【実は危険だらけ!】アンインストールの嘘と本当!綺麗に消したつもりが…残ってる?危険なファイルの正体とは

【実は危険だらけ!】アンインストールの嘘と本当!綺麗に消したつもりが…残ってる?危険なファイルの正体とは

2025/04/04 19:01に公開 12分7秒
# Data
最高順位 9位
最低順位 33位
増加再生回数 +602500回
ランクイン日時 2025/04/05 14:00
ランク圏外日時 2025/04/07 14:15
急上昇継続時間 2日00時間15分
再生回数 384339回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/04/05 14:00 10位 384339回
2025/04/05 15:15 11位 406179回
2025/04/05 22:00 10位 506530回
2025/04/06 10:30 9位 583065回
2025/04/06 13:30 25位 609540回
2025/04/06 16:30 27位 638696回
2025/04/06 17:00 26位 643677回
2025/04/07 0:15 25位 852057回
2025/04/07 11:00 28位 962039回
2025/04/07 12:30 32位 973445回
2025/04/07 13:00 33位 976818回
2025/04/07 14:15 33位 986839回
🧨99%の人が勘違いしている「アンインストールの真実」
ソフトを削除すれば、すべてのデータが消えると思っていませんか?
実は…Windowsのアンインストールは「お願いベース」。
開発者次第で、設定ファイル・ライセンス・レジストリ…あらゆるデータが残り続けることも!

この動画では、
✅ アンインストールの仕組みをわかりやすく解説
✅ なぜゴミがPCに悪影響を与えるのか
✅ マルウェアや情報収集のリスク
✅ 安全かつ強力な無料ツール「Geek Uninstaller」の使い方
✅ そして、削除前にやるべき“たった1つの対策”まで!

あなたのPC、本当にクリーンですか?
知らないと損する「本当のアンインストール方法」、ぜひご覧ください!

📥紹介したツール
✅ Geek Uninstaller(無料・インストール不要)
https://geekuninstaller.com/
📌注意点
削除前には必ず「システムの復元ポイント」を作成してください。

✅ Revo Uninstaller
https://www.revouninstaller.com/jp/revo-uninstaller-free-download/

SNSもフォローお願いします。
https://x.com/TAIKI_PCyoutube
本も出しています
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%81-PC%EF%BC%86%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%83%86%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%85%A8%EF%BC%88%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%81%84%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI/dp/429620307X/ref=sr_1_1?crid=3NT991NKVTK12&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&dib_tag=se&keywords=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABtaiki&qid=1731044179&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%AB%2Caps%2C175&sr=8-1
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E5%8A%B9%E7%8E%8710%E5%80%8D%EF%BC%81-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI-ebook/dp/B0D6RBTWVJ/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&qid=1731044179&sr=8-2

#パソコン #設定 #パソコン初心者

使用音源
DOVA-SYNDROME様
効果音ラボ様
効果音辞典様

【目次】
0:00 実はアンインストールは危険
0:25 皆さんのアンインストールのイメージとは?
0:54 実際はWindowsがソフトを消すのではない!
1:48 つまりソフト開発者によるセルフ方式!
2:00 アンインストールしてもデータが消えない理由
2:38 悪意のあるアプリはアンインストールしても無駄!
3:23 このようなゴミがたまるとエラーが出るようになる
4:03 アンインストールを過信してはいけない
4:15 実際に残ったゴミを見てみよう
5:18 上級なアンインストールを使えばこの問題は解決できる
5:50 注意)詐欺ソフトも多いのでソフト選びは慎重に
6:15 なぜこれを使えば綺麗にアンインストールができるの?
6:40 実際に使ってみよう!まずはダウンロードから
7:26 なんとMicrosoft Store上のアプリも削除できる
7:42 注意)消す際は強制削除ではなくアンインストールを使う事!
8:00 なんと残ったファイルやレジストリーを消してくれる
8:32 その他にもたくさんの使い方があるぞ!
10:00 お約束)復元ポイントは必ず作ってね!
11:33 エンディング
1: @hidej-p6y 2025/04/04 20:19
これに関してはマジで思ってた
ファイル整理するときにアンインストールしたはずのソフト関連のものがまだ残ってるときがあってそれを単体で消そうとしても消せないんだよね
2: @tomanification_music_monke983 2025/04/05 1:20
気をつけなきゃいけないのはアンインストールソフトが不要と思ったものが他のものと共有競合していて消した際に致命的なレジストリ単位のチグハグが起きる場合があること。これに関してはアンインストールソフト側では何も保障してくれるものではないので自己責任。法人の端末でやらないほうが良い。
3: @SilentPool_700 2025/04/04 20:39
昔趣味でPC いじってた時に気付きました
それ以来スマホ、PC 、タブレットなどには必要最低限のアプリしかインストールしなくなりました
一見メジャーなアプリでもバックグラウンドで何されるか分かりませんからね
4: @wys_うぃす 2025/04/04 23:45
すげえ有益で勉強になったんですけど、既にアンインストールしてしまっていて、残っているゴミたちはどうしたらいいのだろうか…レジストリとかはOSにも触れる部分に見えるから怖くて簡単に消せないんですよねぇ。コメント、もしくはさらなる動画なんてあると非常に助かります
5: @一ノ瀬翔子 2025/04/04 20:11
アンインストールの事は少し知っていました。それで完全にアンインストールしてくれるソフトを探していたのです。助かります。ありがとうございます。
6: @worldoutside2358 2025/04/04 19:08
マジでTAIKIさんには頭が上がらん。
こう言う動画本当に助かります。

