
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +162555回 |
ランクイン日時 | 2022/10/22 14:15 |
ランク圏外日時 | 2022/10/24 11:00 |
急上昇継続時間 | 1日20時間45分 |
再生回数 | 205805回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/10/22 14:15 | 13位 | 205805回 |
2022/10/22 14:45 | 12位 | 209616回 |
2022/10/22 15:45 | 10位 | 218130回 |
2022/10/22 16:15 | 12位 | 222062回 |
2022/10/22 16:30 | 11位 | 223946回 |
2022/10/22 17:00 | 10位 | 227001回 |
2022/10/22 17:30 | 11位 | 233217回 |
2022/10/22 18:15 | 10位 | 239859回 |
2022/10/22 18:45 | 9位 | 245361回 |
2022/10/23 0:15 | 11位 | 277213回 |
2022/10/23 0:45 | 10位 | 280849回 |
2022/10/23 1:15 | 12位 | 284838回 |
2022/10/23 1:45 | 11位 | 287472回 |
2022/10/23 2:15 | 12位 | 289787回 |
2022/10/23 3:45 | 13位 | 297955回 |
2022/10/23 6:15 | 14位 | 302857回 |
2022/10/23 8:15 | 16位 | 305296回 |
2022/10/23 12:00 | 26位 | 314486回 |
2022/10/23 14:15 | 36位 | 319501回 |
2022/10/23 16:30 | 37位 | 324274回 |
2022/10/23 17:45 | 38位 | 326357回 |
2022/10/23 19:30 | 39位 | 332311回 |
2022/10/23 22:00 | 40位 | 338630回 |
2022/10/23 22:15 | 39位 | 339412回 |
2022/10/23 23:15 | 40位 | 343051回 |
2022/10/23 23:45 | 39位 | 343926回 |
2022/10/24 0:15 | 40位 | 345849回 |
2022/10/24 1:00 | 39位 | 349561回 |
2022/10/24 1:30 | 40位 | 351718回 |
2022/10/24 2:15 | 39位 | 353931回 |
2022/10/24 2:45 | 40位 | 356437回 |
2022/10/24 3:15 | 43位 | 358494回 |
2022/10/24 3:45 | 44位 | 359956回 |
2022/10/24 6:30 | 45位 | 363090回 |
2022/10/24 7:45 | 47位 | 364079回 |
2022/10/24 8:00 | 48位 | 364297回 |
2022/10/24 10:00 | 49位 | 367162回 |
2022/10/24 11:00 | 49位 | 368360回 |
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
0:53 本日のお品書き
1:11 ①限 納豆を毎日食べたらどうなる?納豆を毎日食べた人の衝撃の末路
23:57 ②限 健康効果爆増!あなたの体に革命を起こす極旨レシピ3選
▼参照
https://www.bmj.com/content/368/bmj.m34
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1177271918785130
https://www.dovepress.com/getfile.php?fileID=32932
https://academic.oup.com/jn/article/136/5/1323/4669999?login=false
https://link.springer.com/article/10.1007/s00198-011-1594-1
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7072971/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3257651/
https://my.clevelandclinic.org/health/articles/17290-omega-3-fatty-acids
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21939614/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19499625/
『医者が教える食事術2 実践バイブル』
(著者: 牧田 善二 出版社: ダイヤモンド社)
Amazonの購入はこちら☞https://amzn.to/3bz1T1P
楽天の購入はこちら☞https://a.r10.to/h62fBd
『70歳の正解』
(著者: 和田秀樹 出版社:幻冬舎)
Amazonの購入はこちら☞https://amzn.to/3RH3ipQ
楽天の購入はこちら☞https://a.r10.to/h6ZT1O
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼本要約チャンネル【毎日12時更新】はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCujNsU8AMfDqa5LNjvAdzow
▼【公式】本要約チャンネル【切り抜き】はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCVC4gwk42731pbweE6abiPw
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
https://amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCEixleMT76xDzoiEb9ZA7XA?sub_confirmation=1
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
https://youtu.be/OnR-WPb4q_Y
◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
https://youtu.be/Ay0-1YLsyvQ
◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
https://youtu.be/ixvux5TLyAk
◉死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい
https://youtu.be/4jJpEuzuyaQ
◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
https://youtu.be/P_f16yEO_i4
◉2025年を制覇する破壊的企業
https://youtu.be/Je4PtnS8E3k
◉寿命の9割は尿で決まる
https://youtu.be/UK1H8Njzb-M
◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
https://youtu.be/gSxlYuZPFHg
▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
◉両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介
●タケミ Twitter https://twitter.com/takemi52937241
●リョウ Twitter https://twitter.com/ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM|https://twitter.com/takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
一部BGM LAMP BGM
0:00 ご挨拶・導入
0:53 本日のお品書き
1:11 ①限 納豆を毎日食べたらどうなる?納豆を毎日食べた人の衝撃の末路
23:57 ②限 健康効果爆増!あなたの体に革命を起こす極旨レシピ3選
▼参照
https://www.bmj.com/content/368/bmj.m34
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1177271918785130
https://www.dovepress.com/getfile.php?fileID=32932
https://academic.oup.com/jn/article/136/5/1323/4669999?login=false
https://link.springer.com/article/10.1007/s00198-011-1594-1
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7072971/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3257651/
https://my.clevelandclinic.org/health/articles/17290-omega-3-fatty-acids
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21939614/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19499625/
『医者が教える食事術2 実践バイブル』
(著者: 牧田 善二 出版社: ダイヤモンド社)
Amazonの購入はこちら☞https://amzn.to/3bz1T1P
楽天の購入はこちら☞https://a.r10.to/h62fBd
『70歳の正解』
(著者: 和田秀樹 出版社:幻冬舎)
Amazonの購入はこちら☞https://amzn.to/3RH3ipQ
楽天の購入はこちら☞https://a.r10.to/h6ZT1O
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼本要約チャンネル【毎日12時更新】はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCujNsU8AMfDqa5LNjvAdzow
▼【公式】本要約チャンネル【切り抜き】はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCVC4gwk42731pbweE6abiPw
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
https://amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCEixleMT76xDzoiEb9ZA7XA?sub_confirmation=1
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
https://youtu.be/OnR-WPb4q_Y
◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
https://youtu.be/Ay0-1YLsyvQ
◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
https://youtu.be/ixvux5TLyAk
◉死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい
https://youtu.be/4jJpEuzuyaQ
◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
https://youtu.be/P_f16yEO_i4
◉2025年を制覇する破壊的企業
https://youtu.be/Je4PtnS8E3k
◉寿命の9割は尿で決まる
https://youtu.be/UK1H8Njzb-M
◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
https://youtu.be/gSxlYuZPFHg
▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
◉両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介
●タケミ Twitter https://twitter.com/takemi52937241
●リョウ Twitter https://twitter.com/ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM|https://twitter.com/takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
一部BGM LAMP BGM
1: 武賢
2022/10/21 20:45
納豆は習慣的に食べていますが、食感で粒納豆を選んでいました。栄養面を考えて挽き割りを増やしていきたいですね。今日もためになる配信ありがとうございます。
2: ママ 2児
2022/10/21 20:21
いつも勉強になります!ありがとうございます✨
健康を意識して毎晩納豆食べていたんですが、本当に納豆って素晴らしい食べ物なんだと知れてよかったです😊
健康を意識して毎晩納豆食べていたんですが、本当に納豆って素晴らしい食べ物なんだと知れてよかったです😊
3: houlu ema
2022/10/21 19:16
冷ましたご飯に、納豆、温玉をのせて毎日食べて1か月。
人生ほぼ便秘で便秘薬手放せなかったのに、いまじゃ薬いらず。
とにかく色々すごい
人生ほぼ便秘で便秘薬手放せなかったのに、いまじゃ薬いらず。
とにかく色々すごい
4: みみ
2022/10/22 5:42
更に聞きやすくなり、イヤフォンでも語尾が響かず最後まで聞けました〜🙌ありがとうございます😊
5: ふみ
2022/10/21 23:00
貴重なお話、ありがとうございます。
生協を利用している私は、毎週4パック1セットの納豆を購入していましたが、ひきわり納豆に買えます。効果が楽しみです。
ちなみに、「納豆は300回かき回すと良い」と聞いて試してみたら、たしかに美味しかったです!
生協を利用している私は、毎週4パック1セットの納豆を購入していましたが、ひきわり納豆に買えます。効果が楽しみです。
ちなみに、「納豆は300回かき回すと良い」と聞いて試してみたら、たしかに美味しかったです!
