
# | Data |
---|---|
最高順位 | 26位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +79742回 |
ランクイン日時 | 2021/10/09 14:30 |
ランク圏外日時 | 2021/10/10 19:00 |
急上昇継続時間 | 1日04時間30分 |
再生回数 | 206086回 |
コメント数 | 375件 |
高評価数 | 1717 |
低評価数 | 92 |
評価数合計 | 1809 |
高評価割合 | 94.91% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/10/09 14:30 | 31位 | 206086回 |
2021/10/09 15:15 | 30位 | 210207回 |
2021/10/09 15:30 | 27位 | 211553回 |
2021/10/09 15:45 | 30位 | 212467回 |
2021/10/09 16:15 | 27位 | 215672回 |
2021/10/09 16:45 | 29位 | 217854回 |
2021/10/09 17:00 | 28位 | 219195回 |
2021/10/09 17:15 | 27位 | 220038回 |
2021/10/09 17:30 | 28位 | 221287回 |
2021/10/09 18:00 | 26位 | 225513回 |
2021/10/09 19:45 | 30位 | 233556回 |
2021/10/09 20:30 | 32位 | 235477回 |
2021/10/09 21:00 | 30位 | 237054回 |
2021/10/09 21:30 | 32位 | 238329回 |
2021/10/09 22:15 | 31位 | 241053回 |
2021/10/09 22:30 | 32位 | 242030回 |
2021/10/09 23:15 | 31位 | 245487回 |
2021/10/10 0:00 | 32位 | 249533回 |
2021/10/10 0:15 | 31位 | 249800回 |
2021/10/10 1:15 | 33位 | 253337回 |
2021/10/10 2:00 | 34位 | 255944回 |
2021/10/10 2:15 | 33位 | 256935回 |
2021/10/10 2:45 | 34位 | 258228回 |
2021/10/10 8:30 | 33位 | 266107回 |
2021/10/10 8:45 | 34位 | 266298回 |
2021/10/10 9:30 | 33位 | 267451回 |
2021/10/10 9:45 | 34位 | 268099回 |
2021/10/10 11:15 | 39位 | 270967回 |
2021/10/10 11:30 | 40位 | 271493回 |
2021/10/10 13:00 | 43位 | 274566回 |
2021/10/10 13:30 | 45位 | 275413回 |
2021/10/10 13:45 | 47位 | 275964回 |
2021/10/10 17:45 | 50位 | 283326回 |
2021/10/10 19:00 | 49位 | 285828回 |
2021/10/10 19:00 | 49位 | 285828回 |
ポケモン金銀での入手困難なポケモンをまとめてみました。
#レトロゲーム #ポケモン金銀 #レア要素
----------------------------------------------------------------------------
📀ポケモン金銀まとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL16qUzxYyioecFZcLUadZ2cwdGrE9CtLc
🍚初代ポケットモンスターまとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL16qUzxYyiocoaVy3MMDypsiOfaB-Hnrd
----------------------------------------------------------------------------
00:00 オープニング
00:20 1つ目
02:29 2つ目
03:30 3つ目
05:24 4つ目
06:37 5つ目
07:46 6つ目
09:04 7つ目
10:25 8つ目
11:59 9つ目
13:25 エンディング
©1999 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
#レトロゲーム #ポケモン金銀 #レア要素
----------------------------------------------------------------------------
📀ポケモン金銀まとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL16qUzxYyioecFZcLUadZ2cwdGrE9CtLc
🍚初代ポケットモンスターまとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL16qUzxYyiocoaVy3MMDypsiOfaB-Hnrd
----------------------------------------------------------------------------
00:00 オープニング
00:20 1つ目
02:29 2つ目