めちゃくちゃ分かりやすい
7: @yonriooomono 2025/04/04 19:31
メチャクチャいいじゃないですか.1義務教育で教えてほしいです。
8: @user-others 2025/04/04 21:48
知らなかったぁ
ここの動画って有用なトラブル紹介のあと解決方法の説明が分かりやすいから好き。
9: @9967-u6d 2025/04/04 21:54
クリーンインストールが一番
再度必要なもの入れるのがめんどうなのがネックだけど
10: @abc123-abc-i6h 2025/04/04 19:13
ほんと現代人は性善説では生きられない😢
11: @orlandojpnews 2025/04/04 21:04
これからアンインストールするときはこれを使用します!有益な情報をありがとうございます!
ところで、今まで何も知らずに普通にアンインストールしていたソフトの残骸を見つけ出して全て綺麗に消し去ってくれるソフトもありませんか?
12: @elconejo598 2025/04/04 19:39
すげえな
よく次から次へと興味深いネタが出てくるな
13: @シンヤ-j1v 2025/04/04 20:24
このような情報を検索しても、どれが正しいのかわからないので本当に助かります!
14: @latona2200 2025/04/04 20:58
今まで消せなかったアプリが無事に消せました。ギークを使いましたが本当に有難うございます!
15: @しまうま倶楽部 2025/04/04 20:20
Geekでアンインストールする場合、再起動を要求するアプリの時は、再起動をキャンセルしないとレジストリのクリアをしないので、その説明をした方が良いと思います。
それとGeekでも消すことが出来ないアプリも有るんですよね。マカフィーとか……。
16: @ならdeer 2025/04/04 20:37
今回もたいへん有益な情報でした。さっそくgeekアンイストーラー使いました。ありがとうございます。
17: @日暮里々 2025/04/04 20:09
もう20年以上はパソコン使ってるけどこんな便利なソフトがあったとは…
18: @ずさペン 2025/04/05 4:03
良情報ありがとうございます。
すでに
アンインストールしてしまってて、元のアプリ名も思い出せないくらいのゴミファイルを今からスッキリ自動削除できる手段も知りたいです!
19: @SK-nd6hq 2025/04/05 8:41
いつもありがとうございます。Geekだとアンインスロールできなかったものが、Revoだとあっさりアンインストールできました。
20: @gomaotsu-windon 2025/04/04 21:12
アンインストール自体、どうするかスグに分からず難しいのありますよね…。
21: @Blackworld-s7g 2025/04/04 19:56
過去にゲームアカウントのログインにトラブって完全に消えたかプログラムまで確認するクセが付きました。この動画で他の有益な情報は本当に勉強になりますね。
22: @さいなす 2025/04/05 1:39
アプリ自体はアプリのアンインストーラーで消してしまってもうないけど、まだ残ってるレジストリとかの残骸だけを発見して消すようなソフトもあるのかな。
23: @pajerov73w58 2025/04/04 19:40
勘違い組にどっぷり浸かってました ちょうどアンインストールしようと思ってるものがあるのでホントにイイ情報でした
24: @tomnona4413 2025/04/04 22:18
毎回、知らなかったことばかりで本当に勉強になります。早速トライしてみます。
25: @t.i4534 2025/04/04 20:46
これからアンインストールするときはこれでやりたいと思います。教えてくれてありがとう
26: @guston008 2025/04/04 19:31
もう還暦以上のマニアしか知らんだろうな。WINDOWSのVER3はそもそもアプリの削除さえできなかったという恐ろしい事実をwww。
27: @sr9537 2025/04/04 20:00
有用な情報をありがとうございます!!
でもこれまで不完全にアンインストールしていた結果たまっているであろう残骸を消したい場合はどうすればいいでしょうか?
28: @knon-qt2tm 2025/04/05 9:05
始めて知りました アンインストールしてもフォルダーが残っていたりしていましたので、
何かおかしいとは思って居ましたが、やっと分かりました、本当にありがとう御座いました。
29: @YasuKanax 2025/04/04 20:23
本日も貴重な情報、ありがとうございます。
30: @likeapilot2021 2025/04/04 19:15
すごい~。有益な情報ありがとうございます。
復元ポイントは昔トラウマがあって使うの怖いですw
31: @ItsK1sshy 2025/04/04 20:52
すっっっっっっっごく分かりやすかったです!!
これからも頑張ってください!!
32: @petrucci0307 2025/04/05 9:42
20年近くWINDOWS使ってきて初めて知った。
33: @atakeda2116 2025/04/05 9:01
一発取りではないにしても、噛まない、カツレツ良し、説明要領良し、最新優良情報あり、それに加えて好感持てる人相、そりゃ100万超えて当然、youtuberとして最強です。
34: @somen813 2025/04/04 20:18
geekまじでありがたい
これしってからは一気にスッキリした気がする
35: @og3og394 2025/04/04 20:06
素晴らしい👍毎回神動画に助かっています🙏🏻全く知らなかった事実!ありがとうございます🙇🏻‍♂️
36: @ひろみひろみ-w4l 2025/04/04 19:17
こんばんは😊いつもわかりやすく説明ありがとうございます♪
37: @ffjmb260 2025/04/04 22:31
「geek」の「強制削除」をいつも使ってます
これで消えなかった事もないですし、またこれでPCの動作がおかしくなった事もなく、超優秀ですね!
38: @スマイルダルマ 2025/04/04 21:55
Linuxではそういうコマンドがあるのに、Windowsはないんですよねぇ……