6: ノン・ダックレイの 動画制作本舗
2022/10/21 20:40
分かってんのに健康目的じゃ爆売れしないのだよな、ダイエットが絡んだ時は凄かった
7: K zz H
2022/10/21 21:53
タバコについて、加熱式・電子等の代替え品についての参考文献を探して欲しいです。
8: Heart Six
2022/10/22 2:55
ひきわり納豆は表面の薄皮をはぶいてしまているので栄養価が少ない、大粒をチョイスしましょうという解説動画も他でありましたが、どっちが正解なんだろうか。個人的には大粒のほうが食べ応えあって好きだけど。
9: 鬼神龍
2022/10/21 19:28
もう30年以上も前にコレステロールを有一減らしてくれる食べ物と教わって納豆を食べ続けてます😊
10: Noriko
2022/10/22 7:42
いつも役に立つ情報ありがとうございます。ひきわり納豆レシピを夕食に食べたいと思います!
11: nana miumiu
2022/10/22 0:30
ひきわり納豆の方が好きなのに、あまり売ってないし、売ってても粒納豆より高い…残念だ
12: どのみちなおみち
2022/10/22 12:04
私は豆腐の上にかき混ぜた納豆をのせて、さらに小ネギ、ゴマ、刻み海苔を振って醤油をかけて毎日食べてます。
美味しいし栄養があって安くて手軽なので、これからも食べ続けようと思います。
美味しいし栄養があって安くて手軽なので、これからも食べ続けようと思います。
13: 山本金太郎
2022/10/22 8:56
納豆が肌にいいと思ってずっと食べていたら、実は納豆食べすぎてアレルギーになっていたことがわかりました。常識を疑うことも大事です。
14: タラタッタッター
2022/10/21 22:04
ひきわり納豆毎晩食べてました。 毎日食べてて良かった間違ってなかった!! あっ、あと少食なので豆腐は辞めて高野豆腐に切り替えました。
今日のメニューは私好みなので、早食いしないように気を付けます。
いつも、ありがとうございます。
今日のメニューは私好みなので、早食いしないように気を付けます。
いつも、ありがとうございます。
15: Volleypenguin
2022/10/22 8:19
納豆を食べた後茶碗に水を満たしてほっておくと茶碗が洗ってもいないのに綺麗になっていますよね。
これを見ると体内の血管や腸などがきれいになるのが感覚的に分かるような気がします。
これを見ると体内の血管や腸などがきれいになるのが感覚的に分かるような気がします。
16: no reply
2022/10/21 20:19
市販の納豆はタレとカラシに添加物入ってるので、味付けは醤油だけにしてる
ちなみに成城石井の納豆だけは添加物が入ってなくてうまい
ちなみに成城石井の納豆だけは添加物が入ってなくてうまい
17: チビゴリ
2022/10/21 19:20
うん、夜トレ後にスーパーに行って、賞味期限前の納豆を50%オフで買ってる。
普通の奴とヒキワリを交互に選んでます。
栄養価が異なるので、やってますが、たまに売り切れているのが痛いです。( ノД`)
普通の奴とヒキワリを交互に選んでます。
栄養価が異なるので、やってますが、たまに売り切れているのが痛いです。( ノД`)
18: パラの味
2022/10/21 21:57
末路って書くから悪い効果があるのかと思った
19: Yuki T
2022/10/21 20:49
23:11 せっかちな方用
ちなみに、ほぼ全部できてました!
ちなみに、ほぼ全部できてました!
20: Etsuko Ichikaw
2022/10/21 19:37
早速サバ缶と納豆を混ぜて食べてみましたが、美味しいっ‼️これなら、続けられます😃
21: 毎日チャート分析ちゃんねる
2022/10/22 6:36
毎日食べていたので嬉しすぎる情報でした!ありがとうございます♪
22: Joy
2022/10/22 6:43
衝撃の末路、と言うと悪い結末を予想してしまいます。😂
23: hiro tana
2022/10/21 20:21
要約チャンネルの動画を要約してほしい!
それを2倍速で見る!
それを2倍速で見る!