03:30 3つ目
05:24 4つ目
06:37 5つ目
07:46 6つ目
09:04 7つ目
10:25 8つ目
11:59 9つ目
13:25 エンディング
©1999 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
1: data baseball
2021/10/08 22:56
ラプラスは、洞窟内のトレーナーが「金曜日になると洞窟の奥から鳴き声が聞こえてくる」みたいなこと言ってくれて、ヒントにはなってる。
2: yue
2021/10/08 18:36
当時は小学生の口コミ、コロコロやおはスタで情報収集できて友達もいたから意外と通信交換の進化はできてた記憶がありますね。
3犬はめっちゃ苦労した覚えがあります。
なんにせよ動画見てると懐かしい気持ちになりますね。
3犬はめっちゃ苦労した覚えがあります。
なんにせよ動画見てると懐かしい気持ちになりますね。
3: sola花一匁
2021/10/08 21:11
ライバルの存在が好きだった。ポケモンを道具と言ってたのに最後の戦いでもポケモンの入れ換え全くしてなかったし、行く先々で現れて絡んでくるツンデレだし。クロバットに成長してるから懐いてるしでかわいかったな。
4: たーつー
2021/10/08 21:08
揺らせる木で印象的だったのはヘラクロスでもエイパムでもなく
寝 た ま ま 落 ち て く る オ ニ ス ズ メ だったなぁ……。
寝 た ま ま 落 ち て く る オ ニ ス ズ メ だったなぁ……。
5: K T
2021/10/08 18:59
3犬バグとずつきの仕様は初めて知った。あと3犬はスピードボールで捕まりやすくなると思ったらコイルとベトベターとモンジャラしか捕まえやすくならないと知った時は衝撃的だった。
6: パイニシン
2021/10/08 18:17
頭突きでヘラクロスを初めて見たときは情報もなかったから本当に驚いた、思い出のポケモンだなぁ
7: 武村竜平
2021/10/08 19:06
金銀クリスタルでマリル捕まえる時は本当に時間と精神的余裕と運がないと無理(by嫁がマリルリの人)
リメイクのHGSSでサファリに出てくるとなってどれだけ嬉しかったか………
リメイクのHGSSでサファリに出てくるとなってどれだけ嬉しかったか………
8: ナナシン
2021/10/08 20:04
ちょうどよくラプラスを捕獲できるように投稿してくれる配慮の鬼
9: yuki
2021/10/08 20:26
当時は特に深く考えずにやってたけど、今思えばライバルのゴルバットが最終的にはクロバットにちゃんと進化してるの、ちょっと心にくるものがあるよね…
10: YXX TXX
2021/10/08 18:24
懐かしい!小学校時代の思い出が蘇ります✨
11: ぶりりうんち
2021/10/08 18:08
懐かしいなぁ。すごくいい思い出ばっか蘇ります。
12: 敗北者
2021/10/09 1:12
きんのはっぱ と ぎんのはっぱ を持った状態でウバメの森の祠にいけばセレビィに会えるっていうデマがかなり広がってた。
13: チュウヒ
2021/10/08 19:55
初代では基本的にトレーナーとは1回しか戦えなかったからポケギアで電話がかかってくるのが楽しみでしたね。
14: フォーちゃん
2021/10/08 18:38
情報収集手段少なくて、ワザップに騙されるまでがワンセットだったあの頃、、
懐かしい
懐かしい
15: sb66sy
2021/10/08 21:44
当時は純粋に楽しんでましたが、今になってみると、こんなにも作り込まれたゲームだったんだなと!
懐かしい気持ちを大切にしながら、VCクリスタルを楽しんでるところですw
懐かしい気持ちを大切にしながら、VCクリスタルを楽しんでるところですw
16: 鮭鍋さーもん
2021/10/08 23:38
たんぱんこぞうのゴロウ最終的にラッタにはかいこうせん覚えさせてるのがなんか好きでずっと残しててたの思い出したわw
17: 胡桃はやと
2021/10/08 19:33
ヤドランが進化するとヤドキングになると勘違いしていた思い出
IDといえばプラチナのIDも奇数と偶数で入手できる化石の種類が決まっていたんですよね
IDといえばプラチナのIDも奇数と偶数で入手できる化石の種類が決まっていたんですよね
18: ゆうジド彼五ワ東
2021/10/08 19:09
カポエラーだけめっちゃむずかった記憶
19: ドラゴン・ツッチー
2021/10/08 18:59
VC版やった時に、金の育て屋でイーブイのタマゴ量産して、イーブイの方を赤の方に持っていって、やっと赤の図鑑全部埋めたという思い出…。リメイク版のHGSSでは特性がほのおのからだのポケモンがいたから結構早く済んだ孵化作業も金やクリスタルでは時間がかかる事かかる事…。
20: 椿
2021/10/09 3:27
何故かわからないけど当時から全部の情報知ってたわ…周りの情報網すごいな…
やまおとこのツトムはなんかずっと登録してたの不思議
やまおとこのツトムはなんかずっと登録してたの不思議
21: Oden-TV
2021/10/08 18:55
ヘラクロス、やっと出たと思ったら逃げだして絶望した記憶ある。
野生のポケモンが逃げ出すというシステムに驚きを隠せなかったな。
野生のポケモンが逃げ出すというシステムに驚きを隠せなかったな。
22: 慎吾高杉
2021/10/08 19:11
ラプラスを毎週捕獲してたのはいい思い出
23: おのののののづか
2021/10/08 20:13
一度落ちる木を見つけさえすれば、連打するだけでヘラクロスに会えるHGSSは改善されてるんやな
24: slime 16bit
2021/10/08 23:06
夜はゲーム禁止だったから親の目をかいくぐってレベル上げて手に入れたブラッキーはお気に入りだったな
