の崩壊の話で新たな法則が発見されて崩壊のタイミングがランダムじゃないって証明されたら笑う
41: あいうえお.
2021/02/24 17:47
じゃあテスト前にこれ見てるのも運命に違いないか
42: Jepmit Jamtep
2021/02/24 18:50
「現実、原子の崩壊がランダム」だから
「理論上、未来過去を知ることが出来ない」?
「理論上、未来過去を知ることが出来ない」?
43: 三角形の北斗七星
2021/02/24 19:29
ラプラスの悪魔で漫画書いたら
能力で、未来が見えるけど、自分の行動を未来予知に入れてないから、自分の動き方でどう未来が変わるか分からない
っていうそこそこ面白い設定生やせそう
能力で、未来が見えるけど、自分の行動を未来予知に入れてないから、自分の動き方でどう未来が変わるか分からない
っていうそこそこ面白い設定生やせそう
44: s Ü
2021/02/24 20:22
自分の意思なんて無くて、自分の未来も決まってるのが嫌とは思わないな。
自分の意思で自由に行動出来ない事なんて、社会に所属してたら日常的な訳だし。
むしろ、ラプラスの悪魔があって、将来が分かってる方が気楽に生きられると思う。
自分の意思で自由に行動出来ない事なんて、社会に所属してたら日常的な訳だし。
むしろ、ラプラスの悪魔があって、将来が分かってる方が気楽に生きられると思う。
45: ヨモツシコメ
2021/02/24 21:38
バタフライ効果って桶屋が儲かる的な認識で合ってる?
46: たた
2021/02/24 17:03
なんか脳と宇宙の構造が似てるって話もあるよね
47: Soumen Umasou
2021/02/24 20:50
天才テレビくんのジーンダイバーってアニメがこんなストーリーでしたね。
48: シノブアスカ by Takara
2021/02/24 20:57
自分自身の事を理解できなくてループするのは聞いたことがある。とあるかみさまが全ての生物をさがしだせと命令して最後の一種以外は見つからなかくその生物はは死んでしまった最後に見つけられなかった一種は自分自身であった
こんな話はpsyco-passにたくさん出てきていつも混乱してる。
こんな話はpsyco-passにたくさん出てきていつも混乱してる。
49: ちょっと通りますよ
2021/02/24 22:32
物質を構成する原子の玉突きのようなものだと思ってる。
50: くん凡人
2021/02/24 17:13
ご飯の考えだと
提出物をやって無くて間に合わなかったのは
やってなかったってのが過去で
間に合わなかったのが事実で、、、
(˙◁˙)
提出物をやって無くて間に合わなかったのは
やってなかったってのが過去で
間に合わなかったのが事実で、、、
(˙◁˙)