24: 瀧波ちゃん
2022/10/21 19:55
納豆食べるなら醤油にもこだわって欲しいね
付属のタレは醤油でもなんでもねーからね
古来からの製法の納豆を食べたい
付属のタレは醤油でもなんでもねーからね
古来からの製法の納豆を食べたい
25: 23 52
2022/10/21 19:39
納豆と卵と米あれば生きてける
26: tsuna kan
2022/10/21 20:11
今はやっとオーツミルクになれたところなのでアボガドは別の機会にしますw
納豆と玉ねぎ(ネギ)の相性は最高
特に納豆の臭いが気になる人ならなお良し、玉ねぎの匂いで納豆の臭いを
抑えてくれるから食べやすくなる、もちろん味も納豆だけで食べるより良くなる
納豆と玉ねぎ(ネギ)の相性は最高
特に納豆の臭いが気になる人ならなお良し、玉ねぎの匂いで納豆の臭いを
抑えてくれるから食べやすくなる、もちろん味も納豆だけで食べるより良くなる
27: 薪の店
2022/10/21 22:15
肉嫌いなマツコさんが納豆6パック毎日食べてたらついに痛風になったって記事読んだんだけど、何事も適量はありよね
28: まさくん
2022/10/21 20:22
1か月後、納豆実は危険とか有りそう
29: chako s
2022/10/22 8:48
納豆が美味しく感じるのは、タレの中含まれるアミノ酸と果糖ぶどう糖によるものだと思う。
何処のメーカーも必ずと言っていい程使用されている。
依存性があるから毎日摂りたくなるのは当たり前なのかも。
試しに醤油だけかけて食べてみたら不味くて、とても毎日たべられない。
何処のメーカーも必ずと言っていい程使用されている。
依存性があるから毎日摂りたくなるのは当たり前なのかも。
試しに醤油だけかけて食べてみたら不味くて、とても毎日たべられない。
30: やんばる
2022/10/22 13:37
発酵食品は熱に弱いから温かいご飯に納豆かけて食べるより冷ましたご飯の方が納豆の栄養価の恩恵を受けるらしいね。
31: ピンクノトリ
2022/10/21 23:40
「末路」と言うから、納豆を食べ続けると害があるのかと心配してしまった。
昨日健康測定で、納豆やアボカドを食べましょうと言われたばかりだったので、この習慣は続けたいと思います。
昨日健康測定で、納豆やアボカドを食べましょうと言われたばかりだったので、この習慣は続けたいと思います。
32: かなやん
2022/10/22 9:32
毎日みそ汁、漬物、納豆ご飯でもいいくらい納豆大好きです😊
33: ああ
2022/10/21 19:07
キムチ、納豆、お酢の組み合わせも最高ですよ😊
34: na na
2022/10/21 22:25
納豆は、遺伝子組み換えでない納豆を選び、付属のたれは使っていません(^-^)
35: PEGASUS FUNTASY
2022/10/22 9:11
あらためて納豆のすごさがわかりました。
ありがとうございます♪
毎日卵キムチ納豆がけ玄米食べてます🎉
あとは味噌汁だけでおかずがいらないくらいです😊
ありがとうございます♪
毎日卵キムチ納豆がけ玄米食べてます🎉
あとは味噌汁だけでおかずがいらないくらいです😊
36: 茂鯵芳太郎
2022/10/22 0:24
こんないい加減な投稿ばかりして、だから今まで通りに納豆を食べ続けます。
37: st
2022/10/21 20:45
納豆に大根おろしとネギ入れて毎日食べています、美味しいよ。
38: 底辺でセミリタイア _ジョイトイのHimokinTV
2022/10/21 19:33
やっぱ納豆は助かりますね✨
39: Takasige Tosiyuki
2022/10/21 22:43
毎日、納豆卵と玄米を朝昼食べています。ずっと元気ですよ。
40: はしっこチャーシュー
2022/10/21 19:40
納豆はよく混ぜましょう👍
41: Hiro Sasa
2022/10/21 22:22
子供の頃からよく食べていました、現在でもよく食べていますが。家が貧乏だったので肉などはあまり食べられないので大事なタンパク源と考えて。あと学校で出る牛乳、嫌いなクラスメートから貰って毎日3本は飲んでました。昭和の頃の話なので今みたいに牛乳が身体に良くないなんて話はなかったですから(笑)
牛乳はともかくとして、結果として身体には良かったと大人になって思いました。マッサージを受けたときに「○○さんの筋肉は柔らかいですね~」と言われた事があり、運動をする人間としては最高に褒められた気がしたことがあったのですが、その時は納豆のおかげだと思った記憶があります(笑)