前から疑問に思ってたことが解決できそうで嬉しいです。
39: @みかづき-n1x 2025/04/04 23:58
めっちゃいい内容の永久保存版をありがとうございます!!😊👍
最近アンインストールした後から急にパフォーマンスが落ちたと思っているので、早速試します。
40: @VenusPowerMakeUp 2025/04/05 1:25
昔、一太郎をバージョンアップしようとしたら、バージョンアップもアンインストールもできなくなり困り果て、自力でGeekにたどり着き、無事にバージョンアップできたことがありました。大きな会社のソフトなのに、不明な現象で困りました。
41: @reo74r 2025/04/04 19:40
これってすでにアンインストールしてしまった残骸とかは発見できないんですかね😢 この前 整理したばかり。 このソフトで整理すれば良かった
42: @Ys16-K 2025/04/04 22:47
とても役に立つ情報を教えてくださりありがとうございます
詐欺とかウィルスとかマジ迷惑です
どんどんPCが使いにくくなってしまいます💦
43: @Kiki3141592 2025/04/04 23:52
知ってた。
Photoshop関連がきれいさっぱり消えたとしたら、再インストールすれば再び使えるようになるはず。でも、シェアウェア関連はそうされないようにレジストリのどこかに痕跡を残すし、下手すればAppDataフォルダにもファイルを残す。
あと、Windows Liveが以前あったけど、一度インストールしたら一部のソフトはアンインストールが支援ソフトを使わないとできない仕組みになっていた。
44: @美範-b1h 2025/04/05 8:27
システム保護のところから復元ポイントを作るのは知りませんでした。あまり新たなソフトは使わないので気にしていませんでした。良かったですね!
45: @みかん-c4u 2025/04/04 22:10
消して使えなくなったのになんかアプリがあると認識されてたりもう消したアプリの名前が入ったファイルが見つかったりってやっぱよくあるよな...今まではファイルの位置を特定して全力でつぶしにかかってた...あんま容量に余裕ないから...こういうのは非常にありがたい...(あっ管理者権限に引っ掛かってしまった...)
46: @jugemujugemu3013 2025/04/05 5:23
アンインストールしても残っていることは知ったけど、どうしたら完全に消せるのかは知りませんでした。今回のソフトの紹介でその対策を知ることができました。どうもありがとうございました!
47: @ronwan8408 2025/04/05 2:20
海外ソフトってHP上から詐欺ソフトなのか優良ソフトなのか判別するの難しい
48: @亮一上田-u5m 2025/04/05 13:16
TAIKIさん、またまた役立つ情報且つ有用なソフト紹介ありがとうございます!
早速今まで使っていたアンインストールソフトを紹介していたRevo Uninstallerに切り替えてました!
後は未だに不具合ラッシュの終息の気配のないWindows 11 24H2が早く安定化することとGeforce RTX4000シリーズのグラフィックドライバーの不具合が解決してくれることを祈るばかりです・・・。
49: @ぽちょんくん 2025/04/05 11:35
以前、消したはずのソフトの残骸が悪影響してそうだったので、アンイストールしきれていないのは何となく分かっていたのですが、自分が手順を間違えたからだと思っていました。今回の動画で納得しました。ありがとうございます。
50: @オサオサ-y8w 2025/04/04 22:11
TAIKIさんのおかげでPCのスキルがどんどん上がっていきます!色々な知識を教えて下さりいつも本当にありがとうございます!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=qCsm9qwY1DU

急上昇動画ランキング

最近見た動画