25: プリンせいじん
2021/10/08 19:21
イワークが元気すぎて困っちゃう…
これが本当のポケットモンスターか…
これが本当のポケットモンスターか…
26: ほふゆ
2021/10/08 18:39
あー懐かしい
エーフィとブラッキーは最初太陽の石と月の石を使うと思ってたなー
エーフィとブラッキーは最初太陽の石と月の石を使うと思ってたなー
27: rere popo
2021/10/08 18:59
全国大会決勝のヘラクロスのむしはほんとカッコよかった。
28: ぎゃらどす
2021/10/08 19:45
苦労してキングドラに進化させた時はめちゃくちゃ感動したなあ。りゅうのウロコを探して何度もスリバチ山で遭難しかけたのは今でもトラウマ
29: シタサンカク
2021/10/08 20:29
ずつきでヘラクロスを落とした時に、鳴き声が無くて「バグった!?」と思ってたら
最初からねむり状態になっていて、また「バグった!?」と反応した思い出が...笑
最初からねむり状態になっていて、また「バグった!?」と反応した思い出が...笑
30: 秋ヤマトシ
2021/10/08 19:56
カポエラーは偶然に進化したら一発ゲットしたのは良い思い出
31: ぶた
2021/10/08 18:36
金銀の攻略本に載っていた水彩画のポケモンがすごく好きだった
32: Pippi
2021/10/08 19:00
11:08 どっちも捕まえられるの今年1番の衝撃。。笑
33: なぎひら
2021/10/08 19:44
イーブイがエーフィに進化した時は、ビックリした。その後、友達はブラッキーに進化してて、更にビックリしたのはいい思い出。
34: カタリヤ
2021/10/08 23:06
頭突きでヘラクロス出てきた時は驚いたな。でも一番ビックリしたのが頭突きで初めてクヌギダマが出てきて、いきなりじばくされた事だったw
35: ああああああ
2021/10/08 19:58
少年ワイ「エーフィにばかり進化するンゴ」
現在「夜かよ…」
現在「夜かよ…」
36: desumasutar
2021/10/08 19:24
イーブイをブラッキーに進化させようとしたらレベル63くらいまで掛かったんですが、ドーピングアイテム使えばよかったのか・・・。
ヘラクロス出てくる木がIDで決まってるのと三犬バグも知らなかったです><
ヘラクロス出てくる木がIDで決まってるのと三犬バグも知らなかったです><
37: Yoo whene
2021/10/08 18:14
サムネにもオチがあって好き笑
38: ジジ-Kansai travelers
2021/10/08 20:31
当時マリルリめちゃくちゃ弱かったのに特性とフェアリーついてすごく強くなりましたねー。
39: ロッシ。
2021/10/08 18:53
なつき度のあげ方知らなかったせいでクロバットになるまでにレベル81になったのはほんとつらかった記憶ある
40: 玉藻狛
2021/10/08 19:00
バルキーは今だいぶマシになったわね!
当時は朝昼夜って進化情報を信じてたわ〜(*´艸`)
当時は朝昼夜って進化情報を信じてたわ〜(*´艸`)
41: 北条鉄平
2021/10/08 20:15
三犬の消失の原因がこの歳で分かるとは思わなかった!!
なんで俺だけ1匹しか捕まえれなかったんだろ?ってずっとモヤモヤしてたw
なんで俺だけ1匹しか捕まえれなかったんだろ?ってずっとモヤモヤしてたw
42: 大月
2021/10/08 18:54
バルキーの件があって以降自分は手持ちポケモンは五匹までにしてましたねw
最近のポケモンは六匹いてもボックスに送られますがそれでも昔の名残で五匹が落ち着く体にされました…w
最近のポケモンは六匹いてもボックスに送られますがそれでも昔の名残で五匹が落ち着く体にされました…w
43: にくきゅう299
2021/10/08 19:57
HPミリで毒状態のスイクンがいつの間にかいなくなってたのはバグだったのか...当時力尽きて死んでしまったと思ってたわ。
44: EZM3 EIRA
2021/10/08 19:58
あー
バグったポッポ倒したらスイクン消えたの思い出した(´;ω;`)
バグったポッポ倒したらスイクン消えたの思い出した(´;ω;`)
45: まとすけ
2021/10/08 23:40
戦闘に出したときのピチューの後ろ姿初めて見ました。全身が映るんですね( ´∀`)カワイイ
46: IRIA
2021/10/08 18:08
待ってました!
最近の楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
最近の楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
47: 吉良町民
2021/10/08 20:44
親の名前がちがうとか、多めに貰ったとかが初代は嫌いだったから卵通信はすごい嬉しかった。
48: 水増しおかゆ
2021/10/08 18:35
2:32
このシステムが他の世代に引き継がれるのは良かったと思う。
どの技が、どのよな効果で使えるのか手探りで探す楽しさがあって、トレーナーIDによって出現率が変わると言う要素もめちゃくちゃ画期的なシステムで驚いたのが良い思い出。
このシステムが他の世代に引き継がれるのは良かったと思う。
どの技が、どのよな効果で使えるのか手探りで探す楽しさがあって、トレーナーIDによって出現率が変わると言う要素もめちゃくちゃ画期的なシステムで驚いたのが良い思い出。
49: 永遠の15才
2021/10/09 3:38
ウバメのもりでセレビィが捕まえられるというガセに騙されて延々彷徨いてた思い出
50: たいすか
2021/10/08 19:53
ヒワダタウンのBGM、ポケモンで1番好きだ。