牛乳はともかくとして、結果として身体には良かったと大人になって思いました。マッサージを受けたときに「○○さんの筋肉は柔らかいですね~」と言われた事があり、運動をする人間としては最高に褒められた気がしたことがあったのですが、その時は納豆のおかげだと思った記憶があります(笑)
42: 学ぶひと
2022/10/22 4:03
今回も貴重な学びをありがとうございます✨☺
納豆はオクラやのりと一緒に、ここ5年ほど、毎日夕食時にいただいております。
・アミロイドβ 認知症。
・ポリアミン:炎症を抑える。
・鼻のアレルギー:慢性副鼻腔炎の原因となる、鼻ポリープと薄い粘膜を小さくしてくれる。
・ビタミンK:骨が強くなる。
・ひきわり納豆が納豆菌が一番多く、栄養価も高くなる。
・適量は、1日1~2パック。
25:25:サバ缶納豆。
29:40:33:10:アボカド納豆:(①満腹感が出やすい良質な脂質②カリウム③ビタE④食物繊維(100g=水1.7g不3.6g)⑤オレイン酸⑥リノール酸)
33:48:そぼろ納豆&玉ねぎ
納豆はオクラやのりと一緒に、ここ5年ほど、毎日夕食時にいただいております。
・アミロイドβ 認知症。
・ポリアミン:炎症を抑える。
・鼻のアレルギー:慢性副鼻腔炎の原因となる、鼻ポリープと薄い粘膜を小さくしてくれる。
・ビタミンK:骨が強くなる。
・ひきわり納豆が納豆菌が一番多く、栄養価も高くなる。
・適量は、1日1~2パック。
25:25:サバ缶納豆。
29:40:33:10:アボカド納豆:(①満腹感が出やすい良質な脂質②カリウム③ビタE④食物繊維(100g=水1.7g不3.6g)⑤オレイン酸⑥リノール酸)
33:48:そぼろ納豆&玉ねぎ
43: R M
2022/10/22 7:07
納豆は朝食べると,睡眠の質がアップします。
トリプトファンがセロトニンやメラトニンが作られます。でも15時間位かかるので逆算すると朝食べて、夜に作用する
納豆のプリン体は水で流れやすい。痛風の心配はいらないかと思います。
トリプトファンがセロトニンやメラトニンが作られます。でも15時間位かかるので逆算すると朝食べて、夜に作用する
納豆のプリン体は水で流れやすい。痛風の心配はいらないかと思います。
44: Love Rin
2022/10/21 21:21
アボカド、納豆は大好きでよく食べますが、別に混ぜなくてもいいんですよね。
アボカドはわさび醤油で食べるのが好き。日系ブラジル人も大好きでアボカド刺身と呼んでます。
アボカドはわさび醤油で食べるのが好き。日系ブラジル人も大好きでアボカド刺身と呼んでます。
45: へむ子
2022/10/22 9:21
子どものころから毎朝納豆ごはんです。
痩せ方、健康診断A判定、コロナなったことないです😊
痩せ方、健康診断A判定、コロナなったことないです😊
46: かるいし
2022/10/21 20:44
納豆食べると気分が悪くなったり頭痛がしたり治った花粉症がぶり返したりするので食べれません。
前に納豆は過熱してもメリットは得られるって何かで聴いたけどこの動画の話だと駄目ですね。
納豆で玉葱のオリゴ糖が分解されるとありますが、オリゴ糖が分解されていいの?
前に納豆は過熱してもメリットは得られるって何かで聴いたけどこの動画の話だと駄目ですね。
納豆で玉葱のオリゴ糖が分解されるとありますが、オリゴ糖が分解されていいの?
47: Yachiyo Stein
2022/10/21 23:25
😮私は毎日 Avocado 納豆は 欠かせませんそ他の野菜 食べいます
48: ニコル
2022/10/22 13:56
納豆の良さは良く分かりましたが、タレ等には、果糖葡萄糖液糖、アミノ酸、増粘多糖類などが添加されています。又、外国産の作物には農薬も多いときくので、出来るだけ、国産で添加物の少ないものを選ぶ様にしています^ - ^
49: Miwa Iwa
2022/10/22 3:34
納豆とナットーキナーゼをとっていたら最後にはソイアレルギーの重症者になりとても苦しんでいます。
うちの家系は納豆は食べない人ばかりですが、95歳以上の長寿ばかりです。
言い切るのは危険だとです。
うちの家系は納豆は食べない人ばかりですが、95歳以上の長寿ばかりです。
言い切るのは危険だとです。
50: セブデアニータ
2022/10/22 7:44
納豆は粗塩で食べると美味しく食べれます!
時々味噌を混ぜて食べる事も😁
時々味噌を混ぜて食べる事も😁